登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

1001から1010までを表示 (計1787)

Re: 財団サイトのリニューアル

こちらもあわせてありがとうございます!

更新のしさすさで、公共団体の方に好評です!
ありがとうございます!

Posted on 5月 18, 2015 at 6:21 午前

Re: 博物館サイトのリニューアル

お、すばらしいです!
ありがとうございます!

Posted on 5月 18, 2015 at 6:20 午前

Re: IEで見るとナビバーが崩れている

casual というテーマの開発者に質問をされるのが一番かと思います。

こちら
http://www.concrete5.org/marketplace/themes/casual/support/
から質問ができます。

Post Discussion ボタンをクリックし

下記のように投稿してみてください。

Subject (件名): IE10 and navbar problem

「Environment」は、concrete5 の環境情報を入れてください。環境情報は[システムと設定] - [環境情報] ページにいくと出てきます。

本文は以下のとおり:

----------
Hi,

In IE10, navigation bar gets corrupted. I'm using the latest version of 5.6.3.3

Please see attached images.

Is there any work-around?
----------
Attachments に、フォーラムで投稿いただいたファイルを添付してください。

作者からの返信を待ちましょう。

Posted on 5月 16, 2015 at 2:43 午後

Re: concrete5.7.x の複数サイトを同じサーバー内でたてる方法

おお!ありがとうございます。

自分自身、同じサーバー内に複数 concrete5 サイトを構築するという機会があまりないので、あれから全然検証できていませんでした。

検証ありがとうございます!

Posted on 5月 12, 2015 at 7:43 午後

ページタイプの変更ができない時

5.7 でページタイプの変更ができず、焦ったのですが、うっかりしていたので、みなさんと共有。

ページタイプの変更は、もしかするとページを壊してしまう可能性があるため、スーパー管理者である admin (id=1) ユーザーでしか変更できません。

これは、バグではなく concrete5 サイトをできるだけ壊さないようにするための、仕様です。

なので、concrete5.7 以降のサイトで既存のページタイプが変更できないと焦った方は、一度、admin ユーザーでログインしているかどうか、確認して下さい。

また、複数人で、サイトを管理し admin パスワードを共有したくない人は、下記の記事を参考にしてください。

■ concrete5 で管理者が複数人いるときの豆知識
http://ja.katzueno.com/2014/11/3288/

あー、30分ぐらい無駄にした・・・。

こういうところうっかりしちゃいますねー。

Posted on 5月 12, 2015 at 3:32 午前

5.7 のトピックで記号文字が入力できない

5.7.3.1 のトピックを使用していて、気づいたバグです。

5.7.4では修正されてるかな?

5.7.3.1では、トピック名に全角の記号「・」や「〜」などを入れてもスキップされてしまいます。

Posted on 5月 11, 2015 at 11:17 午前

concrete5 商用アドオンライセンス日本語訳

‎concrete5‬ マーケットプレイスの商用アドオンで使われている商用ライセンスの日本語参考訳を追加しました。参考にしてください。
http://concrete5-japan.org/about/license/

商用アドオンのライセンスで、主に気をつけていただきたいのが、

・1ライセンスに付き、1つの本番環境と、1つの開発環境でのみ使用できる
・コードの改変は自由
・無保証。契約的には開発者は、ソフトの不具合に対して修正しなければいけないという義務は発生しません。

など。最後のは契約的には、購入者にとって不利となるような条文です。

この条文を作った背景は、開発者が古い concrete5 のバージョンなどのサポートや、古い時期に発表されアップ~デートされていないアドオンを最新 concrete5 バージョンになかなかアップグレードなどができないなどの限界があるための免責的な意味を持ちます。

ただ、悪意を持った開発者がいれば、コミュニティ全体が許しませんので、ご指摘を受ければ真摯に対応してくれます。

過去には、有料アドオンが、作者のサポートが続けられないという理由で無料アドオンになったりオープンソースになったりしました。

作者へサポートを催促していても、作者から返信が来ない場合は、PortlandLabs や、concrete5 日本ユーザーグループまで連絡ください。

翻訳していただいた @ounziw さん、ありがとうございます

Posted on 5月 10, 2015 at 5:58 午前

5.7 画像スライダーがコンポーザーで上手く働かない

5.7.3.1 までのバグです。

画像スライダーをコンポーザーに設置してコンテンツを追加します。
新規作成時には正常に追加できますが、
ページ作成後に再びコンポーザーを開くと、追加されたブロックの情報が読み出されず、
画像スライダーの情報が消えてしまします。

画像スライダーとコアのバグです。

本家のフォーラムによると
http://www.concrete5.org/community/forums/5-7-discussion/image-slider-failing-in-composer/

次のバージョン 5.7.4 で修正されています。5.7.3.1 でどうしても動かしたい人 (自分みたいに) 下記のコミットを参考に該当箇所を編集してみてください。
http://github.com/concrete5/concrete5-5.7.0/commit/0a6c2cc9c8e76040fad70610b336d433e27ceebf

って自分は今から試します。

Posted on 5月 07, 2015 at 5:27 午前

Re: テーマ・アドオンのライセンス (concrete5 marketplace license) の参考日本語訳

いいですね!

追記してみました。

Posted on 4月 27, 2015 at 6:35 午後

Re: 5.7系 ページタイプのデフォルトブロックの変更が反映されない(?)

了解です。
そっかー。
今回は、「デザイン」の部分を変更したからですな〜。

記事ブロックのコンテンツの中身は変更しても反映されるけれど・・・。

Posted on 4月 27, 2015 at 10:03 午前