Concrete CMS のバージョン 8 に対応した Concrete CMS の解説本です。
concrete5 でサイト制作をされたい方に、インストールからサイト運用までを網羅しています。インストール、初期設定、コンテンツの追加方法、ローカル環境の構築方法、テーマ作成、ブロックのカスタマイズ、本番環境へのデプロイ、権限とワークフロー、多言語設定、サイト運営と管理などを紹介しています。
日本国内の concrete5 関連イベントを紹介 コミュニティカレンダー
Concrete CMS のトーク & 作業 & オンライン勉強会を行なうラジオみたいな YouTube チャンネルです。
毎週1回、収録&配信中!出演者やご意見を随時募集中です。Concrete CMS 初心者の素朴な疑問大歓迎! 週刊 Concrete CMS
06/23 - ページバージョンを一気に消したい
06/15 - ログイン画面で入力欄が表示されずログインできない
06/15 - タスク処理が2重に投入される(再現性あり)
06/15 - 画面からタスクの処理でサムネイルが2重に起動される
06/15 - Express フォームで [評価]属性を使いたい
06/14 - Ver9.1.1でのカレンダーブロックについて
06/10 - Concrete CMS バージョンアップしました。v 9.1.1
06/09 - タスクをスケジュールで実行すると完了しない
06/03 - デジタルアセット管理(dam)の調査
06/01 - 次回: 2022/6/3 週刊 Concrete CMS & コン活ミートアップ
05/29 - Atomikのカスタマイズ スキンについて
05/28 - セキュリティ情報: phpass のレポジトリのハイジャックについて
05/26 - スタックで設置したページリストブロックの設定について
05/16 - 記事ブロックで挿入した Font Awesome のアイコンフォントが編集中に削除される
05/13 - 5/17 深夜 : GitHub や Composer URL の名称変更
05/03 - Google タグマネージャーのコードを設置するとリンクを編集できない
04/09 - レガシーフォームで、Emailアドレスへ返信チェックが外れる
04/07 - ヒーロー画像ブロックのボタン設置について
03/31 - プリティurlをオンにするとコアのjsが読み込めない
パートナーから登録された構築事例です。
コミュニティに登録された構築事例はこちら コミュニティ事例