登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

171から180までを表示 (計1787)

Re: 記事ブロックを編集→保存で空のエラー

http サイトでは発生せず、
https なサイトで発生するようです。

なお、当 concrete5.6.x な当サイトでも、エラーが発生しております。

Posted on 5月 22, 2020 at 6:15 午後

Re: 記事ブロックを編集→保存で空のエラー

ありがとうございます!

これ、影響範囲が大きいので、SNS などでもアナウンスいたしました。

ご報告、ありがとうございます。

Posted on 5月 22, 2020 at 5:13 午後

Re: ログインURLが変わってしまった

> ログイン状態を維持できなきなりましたので編集不可となりました。
> 管理画面のURLに直接アクセスしてもログインページに飛ばされますので「FoundPage Not Found」となります。

これでも、ログインページに、アクセスできなくなりましたか?

>http://hogehoge.com/?cID=169

あと、ソースコードをみて form タグの post にはどのような記述がされているか確認できますか?

> 強引に管理画面にログインできる方法はありませんでしょうか?

ソースコードで、強引にログイン状態を作り出す方法がありますが、
見つからない・・・。
ちょっとどこにあったか、探してみます。

Posted on 5月 11, 2020 at 7:48 午前

Re: 管理画面から8.2.1にアップデート時に500のエラーになる

> 8.2.1については、concreate5の管理画面からアップデートする際に
> 8.2.1にアップグレードが出ていたためそのように書きました。
> 段階的にアップグレードするのだと思いましたが違うでしょうか。

はい。
コア部分だけですが、8.5.0 か 8.5.1 まではうまく行かなかったのですが、8.5.2 ではうまくいくようになりました。
管理画面の情報は古くなっていると思われます。

一度、コマンドで試してみてください。

SSH で実行するとアップグレードの進捗をより細かく確認できます。
アップデートの途中でコケてしまっている部分のエラーを取得しやすくなるので、
またその時は migration のどの部分でストップしてしまったかなどを押してください。

あと、アドオンやカスタマイズをしているところがあると途中でコケる確率が高くなりますので、先にアドオンのアップデートも必要になってくる場合があります。

それでは。

Posted on 5月 07, 2020 at 1:03 午後

Re: 管理画面から8.2.1にアップデート時に500のエラーになる

concrete5 の最新ファイルをダウンロード中にタイムアウトエラーなどが発生して、サーバー上に最新ファイルが上手くダウンロードできなかった可能性があります。

また 5.7 から 8 へのアップデートはデータベースの中身を大幅に書き換えるため、作業途中でストップしてしまう場合があります。

SSH アクセスなどがあれば

- concrete5 8.2.1 のコア部分の /concrete フォルダを直接サーバー上で上書きをする
- SSH で CLI からアップデートを行う

が良いかと思います。

また、8.2.1 にアップデートする理由は何でしょうか?
我々のドキュメントが古かったりしたら申し訳ないのですが、
5.7.5.13 から 8.5.2 に一気にアップデートできるようになっています。
(その場合もアップデートの処理に時間がかかるので、SSH を使ってのアップデートをおすすめします)

Posted on 5月 07, 2020 at 11:14 午前

Re: ログインURLが変わってしまった

お話を伺うと、

編集したところが URL スラッグで「login」のままにしないといけないところを全角文字とかに編集されたかもしれません。

フルサイトマップに戻って、編集したところを元の login に戻すともとに戻るかもしれません。

よろしくおねがいします。

Posted on 4月 27, 2020 at 9:58 午前

Re: ファイルマネージャーの検索

お世話になります。
はい、GitHub で issue 登録してますが、
まだ治っていないようです・・・orz
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/8054

Posted on 4月 24, 2020 at 9:45 午後

Re: ログイン画面がほとんど表示されなくなった

どこでタイムアウトが発生しているかを確認しないといけないですね。

ログアウト直後ということなので、
Welcome ページに関連する情報の取得に時間がかかっているかもしれません。

管理画面 -> システムと設定 -> ログインとユーザー登録 -> ログイン後スタートページ

の設定画面を変更して「ユーザーのデスクトップに移動」以外を設定すると
ログインの速度がどうなるか確認していただけますか?

Posted on 4月 14, 2020 at 9:40 午前

Re: ページ検索からのページ移動/コピーについて v8.4.2

よろしければ、
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/8520
に、この課題で困っているとコメントしてください。

困っている人が他にもいるという意味になります。

他に困っている人がいないのであれば、
優先順位が低いバグとなってしまいます・・・。

Posted on 4月 09, 2020 at 4:27 午後

Re: ページ検索からのページ移動/コピーについて v8.4.2

ありがとうございます。

管理画面を英語にしないとコピーできないバグは元々からありまして、
まだ修正されていない状態です。
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/8520

そして 8.5.2 から新しいバグがでましたね・・・。
一旦、バグレポートを行いました。

http://github.com/concrete5/concrete5/issues/8521

少々お待ち下さい。

Posted on 4月 06, 2020 at 10:57 午前