登録日
2010年4月27日

メンバー検索

  

tomoya

名前(ニックネーム)
tomoya
自分のconcrete5サイト
現行:新サーバー
http://ts5.514server.net/

addon系の紹介を一生懸命に作ってあったサイトで現在閉鎖中です。
http://ts5.kffks.net/co5/
ホームページ
http://ts5.514server.net/
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
93

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

21から30までを表示 (計92)

報告:属性 > 選択属性作成時 ボタンレイアウト崩れ

c570b2 管理画面中

属性 ユーザー属性/ページ属性作成 
> 選択属性作成時のボタンレイアウト崩れが発生している。

CSS の修正が必要と思われる。

Posted on 9月 12, 2014 at 6:03 午後

報告:5.7BETA2 プロフィールページ

ユーザープロフィール表示設定の後

システム>サイトマップ>プロフィール

プロフィールページの表示バグか?
コミュニティーポイント 横 バッジ表示部 部分が文字化けしている。

Posted on 9月 12, 2014 at 12:10 午後

Re: 英訳:Feature

要議論:「みんなで考えよう!」

Feature: フューチャー ブロック

これも使ってみないと全くわからんブロックです。
実際にはそれに該当するかはわかりませんが、簡単に云えば、 concrete5.7.0版 注目アイコン作成出来るブロックみたいな感じ?

編集モードでは、
①、アイコンを選択出来て、各種主要のアイコンがサンプル登録されている(例:Apple Android etc..)②、タイトル(おそらくそのアイコンの説明タイトル)③、Pragraph ここに記載しておくと、マウスでポップアップして説明を補足してくれる。(これの翻訳はポップアップキャプションでいいんじゃない?)

ページ上では、
win なら、win8 アイコンタイル。iPhone iPad なら、アイコン みたいな感じで、この公式サイトにあるような、3レイアウトにある丸いアイコンキャッチみたいなもの が表示されます。

んでこれをわかりやすく機能も理解しやすそうな適当な日本語は。。。
1、アイコンキャッチ? 2、注目アイコン 3、ポップアイコン? 4、特徴マーク?

もうみんなのアイデアお待ちしております!!!

Posted on 9月 11, 2014 at 1:11 午後

Re: 英訳:Testimonial

要:議論 「みんなで議論しよう!」

Testimonial:テスティモニタル ブロック

どんなブロックなのか?
Designer Contens で、作成されたようなブロックで、会社紹介(自己紹介)などに使えそうなフォームがはじめからセットされているような新機能ブロックです。

正直入力フォームに記載して、ページ上に表示されるまで何をするブロックかわかりませんでしたが、あれば便利ね!みたいな使い方。これをデベロッパー側が、カスタムテンプレート化して、デザインを当てたりして、使ってみてという感じです。

ですから、この新ブロックの日本語翻訳としてイメージしやすいのは。。。
1, アバウト紹介? 2、概要紹介? 3、フォーム式自己紹介?

一発でイメージつかないねw みんなで議論しよう!

Posted on 9月 11, 2014 at 12:54 午後

TinyMCE の便利な使い方 - その1

次のリリースでは、もう廃止の方向になっている、エディター「TinyMCE」なんですが、昨日のconcrete5 関西ユーザーグループの勉強会で中根さんが、発表していた内容とはちょっと別な割と初期の頃に、スイスのレモさんが、解説していた方法の日本語解説を入れておきます。

TinyMCE の本来の機能で、htmlファイル上につくってある、テンプレートを呼び出す方法。

解説ページ [ ここ ]

◯その1、html ファイル上のテンプレート 「テーブルのサンプル」を TinyMCE にインサートする。

◯これは、コンテンツブロック上に様々なあらかじめ用意していたhtml上のテンプレートを読み込方法で、アイデア次第で色々と楽しめると思います。(初心者向け)

Posted on 5月 04, 2014 at 5:34 午後

Re: 5.6.2英語版マージ作業完了しました。

hissyさん。aclissさん。お疲れさまです。
c5.6.2日本語版ベータが出来次第、即テストに入れます。現在英語版をお試ししていますが、相当色んなバグ取りを行っているようで、なかなかに快適です。

Posted on 8月 18, 2013 at 8:16 午前

Re: リンク画像が見えなくなる

ここまである程度明らかになれば、concrete5 を使って3227さんがしたい事が見えてきました。
(とはいえ、多機能Flash がどんな機能があるのかわからないとここまでですが。)

1、お試ししたいアドオンを導入するために、c5422-c5521-c5612 バージョンへアップグレード。なんらかしらの理由がない限り、それが一番いいかなと思います。


2、どうしてもFlash が使いたいのなら...
例1、「ページタイプ」を作成し、そこにFlash を埋め込む。(下記の3ですね)
 ①、オリジナルテーマ作成+追加ページタイプ flash.php (中身は Flash を表示させるHTML)

例2、「サイトマップ」で外部リンクを作る。
 ①、別なところにhtmlを作成し、そこにFlash を埋め込む。
 ②、c5 でリンク先を上記へ。(スマートじゃないけど)
 ③、または、c5内でインラインフレームを使う。(スマートじゃないけど)
   インラインフレームのアドオンなどを使用して。


3、私が提示した2番目は「オリジナルテーマ」を作成案です。
 オーバーライドの機能を使って、あなたのサイト/ concrete / themes / defalt または、greek_yogurt のテーマをフォルダー毎に、あなたのサイト/ themes / のディレクトリーをコピーして、テーマを少しずつ改造して行く方法です。
(オリジナルテーマを作成するに勉強になるかと思います。)


4、さっするに、mp3プレイヤーがあって、mp3 のリストと、アルバムのタイトルや写真、キャプションが欲しいかと思いますので、hissyさんの案の「ファイルマネージャー」で管理するというのが、デフォルトかもしれません。

下準備:
 ①、管理は、ファイルマネージャーで「mp3 / Image画像やサムネール」をアップし、素材はそこで管理する。

   またアップロードの際に、「セット」を利用し、それをアーティスト名やアルバム名などを入れて、グループ分け、カテゴリー分けなどご自由に。セットなどは、「ファイルマネージャー属性」を新規で作ったり、素材ひとつひとつに、説明文をいれたりなどの管理が秀逸。検索もしやすい。

 ②、2階層ページは、リストページ。
   3階層以下から、ページ1枚作成し mp3 の「ページタイトル」にする。
   ページにキャプション・mp3の説明分・サムネールなどの「ページ属性」をつけてもいいでしょう。

 ③、「ページ」内では、詳細として、mp3 + mp3タイトル+写真+キャプションなど
   アドオンを利用する。

 ④、2階層のリストページに「ページリスト」を使用して、ページタイトルがそれぞれ表示させるようにする。


例1:
ファイルマネージャー=(mp3管理+写真アルバムサムネール)+(ページ+ページリスト)


例2:
ファイルマネージャー+サイトマップ(コンポーザーまたは、スタック)+ページタイプ+ページリストのコンボ ということが、まぁ〜大体の設計予想です。


などなど、いろんなやり方があると思います。試行錯誤ですね。

Posted on 6月 19, 2013 at 1:43 午後

Re: リンク画像が見えなくなる

Audio player として Flash を使いたいのであれば、方法は2つ。

1、本家マーケットプレイスで Flash 関連のアドオンが有るんで、それを試してみる。
  本家アドオンー Flash 関連アドオン [ LINK ]

※ 今回は、オーディオ関連だから、そこそこにプレイヤーがあるんでお試しあれ。
 特に HTML5関連が最近充実していると思います。
 また、concrete5-Flash-外部ファイルの読み込みのお手本ともいえます。


2、既存の概念とやり方を考えた場合、以前の方法で行くと、mp3 を任意に埋め込みたい場合は、オリジナルテーマからの自作方法しかないと思う。

Flash は最近のはどうかはわかりませんが、hissyさんの案で行くと、ファイルマネージャーの中に Flash 自体が組み込まれると、Flash から他の外部ファイルを読み込みをする場合、連携が取れなくなるんで、問題が起りえる。Flash は外部ファイルは同階層に置く!というルールがあるからなんですが。。。

concrete5 のオリジナルテーマ作成の手順の通り作成。そのファイル構成。
ドメイン / themes / 下記のディレクトリーファイルを置く。

あなたのテーマ名 / elements / header.php , footer.php などなど
         / images / 画像ファイルなどのイメージをここへ
         / css /
         / js /
         / default.php
         / description.txt
         / typography.css
         / view.php
         / thumbnail.png
         / player_mp3_multi.swf
         / mp3 ファイルをこのように同階層へ置く

または... /flash 以下のファイルをインクルードさせる方法
あなたのテーマ名 / elements / header.php , footer.php
         / default.php ここのファイルで下記
         / flash / flash_mp3player.php ここにあなたの html を貼付け
         / flash / player_mp3_multi.swf
         / flash / mp3 の各種ファイル つまり swf と同階層という意味


参照1::/ default.php のソース concrete5 のデフォルトのソースの次に下記のように埋め込む

<? php defined('C5_EXECUTE') or die("Access Denied.") ;?>
<? php $ this->inc('flash/flash_mp3player.php') ;?>
以下通常の default.php の内容...

※ 上記 flash/ が抜けていたので、訂正です。


参照2::/ flash / flash_mp3player.php
<? php defined('C5_EXECUTE') or die("Access Denied.");?>
ここにあなたの html を貼付け

これで読み込まれると思います。


上記のような2つの方法が考えられます。試行錯誤してみてください。

Posted on 6月 18, 2013 at 8:52 午前

「ページタイプ」の選択について

ログイン→「ページとテーマ」→「ページタイプ」設定管理画面(ダッシュボード)

ここで、各種ページタイプが表示されています。
1、「ページタイプ追加」で新規ページタイプを追加するとします。
2、・「名前」適当な名前を記入(ページタイプ名日本語表記)
  ・「ハンドル」仮に [ news ] (英語表記のみ+アンダーラインのみ)
  ・ アイコンの選択 (あくまでアイコン表示の選択のみ)
  ・ 上記設定後「保存」

上記までの作業で、あたらしい「ページタイプ」が追加される訳なんですが。。。

以前からの仕様で、例えばページタイプのリスト表記にあるような、Home / left-sidebar / right-sidebar / blog などのようなページタイプのレイアウトを、この時点で任意で選択出来ません。

本来であれば、上記の画像レイアウトアイコンを選択すると、そのレイアウトが選択出来るのが望ましいのですが、ここはただ単に「レイアウトのアイコン」の選択のみで、画像だけの選択のみということです。


問題点:
1、ページタイプの設定管理画面→「デフォルト」設定では、ページタイプが選択出来ない。
  ・いくら「デフォルト設定」で、ブロックを配置などしたテンプレートページを作成して
   おいても、新規ページ作成で反映されない。
   (もちろんあとから、デザインで変更は可能ですが、2度手間になる。)

2、コンポーザーなどを作成する場合、必要なページタイプは、ブログのようにあらかじめ
  テーマ上に作成された(blog_entry.php)がある場合をのぞき、常にデフォルトの
  ページタイプが強制選択されてしまいます。
  ただし、一度ページを作成されれば、後から「サイトマップ」や「作成された新規ページでの編集設定」
  のデザインで、ページタイプのレイアウトは、変更することが出来ます。
   (もちろんあとから、デザインで変更は可能ですが、2度手間になる。)


解決方法:上記に対応させる方法として、

1、オリジナルテーマパッケージの作成時に、default.php / leftsidebar.php /full.php 以外に、
  news-leftsidebar.php などのように「ページタイプ」ごとにレイアウトを作って、
  インストールする方法。

2、Aclissさん案。「レイアウト別フォルダーインクルード方式」
  ・オリジナルテーマ作成時に「layouts」フォルダーを作成。
  ・/ layouts / leftsidebar_inner.php を作成。
   (Home_iiner.php / leftsidebar_iiner.php / full_inner.php を元からファイルからコピー)
  ・ 例えば、themes/ オリジナルテーマ / default.php
                     news.php などのページタイプにしたいファイル

  ・ news.php の中の記述例:
    


・・・でも、せっかく concrete5 の管理画面が使いやすいので、それで対処出来るといいな〜
なにか?方法はありませんか?

Posted on 5月 08, 2013 at 10:19 午前

Re: テーマ・ハンドル

初心者レベルです。
テーマの作り方を参照してください。テーマの作成

オリジナルのテーマは、c5602 であれば、c5602/concrete/themes/default/ この際にこの default をフォルダーごとにコピーして、c5602/themes/ default へコピーしたものを入れてあげることで、テーマファイルパッケージの基本形となります。そして、default → /themes/【テーマ・ハンドル】/ → 【ご自分の好きなテーマ名前】にして、description.txt を必要な事項に変更して、はじめてテーマのオーバライドの機能が使えるという状態になります。


テーマの中身 : c5602 / themes / 【ご自分の好きなテーマ名前】


c5602 / themes / 【ご自分の好きなテーマ名前】/ elements / heder.php・・・・重要
                           footer.php
c5602 / themes / 【ご自分の好きなテーマ名前】/ images / 各種イメージを入れる
c5602 / themes / 【ご自分の好きなテーマ名前】/ thumbnail.png・・・・120px-90px
                      description.txt・・・・【ここを変更する。】
                      default.php・・・・html ソースはここで。
                      full.php
                      blog_entry.php
                      left_sidebar.php
                      view.php・・・・default と合わせる
                      main.css・・・・cssデザインの変更をする
                      typography.css・・・・テキスト関連の変更


上記の構成を守って、テーマの変更を少しずつしていってください。

テーマの変更は、ログイン→ダッシュボード→テーマ で【ご自分の好きなテーマ名前】のテーマを選び、インストールする事で、サイトに反映させる事が出来ます。

テーマ変更のコツは、インストール後に、テーマの全体の選択をして、サイトに反映させたのちに、特定のページ(大概は、Top or Home )で、ちょっといじったら、サイトをリロードして確認してみるなどの、トライアンドゴーなどの地道な作業が必要です。

Posted on 5月 04, 2013 at 10:39 午前