登録日
2010年4月27日

メンバー検索

  

tomoya

名前(ニックネーム)
tomoya
自分のconcrete5サイト
現行:新サーバー
http://ts5.514server.net/

addon系の紹介を一生懸命に作ってあったサイトで現在閉鎖中です。
http://ts5.kffks.net/co5/
ホームページ
http://ts5.514server.net/
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
93

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

71から80までを表示 (計92)

Re: ページの入れ替え

ちょっとお困りの様子。急いでいるようなので・・・
決してデフォルトのやり方ではないとは思いますが。

まず concrete5 のバージョンによってやり方も変わります。c550以降・最新版から・・

1、本番サイトととりあえず作成サイトの2つのサイトがあるのなら・・・
  (本番サイト=本番+クライアント確認用 / 作成サイト=作成用とする)

2、本番サイト 全体を「公開しない」設定にしておく!
 ①、「ダッシュボード」⇒「システム設定」⇒「パーミッション」の中の「サイトアクセス」の部分で、
   「非公開 - サイト管理者のみが、このサイトを閲覧できます。」にする。
 ②、クライアント様用の「ID・パス」を用意してあげて、本番確認をするなどに利用。
   ただし、本番サイトは、非公開の為「ID/パスワード 画面」になる。
 ③、クライアントさんのOK、または本番公開時に、上記を解除させる。

3、本番サイト・作成サイトでは、kukuさんの言われている2階層でも3階層目のページに
  TOPページ(またはHomeともいう)を作成して、今後の為にページ保存しておく。
 ①、テーマパッケージ化しておく。(テーマの作り方参照)
   ・お好きなテーマの名前/css/ 任意のファイル (ひとつのフォルダー)
   ・お好きなテーマの名前/elements/ header.php+ footer.php (ひとつのフォルダー)
   ・お好きなテーマの名前/images (ひとつのフォルダー)
   ・お好きなテーマの名前/elements/ header.php+ footer.php (ひとつのフォルダー)
   ・お好きなテーマの名前/ (上記のフォルダー)
     description.txt / default.php / view.php / thumbnail.png / main.css / typography.css
    home.php(※本番用Top-pages)  /  任意の名前.php ・・・ここを随時変更出来るようにする!

 ②、※上記を作成した場合、「ダッシュボード⇒ページとテーマ」⇒作成した「任意のテーマ」
   ⇒「検査」⇒「新規作成したページタイプ」の反映化をさせる。(重要項目!)

 ③、本番用ページ / 作成したページを 「デザイン」で選択をする。
   default.php 以外のファイルなら、「作ったページタイプ.php」で「作ったページタイプ名」が反映される。

 ④、ダッシュボード⇒「サイトマップ」にて各種の変更。(※隠しページの作り方)
  ・Home (Top-Page)  または、作成ページ上でクリック⇒「設定」⇒「ページ設定」⇒「カスタム属性」
   ここで、「カスタム属性」の追加。
  ・「ナビに反映させない属性」・「ページリストに反映させない属性」・「サイトマップに反映させない属性」の
   それぞれに「チェック」を入れる。

 ⑤、ダッシュボード⇒「サイトマップ」にて各種の変更。(※隠しページの作り方2)
  ・Home (Top-Page)  または、作成ページ上でクリック⇒「設定」⇒「権限の設定」⇒
   【閲覧を許可するグループは?】に「管理者」「登録したユーザー」にチェックをいれて、「ユーザー」をはずす。
  ・ついでに【編集を許可するグループは?】をそれぞれ任意でチェックを入れたり・入れなかったりで。

 ※Homeのページや、作成したページを上記のようなやり方で、「公開」したり「非公開」にしたりする。

 ⑥、任意で作成されたページ のそれぞれの各種ブロックは、「スタック」を利用したり・・・簡単なのが 
   c5.5.0以降なら、作成ページで作ったブロックに、ブロック選択時に出る「クリップボード」に追加してあげて、
   「Home(topページ)」にそのブロックを貼り付けてあげれば良いでしょう!

 ⑦、ブラウザーのタブの切り替えで、それぞれのサイトをブラウザーに表示させながら「本番用サイト」と「作成サイト」を
   切り替えて作成なのが「ブロック内のコンテンツの コピペ」というのが、もっともお手軽かと思います。


※1、上記を駆使して、「本番用サイト」と「作成サイト」を同じに状況にして置くという手があります。
※2、上級者なら・・・「本番用サイト」と「作成サイト」を同じにするために、root ファイルを本番サーバーにコピーして、
   データーベースを本番側にインポートさせて、「config/site.php」を本番サーバーにあわせるという荒業もあります(笑)

Posted on 5月 13, 2012 at 11:56 午前

Re: 画像ブロックのカスタマイズ

参考になるかどうかはともかくとして・・・
上記の際に使用した「DesignerContent」の作成の画像サンプル。
基本的には、欲しいものの「データーベースフィールド」を自動で作ってもらい、view.php にて適当に編集をするという流れで良いでしょう。

Posted on 4月 25, 2012 at 6:13 午後

Re: 画像ブロックのカスタマイズ

またまた興味があったので作ってみた。(今回はさくっとはいかなかったけど。)

ひとまず大事な事は、「Designer Contents」で、「ドロップダウンリスト」を使っての Target=" " の中身を切り替えるという・・・お題なので・・・(笑)
(以前つまづいて出来なかった事だったので、お勉強がてらに。)

作業内容:
1、「Designer Contents」でそれぞれの項目を作成する。
2、吐き出されたものをもとに・・・ view.php のファイルの改造をする。
3、Target=" " の中身を php で入れる。。。しかしデーターは「数字」のままなのでこれをなんらかをして、「_blank or _self 」を取り出すようにする。

PHPのサンプルを参考に・・・そして concrete5 のお作法にそって・・・
わかってしまえば、なんだ~ということになるんだけど、どこを探しても参考になるものがなかったので。

以下は、サンプルファイル「view.php」を見ていただければ、それぞれの取り出し方の工夫が(苦労ともいうし、勉強ともいえるw)サンプルで表示されるようになっています。
ポイントは、セレクターのデーターの中身が「何に?」なっていて「なにを?」吐き出しているかが一目で、わかります。

<a href="<?php echo $link_url; ?>" target="ここにデーターを入れる">

添付: imagetitle.zip
Posted on 4月 25, 2012 at 5:59 午後

Re: 5.5.1.jaで言語切り替えがうまくいかない

上記の件ですが・・・
1、「言語切り替え」機能が登場したのが、c5.4.2 と Acliss さんの言われるとおりです。
2、本家では、c542/c5421/c5422 / c550/c551/c552/c5521 とバージョンがあります。

現在の日本語バージョンはどこで問題なのかは、 Acliss さんの言われるとおりです。

これは、「日本語化の固定」の部分があり、優先順位を「英語」にするならば、concrete5 の英語版それぞれのバージョンを用意して、先に英語版インストールします。
その後、yourroot/ languages / フォルダーの中で、「日本語翻訳」ファイルを入れてあげればOK。

機能を反映させるためには・・・
1、ダッシュボード⇒システム設定⇒基本の中の「言語」で「ログイン時に言語の選択を出来るようにする」にチェックを入れて、デフォルトを「英語」にします。

2、ダッシュボード⇒ユーザー設定⇒ご自身のユーザー名⇒ユーザー編集⇒「規定の言語」を「英語」に選択をする。

3、一度「ログアウト」すると、ログイン画面で、「言語の選択」が出来るようになります。
ここで、「英語」「日本語」「そのほかの言語ファイルが入っていれば:その他」でログインをすると、それぞれの言語が反映されます。

しかしながら当たり前ですが、完全英語版にはなるものの、日本語で切り替えて「ログイン」をした場合、一部英語の部分が残ります。
また、有志のみなさんがせっかく日本語版にカスタマイズされたものも、反映されません。

これは、最初のインストール時に「 concrete/config/ インストール」ファイルを読んでいるからで、これがそのままデーターベースに登録されてしまいます。
これを回避させるためには、そういった、パッチを作るしかないでしょうね。
また直接の回避には、なりませんが、インストールのサンプルサイトを「何もなし版の英語版」「サンプル有りの英語版」「サンプル無しの日本語版」「サンプル有りの日本語版」と用意してあげれば、一応は解決を見たかに見えますが、問題は解決はしません。

以前 Taoさんがちらっと、そのようなデーターベースも変えれるよみたいな事は言っていたような気がしますね。

いずれにしても、c552 バージョンでは、完璧をきするには、そういった問題があります。
こちらではどうしても仕事上、英語と日本語の両方が必要なので、c542 あたりから上記のような対策を泣く泣くしておりました。

Posted on 4月 25, 2012 at 12:29 午後

Re: 画像ブロックのカスタマイズ

kukuさん。ファイル有難うございます。
午前中ちょっと確認しました。

とりあえず、テスト用の c552 でもちゃんと稼動しております。
(導入するサイトのテーマにも依存しそうですが)

今回は、いちおうここまで・・・なんだけど、これって応用が利きますね。
1、kukuさん版をさらに改造して、「h1/h2/h3/h4」の選択が出来るようにする。
2、「画像ブロック」から、「外部リンク or 内部リンクの選択」の部分をもらう。
   (ついでに画像のサイズの変更とかも出来るようにするとか。)
3、純粋に「ボタン」ブロックでもOK!(以前 sexy-button 作ったので)
  id / class を選択出来るようにして、わざわざファイル数を増やさないように、カスタム
  テンプレートの代わりにするとか・・・etc..

実は、以前 jQuery sexy-button をブロック化した事があり、それが今回の元ネタということになっていて、それで css の <a タグに画像をのせていたのでした。
今度のチャレンジは、「バナーボックス」かな。(jQuery付がちょっと問題かも)

アイデア次第で、色々と応用が利きそうです。なんでもござれですね。
作って動いている時が割りと楽しかったりします(笑)

Posted on 4月 11, 2012 at 5:18 午後

Re: 画像ブロックのカスタマイズ

すみません。ちゃんと読んでいませんでした。
現在の concrete5 「画像ブロック」ってかなり高機能だったのですね!

ポイントは、
1、内部リンクと外部リンクを選択が出来る!(これは知らなかった。新機能?)
2、マウスオーバーの画像の選択が出来る!(以前からあったもの)

んで、さくっと画像ブロックを「カスタムブロック」しようとしたら挫折した。
んで、新しく「アドオンブロック」作ろうとしたら・・・やっぱり動かないw

「Designer Contents」で、選択方法の動かし方がいまいちわからないので、今回は時間切れ。
サンプルは参考になろうかと思いますので、H2のキャップションは、view.php で変更を。
画像の変更は、view.css で、それと新しい画像を用意してください。

なお、[ blocks/btexample/templates/新しいフォルダー名/view.css と view.php ] で、このアドオンの「カスタムテンプレート化」が作成出来ます。
今回は、内部用リンクですので、外部用リンクも同じように作るだけですね。

誰か [ view.css ] を変更してくださいませんか? 画像右側の「ページ一覧」が右過ぎ!
[ text-align:right; ] を苦肉の策で使っているからなんだけど・・・

Posted on 4月 10, 2012 at 3:59 午後

Re: 画像ブロックのカスタマイズ

画像とキャップションで参考になりそうなアドオンは・・・
Image caption」ブロックが近いと思います。
最初、これ改造すればいいじゃん・・・と考えていたので。

Posted on 4月 10, 2012 at 1:25 午後

Re: 画像ブロックのカスタマイズ

ちょっと興味があったので・・・さくっと作ってみた。

gazou-block.zip

使用方法は、サイトにて・・・

ただし・・・画像右側の「一覧ボタン」が右すぎる。
とりあえずは、イメージどおりかとは思いますけど。
CSSをいじらないと、本番では使えないかな。

Posted on 4月 10, 2012 at 1:17 午後

Re: Re: Re: Re: Re: テーマ、ページタイプの一括適用の方法

やはり、私も hissyさんの意見に賛成で、

「ダッシュボード」⇒「サイトマップ」から変更しますね。
(ひとつづつになってしまいますけど・・・)

一括の意味がちょっとわからないのですけど・・・
「ダッシュボード」⇒「ページタイプとテーマ」から・・・
「テーマ変更」サイト一括変更では、駄目なんでしょうか?

何か特別な使いたいテーマが2種類以上あって「ページごと」に変更するとか何かなんでしょうね。

以前使った手なんですけど・・・
「テーマ」の中に「exsample.php / exsample2.php /exsample3.php」をそれぞれデザイン違いで、それぞれにページ対応させた事はあります。
そういう時には、「ページ毎の設定」テーマの一括設定が欲しかったりしますね。



hissyさんの以前の「パニックサービスの停止」で、フラッシュでの画像切り取りアップロードの件は、あれ全体で欲しいなと考えていました。
多分本家は、iPhone/iPad対応を視野に入れているからだとは思うのですけど。
差しあたって、「フラッシュアップローダー全体使用」賛成です!

両方選べるよう(選択出来るよう)にしてくれたらいいのに。

Posted on 1月 29, 2012 at 10:23 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: ログイン後、ユーザーIDごとの特定のページへの移動の方法

ログイン後は、それでもしかたないのかなぁ~


サンプル実験では・・・

①、yourthemes/login.php
 を作ってあげて、そこの「ログインボタン」にダイレクトに記述する方法。

②、適当なアドオンの「開発用シングルページ」内での、開発する方法。
 なんでもいいので、適当なダッシュボード側シングルページ付アドオンにシングルページを1枚登録しておいて、そのアドオンをインストールした後に、
 その「ダッシュボード内・開発用シングルページ」を設置し、そこで、ユーザーinfo関連の記述をたくさんサンプルを作って、テストしながらの、開発方法をしています。

 ⇒ここまでなら、ユーザー属性項目で、追加されたものを、表示させる事まで
 は、割と簡単に出来ちゃったりします。

 ⇒concrete5は、面白いなぁ~と、考えさせられる事請け合いですw
 編集自体は、サイト側シングルページ(ページタイプ)ではないのでそのダッシュボード内、編集は出来ませんが、記述次第では、ダッシュボード内側で作った様々なデーター情報なんかを引っ張って来たりする事が、出来ちゃったりします。
 「スクラップブック」から持ってこれるので、コレだけでも色々なアイデアが実現しそうな予感があります。
 最も折角のダッシュボード内シングルページの利用ですから、編集が自由に出来るのが良いのは、言うまでもありませんけど・・・
 v5.5を睨んだ、開発ですね!

Posted on 12月 04, 2011 at 12:58 午後