登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

1291から1300までを表示 (計2330)

Re: ブログの設定について教えてください。

いえいえ、普通これは分かりませんね。ちょっと時間が取れたので、コアのソースコードをじっくり読み込んでみたところこうなっていました。今後もお気軽にご質問ください

Posted on 8月 19, 2014 at 1:47 午後

Re: ブログの設定について教えてください。

ページの作成の際に、ページタイプのテーマは参照されません。
ページを作成する際は、親ページのテーマが継承される仕様になっています。
通常の「新規ページ」ボタンからページを作成する際は、親ページとは「新規ページ」ボタンを押したページになります。
コンポーザーからページを作成する際の親ページは、フルサイトマップで「システムページを表示」した際に表示される「下書き」のページになります。したがって、この「下書き」ページのテーマを変更することで、コンポーザーから作成されるページのテーマを設定できます。

しかし、確かにコンポーザーから作成した際に「下書き」ページのテーマが継承されるというのも変な話です。ページタイプのデフォルトページか、もしくは、公開されるページのテーマを継承するのが良いのではないかと思います。この件については本家のバグトラッカーに問題提起してみましたので、将来的には仕様が変わる可能性はあります。ただ、現状は上記の仕様であるということです。よろしくお願いします。

Posted on 8月 19, 2014 at 12:45 午後

Re: sitemap.xml に不明なページが含まれる

おそらく、ページタイプのデフォルトが入ってしまっているものと思います。concrete5コアのバグと思われますので、プルリクエストを送りました。
http://github.com/concrete5/concrete5/pull/1831

これを適用して直りますでしょうか

Posted on 8月 19, 2014 at 7:59 午前

Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。

Javascriptエラーであればブラウザでどこかに表示されます。詳しくは検索してみてください…。

お手上げの場合は、blog_entry.phpを添付してもらえれば見ることができるのですが。

Posted on 8月 18, 2014 at 10:38 午後

Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。

自作テーマの blog_entry.php に問題があると思います。
ログですが、その行以外にもありませんか?普通はエラーに至るまでの処理の経路が書いてあるのでヒントになるのですが…。
また、最初にお伝えしましたがJavascriptエラーの可能性もあります。

Posted on 8月 18, 2014 at 4:07 午後

Re: 自作テーマインストール後に編集ボタンが出ない&エラー表示が出る。

読み込もうとしたファイルがありまへんよ〜というエラーですね。
test_theme_1.0/element/sidebar.php
というのが気になります。フォルダは
elements
ではないですか?

Posted on 8月 18, 2014 at 3:56 午後

Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。

真っ白というのは、コンテンツを入れていないと言う意味ではなく、表示異常ということですか?エラーメッセージが隠されているかもしれませんので、デバッグ設定でエラーを表示するようにしてメッセージを確認してもらえますか。また、ログに情報が残っていることがあります。

http://concrete5-japan.org/help/developer/introduction/logging-and-debugging/

Posted on 8月 17, 2014 at 7:46 午前

Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。

adminでログインしていますか?権限設定で編集できない可能性があります。

ご自分のテーマを適用しているときのみの現象ですか?であれば、Javascriptのエラーが原因の可能性があります。編集できないのはデフォルトだけですか?blog_entryページタイプで作ったページはどうですか?

Posted on 8月 16, 2014 at 10:12 午後

Re: オリジナルテーマのページタイプ作成方法

ページタイプについてのconcrete5.orgの公式ドキュメントの翻訳を作成しました。参考にしていただければ幸いです
http://concrete5-japan.org/help/developer/introduction/template-and-theme-engine/

Posted on 8月 15, 2014 at 3:40 午後

Re: 5.5.2.1にアップしたらエラーになってしまいました

書籍で解説しているのはバージョン5.6.2.1で動作を確認したものですので、それ以下のバージョンでは動作しないものがあります。

Posted on 8月 15, 2014 at 7:28 午前