登録日
2018年1月28日

メンバー検索

  

andkazoo

名前(ニックネーム)
DeaconBlues
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
2018年1月よりConcrete5(ver.8)を利用することになりました。
まずはあちこち見て、いじって、知って、試すところから始め、
あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら、
比較的小規模な構成のサイトを10サイト以上制作するに至りました。

制作したサイトURLを公開することはできませんが、
コーポレート系、商品紹介系、サービス紹介系などのサイトを制作してきました。

Concrete5での制作では、基本、一般のテーマパッケージは使わず、
自身で作成したものをベースとして制作しているため、
テンプレート関連の情報には疎いです。

同様に現状、アドオンも利用していないため、
こちらも詳細情報は持ち合わせておりません。

フォーラムで私が正しくきちんと答えられることは
かなり限られているかと思いますが、
私の知る範囲でできる限り参加しています。
concrete5.org のユーザー名
andkazoo
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@JardinBotanico
フォーラム総投稿数
90

コミュニティバッジ

エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

71から80までを表示 (計88)

Re: コミュニティに接続できない

もしかしたら、8.4.1のバグかな・・・?

http://concrete5-japan.org/news/concrete5-842/

上記リンク先の「バグ修正」の項目の一番上に

マーケットプレイス接続ページで、マーケットプレイスアドオンやテーマページへのリンクがエラーを起こしていたのを修正。管理画面でアドオンやテーマのマーケットプレイスをクリックできなかった。


という項目があるので・・・。

当方は8.4.1を利用していなかったので、
詳しくはわかりませんが、一応、参考までに。

Posted on 10月 12, 2018 at 9:55 午前

Re: ログインページ背景とhead のバージョン番号を非表示にする

たぶん・・・

<?php
return [
'white_label' => [
'background_image' => 'none',
],
'misc' => [
'app_version_display_in_header' => false,
],
];

二つをまとめると、↑こうかな。
(上記はPHP7以上の場合、自分のテストサイトでも確認しました)

私も詳しくはないのですが、PHP7以上とそれより前で配列の書き方が変わってるようで、
array()はPHP7より前、[]はPHP7以上の場合のようです。

また、返す内容は、上記のように一つのreturnの中でまとめて書かないと、ダメな気がしますので、
PHP7より前の場合には、[]をarray()にすればOKかと思います。

試してみてください(動かなかったらすみません)。

Posted on 10月 12, 2018 at 9:48 午前

Re: PHP7.2 メール送信時にエラー

エラーの内容は文法エラーで、予期していない’)’があるよ!って意味なので、
Katzさんが単純に書き間違えただけかなと思います。

if (is_array($errors))) { をかっこの数を合わせて、

if (is_array($errors)) { 
に変更したらどうでしょうか?

それ以外の部分は見ていないので、
他の不具合だったらわかりませんが、たぶん、上記だけだと思いますので、
トライしてみてください。

Posted on 10月 04, 2018 at 6:38 午後

Re: 初期インストールでindex.phpが開かない

concrete5歴半年ですが、ほんの少しでも助けになればと思い、書き込みします。

状況がよくわからない部分があるのですが、
index.phpにアクセスできていないということは、
まだインストール前でドキュメントルートにconcrete5を配置したところ・・・
になるのでしょうか。

私はxamppもwordpressも相当昔に使ったことがあるだけなので、
詳しくはありませんが、「xampp concrete5」で検索したところ、
近い環境は以下のurlでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/37034702.html

500エラーということですので、
サーバー(xampp)側の前提条件や初期設定などを
まずは確認し直すところからでしょうか。

また、先日発売された書籍には、xamppではなく、
MAMPを利用しているようですので、
こちらも検討してみてはいかがでしょうか?

ほんの少しでもお役に立てれば幸いです。

Posted on 6月 18, 2018 at 2:01 午後

Re: インストールへ進めません

表示通り、concrete5のインストールには空のデータベースが必要ですので、
元のDBを削除し、新しいDBを作って、インストール画面で新しいDBを指定するといいと思います。

一度、インストール状態に進むと、concrete5がテーブルを作成するので、
インストールに失敗した場合、また空のDBが必要になります。

私も半年前にconcrete5をいじり始めたのですが、
エラー発生でインストールに失敗するたびに、
DB削除、DB新規作成を何度も繰り返しました(笑)

根気がいるかもしれませんが、がんばです。
やり遂げたら、きっと感動しちゃいます。

Posted on 6月 13, 2018 at 7:42 午後

Re: Re: 初心者です。エクスプレスの一覧・詳細ページでの画像

今後、この件で困った人のために自己レスします。

(1)のExpressの詳細ページのURLの文字列についてですが、
これは、既存の詳細ブロックではなく、自作別名で詳細ブロックを作ればできるようです。

同様の仕組みで作られているExpressフォームについてもしかりです。

参考:以下からExpressについていくつかの項目があります。
http://documentation.concrete5.org/developers/express/overview

個人的には、時間のあるときに試してみようと思います。

ありがとうございました。

Posted on 5月 29, 2018 at 5:36 午後

Re: 初心者です。エクスプレスの一覧・詳細ページでの画像

Katzさん、上記Expressオブジェクトサンプルありがとうございます。

私もExpressオブジェクトを使ったページを作ることができました。

がしかし、いくつか続けて質問があります。
(このスレッドに続けたほうが良いかと思い、ここに書きます。)

(1)
Expressの詳細ページのリンクにあるview_express_entityは、変更できるものでしょうか?

単なるアクション名かと思って、単純にcontroller.phpのアクション名を変更し、併せてリンク作成部分も変更しましたが、うまくいきませんでした。


(2)
詳細ページのページタイトル(<title>)や詳細(description)は、そのページに合ったものを表示する設定などはありますか?

現在、強引な方法(できるか不明ですが、Javascriptで強引にねじ込む方法)しか思いついておりません。

ver.8.3.2
php 7.1

Posted on 5月 21, 2018 at 3:08 午後

Re: フォームブロックから送られてくるメールの件名をカスタマイズしたい

以前、express_formをいじって挫折しましたが、
参考になれば・・・と思い、共有します。

たぶん、該当のコア側のソースの箇所は、
src/Express/Entry/Notifier/Notification/FormBlockSubmissionEmailNotification.php
であるかと思われます。

参考になれば幸いです。

Posted on 5月 17, 2018 at 11:52 午前

Re: フォームのデザイン

私もconcrete5利用して4カ月の者ですが、
GoogleChromeのディベロッパーツールを見る限り、
Bootstrapを読み込んでいないため、動画のものと異なるかと思います。

フォームのデザインを変更する方法はいくつかありますが、
もっとも簡単なのは、そのままBootstrapを読み込まずに、
フォーム内で利用されているclassをディベロッパーツールで確認しながら、
そのclassに該当ページで読み込んでいるcss(style.cssなど)で
干渉に注意しながらスタイルを当てたらうまくいくのではないかなと思います。

express formをオーバーライドする方法もありますが、たぶん、結構大変です。

Posted on 5月 11, 2018 at 6:03 午後

Re: 初心者です。エクスプレスの一覧・詳細ページでの画像

4/21のConcrete5 Meetup TokyoにてKatz Uenoさんの発表内容を拝聴し、
一覧や詳細で画像を表示できることを確認しました。

基本的な方法は私が上記で書いたような感じで、
カスタムテンプレートを使用することになりますが、
(2)の方法(phpで欲しい情報を取得する方法)さえわかれば、
なんとかなるようです。

現状、(2)の部分についての内容は、
本家のドキュメント(英語)が一番参考になるかと思います。
http://documentation.concrete5.org/developers/express/overview

Posted on 4月 23, 2018 at 11:24 午前