登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

191から200までを表示 (計1787)

Re: ページリストをトピックで絞り込みしたときに、パンくずリストのページ名もトピック名に変えたい

取り急ぎ。

このコードだと特定の URL 階層にトピック ID があるという前提ですね。
page list の controller.php に topic ID を取得するコードが入っていたと思いますので、
そのコードを参考にされると良いと思います。

Posted on 2月 11, 2020 at 6:45 午前

Re: 自作ジョブ実行時のajaxの戻り値が戻らず

実際にコードや処理量を見てみないと何も言えないのですが、
CLI (SSH) から実行してみるといいかもしれません。

$ cd [c5 がインストールされたパス]
$ concrete/bin/concrete5 c5:job [ジョブハンドル]

これでコマンドラインから実行し結果を見ることが出来ます。
ジョブハンドルは、ジョブのファイル名から .php の拡張子を除いたものです。

コマンドラインで正常に実行でき、終了できれば、ブラウザからの処理時間が足りないかもしれません。その時は Queueable Job に変更しないといけないかもです。

Queueable Job とは、大きすぎるとジョブを小分けにして実行するものです。

実は何かエラーが発生していれば、ジョブの実行結果から見ることが出来るかもしれません。
デバッグ設定でメッセージが出力されるようにすることを忘れずに。

よろしくおねがいします。

Posted on 2月 11, 2020 at 6:41 午前

Re: TOPページのみ編集メニューが表示されない

ありがとうございます。

気になったのが

> # concrete5 Cache Settings
> Block Cache - On
> Overrides Cache - On
> Full Page Caching - On - In all cases.
> Full Page Cache Lifetime - Every 10080 minutes.

サイトでフルページキャッシュを全部オンにされていることです。
これも影響があるかと思います。

Posted on 2月 06, 2020 at 10:39 午前

Re: TOPページのみ編集メニューが表示されない

お世話になります。

ちょうど、この話題が名古屋ユーザーグループ勉強会でユーザーさんからも上がっていました。

もしかして、サーバーキャッシュ機能を有効にしていますか?
http://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_cache.php

一度、サーバーキャッシュ機能を無効にするとどうなるか試していただけますか?

Posted on 2月 03, 2020 at 2:47 午後

Re: 『しばらくログインしていないユーザーを自動的に無効化します。』にしている場合の管理者アカウント

お世話になります!

すいません、
それは uID=1 のスーパー管理者 (admin) でも起こったということでしょうか?

それとも、Adminsitrator グループ所属のユーザーで起こったということでしょうか?

Posted on 1月 30, 2020 at 7:24 午後

Re: フォームブロック設置ページのエラー表示について

ありがとうございます。

私も、同じ concrete5 8.5.1 のさくらのレンタルサーバーのスタンダードプランでフォームを使っているのですが全く問題がないです。

http://coderdojoowari.org/contact/

僕のサイトとちがう部分を見たいと思います。

・テーマは Elemental を利用し続けていますか?
・フォームは QuickTabs の中などに設置していますか?

Posted on 1月 14, 2020 at 1:44 午後

Re: ヘテムルの新サーバー移行でエラーメッセージが

以前の投稿で、
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-17939/
5.6.3.2 とかかれていました。

そこからサイトは何も変えていないでしょうか?

Posted on 1月 14, 2020 at 1:36 午後

Re: フォームブロック設置ページのエラー表示について

お使いのレンタルサーバーはどちらで、どういうプランをお使いですか?
WAF などのセキュリティ機能があるのであれば、それをオフにしたらどうなりますか?

Posted on 1月 13, 2020 at 4:47 午後

Re: ヘテムルの新サーバー移行でエラーメッセージが

お使いの concrete5 のバージョン、新サーバーのプラン名、PHP のバージョンを教えていただけますか?

Posted on 1月 13, 2020 at 1:58 午後

Re: Re: サイトマップ ページ検索におけるページ数のMax

あ、すいません。
訂正させてください。

再検証して、V8 でもこのコアのオーバーライドをしないといけなかったです。
(他のところと勘違いしていました)
すいません。

最新版の V8.5.2 でも同じコアの書き換えが必要でした。
よろしくお願いいたします。

sitemap.xml で行うとのこと。了解です。

Posted on 12月 23, 2019 at 5:11 午後