登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

591から600までを表示 (計2330)

Re: 『パスワード再発行』メール内URLの有効期限は?

パスワード変更ハッシュの有効期間は定数で指定されているので、コアファイルを改変しない限り変更不可です。
const USER_CHANGE_PASSWORD_URL_LIFETIME = 7200;

パスワード変更URLがいつまでも有効だと、URLが流出した際に危険なので、安易に延ばされないようになっているのかなと。

Posted on 4月 08, 2017 at 5:08 午後

Re: エクスプレスの属性に、『この項目を表示しない』という属性を設定して、一覧表示する時に非表示にしたい

あ、質問を勘違いしてた。やりたいのはこれなんでしょうね。(未検証)

$list = $result->getItemListObject();
$list->filterByAttribute('exclude_list', false);
$results = $list->getResults();

Posted on 4月 07, 2017 at 7:50 午後

Re: エクスプレスの属性に、『この項目を表示しない』という属性を設定して、一覧表示する時に非表示にしたい

単純に表示フォームを作ればいいんじゃ?

あと、任意に項目の表示もできます。未翻訳ですがドキュメント
http://documentation.concrete5.org/developers/express/using-the-express-entry-block-to-output-entry-data

Posted on 4月 07, 2017 at 7:49 午後

Re: ファイルマネージャーに画像がアップ出来なくなりました

長期間利用しているサーバーで、2週間前から、ということであれば、容量がいっぱいになったという可能性もありますので、確認した方が良いと思います。

Posted on 4月 06, 2017 at 8:06 午前

Re: ページタイプのデフォルトを編集ができません。

デフォルト設定では、admin でログインしないと使えない機能ですね。

Posted on 4月 05, 2017 at 6:06 午後

Re: ページ付けインターフェースで表示されるページ数を変更したい

ページ送りはカスタマイズが可能です。proximityの値を低く設定すれば良いと思います
http://concrete5-japan.org/help/5-7/recipes/customize-pagination/

Posted on 4月 05, 2017 at 4:04 午前

Re: 403Forbiddenと出ます。

おそらく、アップロードしたディレクトリが間違っているのではないかと思います。concrete5をダウンロードしたzipを解凍したフォルダの中身だけではなく、フォルダごとアップしてしまう間違いがよくあります。

Posted on 4月 03, 2017 at 7:57 午後

Re: ワークフローで承認した後、確認する方法はある?

データベースには全てのワークフローのログが残っていますが、見る画面はないですね

Posted on 3月 28, 2017 at 3:05 午後

Re: Express Data Objectsにデータをインポートしたい

xmlにあるのは、エクスプレスエンティティとフォームのインポートのようです。Elemental Full サンプルコンテンツでインストールした際、ContactページにExpress Formブロックが設置されますが、そのインポートがxmlで行われています。ただし、、8.1.0ではdate_time型の属性などでバグがあり、まだ完全ではありません(8.1.1では解消される模様)。

Posted on 3月 21, 2017 at 11:25 午前

Re: ヘッダートップの左上の画像がログインされると表示されログアウトすると消えます。

管理画面>スタックとブロック>グローバルエリア>ヘッダーサイトタイトル と進み、承認ボタンを押してください。

Posted on 3月 21, 2017 at 10:30 午前