登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

811から820までを表示 (計1787)

Re: アップデート後のテーマについて

ちょうどそのことを、下記のヘルプに追記しました。

■ テーマ制作で陥りやすい落とし穴
http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/designing-for-concrete5/building-a-concrete5-theme/common-pitfalls/

ページ中の「Elemental テーマをカスタマイズされたい方へおすすめパッケージ」をご覧ください。また参考程度にこのページ全体の内容を読むと良いかもしれません。

Posted on 12月 17, 2015 at 8:11 午後

Re: Page List Plus

おお、kanetei さん、ありがとうございます!
PL+ のサポートフォーラムで報告しないとですね。

します。

Posted on 12月 17, 2015 at 8:05 午後

Re: IISへインストール中にエラーが発生します

お世話になります。

ちょっと Windows IIS は、あまり知らないのですが・・・

例えば、サンプルデータ付きのインストールではなく
「空白のサイト」をインストールしてみていただくことは可能ですか。

Posted on 12月 17, 2015 at 8:03 午後

Re: ゲスト状態での遷移

やっぱりそうでしたか。

よかったです。

次の問題ですが、Simple Accordion は使ったことがないので
ちょっと他の人のヘルプがいるかもしれません。

あと、わかりやすいように別スレで質問していただいたほうが好ましいですが、
お任せします。

というか、オリジナルテーマを使われているとのことなので、
おそらく、必要な JS ファイルが読み込まれていないことだとおもいます。

Posted on 12月 16, 2015 at 4:48 午後

Re: ゲスト状態での遷移

ちなみに、補足ですが、
テーマがオリジナルということで、
テーマの検証は時間がかかります。

なので、追加でインストールされているパッケージのどれかが悪さしているかを考えています。
ページリダイレクトをするようなアドオン・・・。

次の質問・・・ Under Construction アドオンが有効になっていて、トップページに遷移するようになっていませんか?

Posted on 12月 16, 2015 at 1:41 午後

Re: ゲスト状態での遷移

うーん。謎が続きますね・・・。

念の為にお伺いします。
Page Redirect アドオンがインストールされていますが、
このページに属性の設定はされていません・・・よね?

Posted on 12月 16, 2015 at 1:38 午後

Re: ゲスト状態での遷移

ありがとうございます。

すいません・・・一個ずつ、簡単なところからトラブルシューティングしています。

権限は上級権限モードですか?
その場合、権限の設定をいじったりしていますか?

あと、テーマはオリジナルですか?
それとも既存のテーマを使われていますか?

Posted on 12月 16, 2015 at 1:29 午後

Re: ゲスト状態での遷移

プリティーURL を設定した箇所・・・システムと設定画面の SEO 部分の「URL とリダイレクトページ」の、Canonical URL を何か設定されていますか?

その場合は http:// の設定を空欄にしてみてください。

Posted on 12月 16, 2015 at 1:14 午後

Re: concrete5の機能について教えてください

こんにちは

> ・CSVによるユーザ一括登録

残念ながら有料プラグインとなってしまいますが、可能です。

> ・CSVによるユーザ情報の一括出力

CSV ではなく、Excel 形式で可能です。標準機能です。

> ・セミナー登録のような入力フォームを作成した場合、ユーザがフォーム入力時にログインユーザの登録情報をセット(ログインユーザの名前や住所などは、登録情報を用いて自動でセット)

残念ながら無料ではありません。ウチの会社で仕事で作ったことがあります。サイトによって取得しなくてはいけない情報が違うので、みんなが共通で使えるようなパッケージ化が難しいかなと思ってました。(なにか手はあると思いますけれど)

> ・入力フォームからセットした内容を検索ページから検索(管理者が入力フォームから登録した情報を検索する場合を想定)

無料ではありません。有料プラグインではあります。


> ・入力フォームからの登録完了後に管理者と入力者にメール通知

標準では、管理者のみに通知されます。
有料プラグインではあります。


それでは!

Posted on 12月 15, 2015 at 8:27 午前

Re: Re: 多言語機能の使い方はどこで知ることができますか。

動画を YouTube で公開しました
http://www.youtube.com/watch?v=sYL4O5AiKr4

よろしくお願いします。

Posted on 12月 09, 2015 at 11:00 午後