登録日
2017年3月7日

メンバー検索

  

giugnoe285a2

名前(ニックネーム)
jun
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
89

コミュニティバッジ

投稿

41から50までを表示 (計89)

エクスプレスフォームの「フォーム送信データを保存する」設定について

フォームブロック(エクスプレスフォーム)のブロック編集画面で[結果]-[フォーム送信データを保存する]を有効にした場合の挙動に関する質問です。

管理者宛メールのテンプレートを確認しますと
/concrete/mail/block_express_form_submission.php

文面に[管理画面]-[レポート]-[フォーム一覧]のURLを表示するかの条件分岐と思しき記述がございます。
しかし手元の環境では有効、無効いずれの場合もURLを含めることができません。

必要な設定が不足している等、何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと助かります。
過去の投稿と一部重複する内容になりますがご容赦ください。
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-18042/

よろしくお願いいたします。


# concrete5 バージョン
8.5.1

# PHP バージョン
7.2.6

# サーバー
エックスサーバー

Posted on 5月 20, 2019 at 1:31 午後

Re: 自動ログアウトについて

Ueno様

ログイン中の端末の接続先ネットワークを変更したところ、「セッションの期限が切れました。再度ログインしてください。」と表示されました。
本機能について盛大な勘違いをしていたようです…大変わかりやすいご説明をありがとうございました。

Posted on 4月 23, 2019 at 5:21 午後

自動ログアウトについて

自動ログアウトの挙動に関する質問です。
現在[管理画面]-[システムと設定]-[ログインとユーザー登録]-[自動ログアウト]の以下にチェックが入っています。

・ユーザーの IP が変わるとログアウトする
・ユーザーのブラウザエージェントが変わるとログアウトさせる


この状態で以下手順を試行しました。

1. 管理画面へログイン
2. 1とは異なるIPアドレスから、1と同じユーザーでログイン


この場合、1の環境でログイン中のブラウザでは自動的にログアウトされるという理解でしたが、1と2どちらの環境でもログイン状態が保持されているようです。
本機能はどのようなものになりますでしょうか。


# concrete5 バージョン
8.5.1

# PHP バージョン
7.2.6

# サーバー
エックスサーバー

Posted on 4月 23, 2019 at 2:39 午後

Re: ドキュメントライブラリブロックの表示のカスタマイズについて

DeaconBlues様

当方でもautonav、page_list、searchなどのブロックでは、カスタムビューテンプレート用のディレクトリを作成し利用しております。
とても便利な仕組みですよね。

これらのブロックではオーバーライドディレクトリにview.phpのみ設置した場合でも、本件のような状況は生じません。
知識が浅いため、なるべくconcrete5のルールに沿って運用したいと考えておりますが、いつもと異なる方法で解決として良いものか迷い、投稿させていただきました。

また[ページあたりの表示件数]が空欄の場合にエラーを生じる件、検証いただいたとのことでありがとうございます。
自分で運用する分には気を付ければ良いだけなのですが、今回は当方でconcrete5をお勧めし採用いただいたクライアント様への納品になりますので、concrete5の心証を損なわぬよう、お渡しする際は十分周知したいと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

Posted on 4月 16, 2019 at 10:39 午前

ドキュメントライブラリブロックの表示のカスタマイズについて

制作中のサイトにてドキュメントライブラリブロックを利用したいと考えております。
タイトル部分に設定されているフルサイズ画像へのリンクを、サムネイル部分にも設定したい等の要望があり、取り急ぎビューテンプレートの変更から試してみました。

以下を参考に
http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/working-with-blocks/working-with-existing-block-types/modifying-the-default-view-template-for-a-core-block-type/

concrete/blocks/document_library/view.php を application/blocks/document_library/view.php にコピーしたところ、編集モードでブロックの編集ができなくなりました。
ホバー時の緑色のボーダーや、クリック時のコンテキストメニューが表示されない状態です。

この問題は concrete/blocks/document_library/view.js もオーバーライドディレクトリへコピーすると改善するようですが、この方法で問題ないのでしょうか。
デフォルトのビューテンプレートをオーバーライドして利用されている方がおられましたら、手順などご教示いただけますと助かります。


また[ページあたりの表示件数]を空欄にしたまま編集モードを終了してしまうと以下エラーを生じ、ページへアクセスできなくなるようです。

Pagerfanta \ Exception \ LessThan1MaxPerPageException
No message

皆様のお手元ではいかがでしょうか。


よろしくお願いいたします。


# concrete5 バージョン
8.5.1

# PHP バージョン
7.2.6

# サーバー
エックスサーバー

Posted on 4月 12, 2019 at 2:23 午後

エクスプレスフォームの管理者宛メール文面について

エクスプレスフォームの管理者宛メール文面を、以下のように変更したいと考えております。

A. 「フォーム送信データを保存する」が有効の場合、入力内容($submittedData)を含めない
B. コアプロパティ「サイト名」を含める


A. 「フォーム送信データを保存する」が有効の場合、入力内容($submittedData)を含めない

/concrete/mail/block_express_form_submission.php を
/application/mail/block_express_form_submission.php にコピーしました。

$dataSaveEnabled の条件分岐は「フォーム送信データを保存する」が有効の場合
フォーム一覧のURL($formDisplayUrl)を文面に含めるという理解であっておりますでしょうか。
手元の環境では有効、無効いずれの場合もフォーム一覧のURLは含まれないようです。


B. コアプロパティ「サイト名」を含める

この要件は block_express_form_submission.php のカスタマイズで対応可能でしょうか。

controller.php の変更が必要かと取り急ぎ
/concrete/blocks/express_form/controller.php を
/application/blocks/express_form/controller.php へコピーし

namespace Concrete\Block\ExpressForm; を
namespace Application\Block\ExpressForm; に変更してみましたが
送信したところ以下のエラーを生じてしまいました。

TypeError
Argument 2 passed to Concrete\Core\Express\Entry\Notifier\Notification\AbstractFormBlockSubmissionNotification::__construct() must be an instance of Concrete\Block\ExpressForm\Controller, instance of Application\Block\ExpressForm\Controller given, called in インストールディレクトリ/application/blocks/express_form/controller.php on line 146


よろしくお願いいたします。


# concrete5 バージョン
8.5.0

# PHP バージョン
7.2.6

# サーバー
エックスサーバー

Posted on 4月 03, 2019 at 7:39 午後

フルページキャッシュが作成されるページに設置したページリストブロックの更新について

トップページ直下に「お知らせ」ページを作成し、その配下に随時「お知らせ記事」ページを追加しています。
[管理画面]-[システムと設定]-[最適化]-[キャッシュとスピード設定][フルページキャッシュ]は[有効 - 該当のページ上のブロックで許可されていれば]です。

「お知らせ」ページではページリストブロックで「お知らせ記事」ページの一覧を表示しています。
[ページ付け]は有効でフルページキャッシュは作成されません。

トップページではページリストブロックで「お知らせ記事」ページの最新5件を表示しています。
[ページ付け]は無効でフルページキャッシュが作成されます。


お尋ねしたいのは「お知らせ記事」投稿後、トップページのページリストブロックに表示する手順についてです。
現在は[管理画面]-[システムと設定]-[最適化]-[キャッシュをクリア]で[キャッシュをクリア]ボタンを押下しています。
この場合サイト内の全てのキャッシュがクリアされるという認識です。

アクセス集中時にこの操作を実行すると非常に時間がかかるため、試しにトップページの[ページ設定]-[キャッシュ]で[キャッシュステータス]の[消去]ボタンを押下してみました。
「現在このページのフルページキャッシュは無効です。」と表示されたのでトップページのキャッシュのみクリアできたと思ったのですが、ページリストブロックは更新されませんでした。

この後未ログインブラウザで再度アクセスすると、新たなキャッシュの有効期限が設定されました。
ページリストブロックはこの新しい有効期限を過ぎるまで更新されないようです。


この振る舞いは仕様通りになりますでしょうか。
それとも何か設定を誤っているのでしょうか。

また「お知らせ記事」投稿後にトップページ内の記事ブロックを編集、公開すると、ページリストブロックも更新されました。
フルページキャッシュが作成されているページを更新すると、キャッシュはクリアされるという理解で合っておりますでしょうか。


# concrete5 バージョン
8.4.4

# PHP バージョン
7.2.6

# サーバー
エックスサーバー

Posted on 1月 30, 2019 at 2:23 午後

Re: 記事ブロックに特定の文字列を含めるとエラー

このエラーメッセージはconcrete5ではなく、エックスサーバーのWAFによるもののようです。
サーバーパネル[WAF設定]の[コマンド対策]をOFFに変更したところ、エラーは表示されなくなりました。
エックスサーバーの水色のエラー画面ではなくモーダルウィンドウによる表示だったため、こちらへ質問してしまいました。

また8.4.2では問題を生じないという報告は、異なる環境での検証結果でした。
お騒がせして失礼いたしました。

Posted on 1月 24, 2019 at 8:38 午後

記事ブロックに特定の文字列を含めるとエラー

記事ブロックで「保存」ボタンを押下すると、以下のエラーメッセージが表示されました。

501 Not Implemented アクセスしようとしたページは表示できませんでした。
このエラーは、実装されていないメソッドでのアクセスがあったことを意味します。
以下のような原因が考えられます。
対応していないメソッド(MOVE/COPYなど)を使用した。


記事ブロックに「CD」という文字列を含めると生じるようです。
各バージョンでの検証結果は以下のようになりました。

8.4.2 問題なし
8.4.3 エラー
8.4.4 エラー

この症状にはどのような原因が考えられますでしょうか。


# concrete5 バージョン
8.4.2
8.4.3
8.4.4

# PHP バージョン
7.1.18
7.2.6

# サーバー
エックスサーバー

Posted on 1月 16, 2019 at 11:15 午前

Re: シングルページのロケールについて

その後のご報告です。
cloneamentalテーマにて検証を進めておりますが、当方環境ではプリインストールされているカスタムテンプレートを使用すると、以下のような結果になりました。


・国旗(flags)
ログインページが日本語の状態で「パスワード再発行」を押すと、以下ページが中国語で表示される
/login/concrete/forgot_password


・国旗セットデフォルト(flags_set_default)
「保存」ボタンを押すと、以下のエラーを生じる

Whoops \ Exception \ ErrorException (E_WARNING)
Invalid argument supplied for foreach()


当方ではカスタムテンプレート「国旗」のアイコン画像をテキストに変更して利用する予定でしたが、デフォルトテンプレートでは表示中の言語がパスワード再発行ページに引き継がれることを確認できました。
権限のないページにアクセスした際、Forbiddenページが元の言語に関わりなく英語で表示される事象はそのままのようです。

Posted on 12月 07, 2018 at 3:43 午後