hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 151から160までを表示 (計2330) Re: 8.5.2 → 8.5.3のアップデートに失敗する なんらかの原因でマイグレーションがうまくいかなかった可能性があります。 データベース管理ツールは使えますでしょうか? もし使える場合、SystemDatabaseMigrations テーブルに 20190309000000 という値が入ったレコードがあるかどうか確認してください。 ない場合→何らかの原因で TreeFileFolderNodes テーブルを作る処理が行われなかった可能性があります。解決方法に進んでください。 ある場合→何らかの原因で TreeFileFolderNodes テーブルを作ろうとしたが出来なかった、またはインポートなどの作業時のミスで消してしまった可能性があります。20190309000000 という値が入ったレコードを削除してから解決方法に進んでください。 解決方法 コマンドラインツールから、個別のマイグレーションを手動実行できます。 concrete/bin/concrete5 migrations:execute 20190309000000 --up このコマンドを実行することで、下記のマイグレーションファイルの処理が再実行されます。 http://github.com/concrete5/concrete5/blob/develop/concrete/src/Updater/Migrations/Migrations/Version20190309000000.php Posted on 6月 09, 2020 at 6:46 午後 Re: PC上のローカル開発環境にてブロックエディタのスタイルが選択できない。 エディタのスタイルプルダウンは、テーマに依存するものになっています。 レッスン6までは、インストールして使ってみようという段階だったので、concrete5 標準の Elemental テーマで設定されているスタイルが選べる状態だったかと思います。 独自テーマを作成される際は、テーマないでエディタクラスを設定すればスタイルに出てきます。 本サイトの解説もご参考まで。 http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/designing-for-concrete5/advanced-css-and-javascript-usage/adding-custom-css-classes-to-blocks-areas-and-the-editor/... Posted on 6月 09, 2020 at 5:12 午後 Re: サクラレンタルサーバーで記事ブロックを編集・保存しようとしたらエラーが出る 本件、こちらに集約しております! http://concrete5-japan.org/news/chrome-83-jquery-form-issue/ Posted on 6月 05, 2020 at 10:18 午前 Re: サイトが表示されなくなってしまった 無事解決、よかったです! Posted on 6月 04, 2020 at 1:15 午後 Re: サイトが表示されなくなってしまった すみません、5.7.x という表記をconcrete5のことだと勘違いしていました。 5.7.5.13へのアップデートは不要です(もっと新しい8.4.3なわけですし)。 5.7.5.13ではなく、最新の8.5.2へのアップデートを試してみてください。 Posted on 6月 03, 2020 at 8:22 午後 Re: サイトが表示されなくなってしまった 通常であれば管理画面からデバッグモードをオンにできるのですが、管理画面に入れないということなので、設定ファイルを手動で変更してデバッグモードをオンにしてみてください! http://concrete5-japan.org/help/5-7/recipes/config/ 元の設定ファイルのバックアップは必ず取りましょう。 Posted on 6月 02, 2020 at 8:54 午後 Re: サイトが表示されなくなってしまった いえ、concrete 以外のフォルダもまとめてアップして問題ありません(使われないので無駄に容量を圧迫するというだけです) ログインして管理画面には入れる状態ですか? Posted on 6月 02, 2020 at 8:40 午後 Re: サイトが表示されなくなってしまった もう一度アクセスしてみてください Posted on 6月 02, 2020 at 6:19 午後 Re: サイトが表示されなくなってしまった > public_html/updatesに 8.5.2 のconcreteファイルのみをアップロードしました アップロードするだけでは、まだアップデートが実行されていないと思います。 注意点、まず 5.7.5.13 にアップデートを行ってください。 公式サイトから5.7.5.13のzipをダウンロードして解凍し、解凍してできたフォルダごと updates にアップロードしてください。 http://www.example.com/ccm/system/upgrade にアクセスします(ドメインはお使いのものに書き換えてください) そのあと、改めてバージョン8.5.2にアップデートしてください。 詳しくはドキュメントを参考にしてください http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/installation/upgrading-concrete5/ ドキュメントが必ずしも分かりやすくもないので、書いてあることで分からないことがあれば聞いてください。 Posted on 6月 02, 2020 at 5:40 午後 Re: ログイン画面がおかしい 投稿されたHTMLを見る限り、ミスって変えてはいけないファイルを変えてしまったか、もしくはサーバーに侵入されて改ざんされた可能性もあり得ますね…。詳しい人にヘルプを依頼して、実際のサーバーを見てもらったほうがいいかも知れません。 Posted on 6月 01, 2020 at 1:48 午後 « 前1...1415161718...233次 »