登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

571から580までを表示 (計2330)

Re: アップデートしたら、不具合が起き、且つサイトに戻れない Cannot redeclare class Concrete\Theme\Elemental\PageTheme

管理画面から、デバッグモードを変更し、より詳細なメッセージが表示されるようにできます。
いただいたエラーメッセージはどのようなファイルでも起こりうるものですので、詳細なデバッグ表示を教えていただければ、どのファイルに問題があるかの絞り込みができます。

Posted on 5月 30, 2017 at 1:34 午後

Re: ページリストのページネーションがうまく動ない

フルページキャッシュの設定を確認してみてください

Posted on 5月 30, 2017 at 1:29 午後

Re: アップデートしたら、不具合が起き、且つサイトに戻れない Cannot redeclare class Concrete\Theme\Elemental\PageTheme

取り急ぎ、試して欲しいことはキャッシュのクリアです。

http://あなたのドメイン名/index.php/dashboard/system/optimization/clearcache

にアクセスし、キャッシュのクリアを試して見てください。

また、Elementalテーマの何かカスタマイズをされていましたか?

Posted on 5月 29, 2017 at 11:47 午前

Re: concrete5は、素人向けのCMSではないのでしょうか?

ご意見ありがとうございます。認知度を上げていくために、当サイトに不足していると思われる情報、使いにくいと思われる内容、勉強会を開催してほしい地域、勉強会で取り上げていただきたい情報など、どんどんお寄せいただければと思います。利用者あってのオープンソースです。ぜひご協力をお願いできればと思います

Posted on 5月 25, 2017 at 1:08 午後

Re: ワークフローのメール内に特定のページ属性を追加したい

※未検証

$req = $wp->getWorkflowRequestObject();
if (method_exists($req, 'getRequestedPageID') {
$cID = $req->getRequestedPageID();
}

Posted on 5月 24, 2017 at 12:15 午後

Re: Block Designer Proで作成したブロックに、CSVやXMLなどで、BuklImportしたい

CIF Importerは今後8に対応させるつもりはないので、特に8.2以降ではMigration Toolの方を使うようにお願いします。

Posted on 5月 23, 2017 at 12:56 午後

Re: ページ編集時に、1画面に入らない状態までコンテンツを設置すると下までスクロール出来なくなる

独自テーマとのことですので、ページのテーマをElementalに切り替えて試してみていただけますか?

Posted on 5月 18, 2017 at 11:21 午前

Re: 検索ブロックでの「表示日時(公開される日時)」による絞り込みについて

初期プロパティ「表示日時」は属性ではないので、コードは少し異なります。
公式のドキュメントにも表示日時での絞り込みの記載はないのですが、ページリストブロックのcontroller.phpの処理が参考になります。

Posted on 5月 17, 2017 at 1:27 午後

Re: ページ編集時に、1画面に入らない状態までコンテンツを設置すると下までスクロール出来なくなる

テーマは何をお使いですか?テーマによっては、テーマに含まれるJavascriptがスクロール関連の処理を追加していて、使いにくくなる場合があります。

Posted on 5月 17, 2017 at 1:24 午後

Re: RSSを更新するには

RSS表示ブロックは、RSS配信先への負荷を下げるため、ブロックキャッシュとは別の仕組みで3600秒の間RSSの取得内容を保持するようになっています。個別にクリアはできません。

Posted on 5月 16, 2017 at 4:24 午前