登録日
2010年4月27日

メンバー検索

  

tomoya

名前(ニックネーム)
tomoya
自分のconcrete5サイト
現行:新サーバー
http://ts5.514server.net/

addon系の紹介を一生懸命に作ってあったサイトで現在閉鎖中です。
http://ts5.kffks.net/co5/
ホームページ
http://ts5.514server.net/
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
93

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

1から10までを表示 (計92)

Re: 月ごとのアーカイブページについて

新規でインストールするときにサンプルコンテンツを入れてのインストール時に出来るブログページのサンプルを参照するといいです。
つまり、yuririnさんの回答の通りです。

ですが補足するとすれば、ページ名を何年のリストページ、何月のページリストページを作ってそのページタイプに、ページリストブロックで実現させる方法ですね。
後々の運用面を考えると、実にアナログ的なやり方ですが、初心者としては、分かり易いものであると思えますが、コンポーザーでページを作成!の時に、どこの階層下にページを作成するの?
と聞かれた時には、わかっていればいいのですが、手動式なので、自動化からの観点で行けば、運用面では難がありそうです。


1、それぞれの月表示用ページタイプを新規で作成。作成したページタイプで、デフォルト(ページリストのブロックを入れておいて)のページをあらかじめ用意。
2、ついでにコンポーザーの設定をしておく。

方法:

○[初級者編]標準の構成をちょっと活用して変更
[参照1]concrete5をインストールした後のサンプルコンテンツ内の、ブログのページを参照する。(推奨)
[参照2]そのブログページの一覧ページ内にある、ページリストブロックを参照してブログアーカイブ月ごと一覧を考える。(推奨)

ア)、2014年などのように「年ごとのリストページ」を作成する。
イ)、「年ごとのリストページ」の次の下層に「月ごと一覧リストページ」を作成する。
ウ)、「月ごと一覧リストページ」の次の下層に「日ごとブログ詳細ページ」を作成する。
エ)、「日ごとブログ詳細ページ」がコンポーザーの「ブログ詳細ページ」となり、それのページタイプをテーマのディレクトリに作成して、デザインなどをつける。
    コンポーザーで編集したページタイプで、デフォルト(ページリストのブロックを入れておいて)のページをあらかじめ用意しておく。
オ)、ログイン>ダッシュボード>コンポーザー>コンポーザー一覧で、「ブログ詳細ページ」を作成。>ブログの記事になる。

・この方法なら、「2014年のページ」、その階層の下に「1月のページ」「2月のページ」... 「12月のページ」という感じなり、月ごと一覧リストページ」内に、
 ページリストブロックで表示させてあげれば良い。


○[中級者編]:ページリストブロックのカスタムテンプレート化。
[参照1]:ページリストブロックを参照。
ア)、「日ごとブログ詳細ページ」に属性「年 属性」、「月 属性」をつけて、ページリストで表示させる方法。
イ)、年月の属性が呼び出されるように、そのページリストのカスタムテンプレートを作成する。

[参照2]:有料のページリストプラスのアドオンを購入して参照。
ア)、年月の属性が呼び出されるように、そのページリストのカスタムテンプレートを作成してページリストプラスで表示させる方法。


○[上級者編]
[参照1]:サーチブロックの活用と、TAGクラウド表示のようなカスタムテンプレの作成。

ア)、「日ごとブログ詳細ページ」に属性「年 属性」、「月 属性」をつけて、それをサーチブロックのカスタムテンプレートで呼び出す。
イ)、 中級者編で作った仮想環境内でテスト。(トライ&ゴーの繰り返し)
・ ページのどこにあってもブロックで呼び出し出来るので、イメージとしては、ページリストブロックに「年 属性」、「月 属性」を呼び出しするのと同じ感覚。

[参照2]:日付ブロックを参照。
ア)、「日ごとブログ詳細ページ」に属性「年 属性」、「月 属性」をつけて、ページリストで表示させる方法と同様に。
イ)、年月の属性が呼び出されるように、その日付ブロックのカスタムテンプレートを作成する。
ウ)、javascript などの扱いに注意すること。

他にも色々と方法はあると思いますが、以上です。

Posted on 2月 04, 2015 at 5:26 午後

5.7.2 > 日本語表示不具合

concrete5.7.2 インターナショナル版が本家サイトよりダウンロードが出来るようになっています。ローカル環境内ですが、多少不具合が出ているので報告いたします。

◯文字化け箇所が1つほど。
1、管理画面>スタックとブロック>ブロックタイプ インストール待ち 表示部分。

◯翻訳を修正願い
1、ページ編集時、オートナビブロック>編集画面
 ・兄弟 → 表示する下層ページ (5.6の時の翻訳)→ 表示形式 など。

以上です。

Posted on 10月 27, 2014 at 12:24 午後

5.7.1 > ログイン時に言語の選択

5.7.1 ログイン後のエラーメッセージが出るようになるバグ?

私のローカル環境で、管理画面>システムと設定>基本>言語>ログイン時に言語が選択できるようにします。にチェックを入れてログアウトして、再びログインするとこの現象が現れる。

①、一度この現象になるとキャッシュのクリアをしても、元に戻しても、現象はなおらない。
 →対策:クリーンインストールしかない。

②、ログイン時に選択が出来るようにして、英語選択でログインしても、管理画面は英語にならない。また、英語版でログインしても、同じエラーが出てくる。
 →対策:仕様なのか、バグなのか?
  管理画面内の言語で選ばれているものが常に選択される。

Posted on 10月 21, 2014 at 12:06 午後

Re: 5.7.1 > 日本語ファイル(massages.mo)の差し替え

本日までの回答。(2014-10-21)

自分の環境では、うまく修正されました。

でも一部の本番サーバー(heteml)さんでは、*Pl が日本語使用時に出ると判明。
> タオさんのスレッドに続く。

「5.7.0.4 hetemlで文字化け」
http://concrete5-japan.org/community/forums/5-7-x/post-8828/

Posted on 10月 21, 2014 at 11:33 午前

Re: 5.7.1 >日本語ファイル(massages.mo)の差し替え

差し当たっての対策として、Aclissさんが作成した、ファイルをダウンロードして下記のようにファイルを差し替えてみてください。

ダウンロードファイル massages.mo ファイル。
http://concrete5-japan.org/files/1114/1378/7412/message_ja_JP.zip

使用方法
571>application>languages>ja_JP>LC_MESSAGES> のフォルダーにコピペして書き換え後、管理画面>システムと設定>最適化>キャッシュのクリア。キャッシュのクリアで、ファイルが即反映されましたんで、文字化けはなくなりました。

原因
Taoさんが原因を突き止め済みで、hissyさんが本家へ対策済み案を報告済みのはずだったが、どうも、571に反映されなかったようです。(#transfix 取り込み不具合)

Posted on 10月 20, 2014 at 4:03 午後

5.7.1 > 日本語ファイル(massages.mo)の差し替え

タイトルにもありますように、concrete5.7.1 インターナショナル版が本家サイトよりダウンロードが出来るようになっています。

ローカル環境内ですが、多少不具合が出ているので、報告いたします。

文字化け箇所が3つほど。
1、ページ編集画面時、サイト設定>デザインの文字の部分。
2、管理画面>システム設定>SEOと統計>一括アップSEOアップデーター 表示するページ数の所。
3、上級権限モード設定の 上級権限モード 

以上です。

Posted on 10月 20, 2014 at 3:45 午後

5.7系のDB接続照合順序の報告

5.7.0.4のDB接続照合順序の報告をお願いします。

◯本番サーバー環境
1現在手持ち環境で5.7系のインスト出来るものはないので割愛。

◯ローカル環境(macbook-airX10.9.5)
1、AMPPS server2.4

#Apache/2.4.9 (Unix) PHP/5.4.28 mod_wsgi/3.4 Python/2.7.6 OpenSSL/1.0.1g
# PHP Extensions
apache2handler, bz2, calendar, Core, ctype, curl, date, dba, dom, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, hash, iconv, imap, json, libxml, mbstring, mcrypt, mhash, mysql, mysqli, openssl, pcre, PDO, pdo_mysql, Phar, posix, Reflection, session, SimpleXML, soap, sockets, SPL, standard, tidy, wddx, xml, xmlreader, xmlwriter, xsl, zip, zlib.

# concrete5 Version5.7.0.4
# mySQL install utf8mb4_general_ci ▶︎ utf8_unicode_ci

# concrete5 Version5.6.3.1ja
# mySQL install utf8mb4_general_ci ▶︎ utf8_general_ci

# concrete5 Version5.6.3.2ja
# mySQL install utf8mb4_general_ci ▶︎ utf8_general_ci

Posted on 10月 15, 2014 at 12:23 午後

Re: アメリカ土産

To Franz and Andrew..

1, I wish orange-T-shats and stacker..
2, I wish video letter Franz and Andrew messages need me..
Becase at Nor29(sat) 2014 CMS Fighting Club Event in Hamamatsu Japan..

concrete5 Japan Hamamatsu User Group tomoya


1、本家のオレンジのTシャツとステッカーが欲しい。

2、11月29日(土)浜松IT忘年会で開催される予定の CMSプロレスへの応援メッセージが欲しいw

Posted on 10月 09, 2014 at 12:07 午前

Re: 日本語を選択してインストールした場合にゴミが生成される!?

concrete5.7.0.4 バージョンで、Heteml サーバー レポですね。

レポートありがとうございます!

Posted on 10月 02, 2014 at 3:37 午後

Re: 会員サイトのログイン画面について

hissyさんが、答えているのをちょっと補足。

【質問1】A:出来るのならやってもいいですね。

でも、ログインは1つで、会員さんように指定した特定ページに行ける機能はあります。標準の機能でいけます。ただしこの場合、ログイン後先は標準機能だと2つしか出来ません。
①、管理画面行き ②、ユーザーグループで指定したページ行き

◯ユーザー毎に指定したページに行く場合は、メンバーページモード設定後、一人一人のプロフィールページに、移動出来ます。の機能までが標準です。

1、管理者ログイン>システムと設定>ログイン後スタートページカスタムページを指定して、特定ページを指定しておく。これだけで、管理者以外の人は、強制でそのページに行きます。
2、あとはページ権限でグループ毎に閲覧編集の指定をグループ毎に設定して行く。
 「サイト管理者はログイン後管理画面に移動」の項目にチェックを入れておけば、サイト管理者は、強制的に管理画面へ行きます。
3、グループを①管理者②特定ページに行く会員「グループ名は任意」 の2グループを作る。
4、「concrete5公式活用ガイドブック」の会員サイトのページを参照。

【質問2】A:これは、アドオンで無料で有ったはず。
◯Maintenance Editor
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/maintenance-editor/

【質問3】A:ちょっと意味がわかりかねますけども。
◯いわゆるページ権限やユーザグループ権限を駆使するもので、まずはシンプルに権限を駆使してください。慣れたら、上級権限モードで実現します。

◯2つのログインを用意したいケースはわかるんだけど、基本は一つのログイン画面が標準です。

◯ページ権限、ユーザーグループ権限を駆使すれば、管理画面の機能制限、閲覧制限も出来ます。

◯一つのログインで、ユーザー毎に違うページへという希望もあるんだけど、これは、有料アドオンです。または、自作ですかね。

参考までに有料・無料アドオン:
◯Login Redirect
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/login-attribute-redirect/

◯ログインブロック
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/login_block/

◯Popup Login
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/popup-login/

◯コンクリを扱う上で、考え方が一つあります。
標準機能で出来るか出来ないか?>カスタムテンプレで出来るか出来ないか?>その機能に近いアドオンがないかどうか?>そのアドオンでカスタマイズ出来ないか?
そういった、順番で考えるといいと思います。そしてその実験はローカル環境でw

Posted on 10月 02, 2014 at 3:31 午後
« 前1234567...10次 »