登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

931から940までを表示 (計1787)

Re: C5.7.3.1 XAMPPからさくらへ移行時のエラー

XAMPP で間違って小文字でしか、DBを作れないまま、サイト制作を進めてしまった場合に便利なアドオンがあります。

Database Migration

5.6 まで
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/database-case-sensitivity-migration/

5.7 から
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/database-migration

小文字のDB名を大文字に変えてくれる SQL 文を作成し、phpmyadmin を使ってテーブル名を一括変換できます。

Posted on 7月 30, 2015 at 8:42 午前

Re: 記事ブロックで使えるスニペットはある?

自分は使ったことがないのですが、

「User Info」という有償アドオンがあります。
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/user-info1

記事ブロックなのか独自ブロックなのかちょっとわかりませんが。

Posted on 7月 30, 2015 at 8:25 午前

Re: 5.3.3.1から5.4.0.5へのupgradeについて

こんにちは

> /concrete/ ディレクトリーと /language/ディレクトリー内のファイルのみをFTP等を使い、上書きアップロード
> という方法は試す勇気がなくてやっておりません。

残念ながら、
5.4.0.5 までは、自動アップグレードがないので、この方法しかありません。
MySQL とファイルのバックアップをきちんと取って対応してください。

Posted on 7月 30, 2015 at 8:18 午前

Re: パッケージやブロックタイプにCSS/JSライブラリを使用する上で気になること

コアに入っているか入っていないかじゃないですかね。
一応、リストは作ってますよ。

■ concrete5 Coding Guideline (5.7.x)
http://github.com/katzueno/concrete5-Coding-Guideline/tree/japanese

Posted on 7月 21, 2015 at 4:55 午後

ログイン・管理画面ページに IP 制限を加える

.htaccess ページを使って
concrete5 サイトをのログインページと管理画面ページは、特定の IP アドレスでないとログイン出来ない .htaccess の作り方を紹介します。

なお、ここで IP 制限をかけるのはログインページ (/login か /index.php/login) と、管理画面ページのみです。

FTP とテキストエディタを使って実装します。

Hissy さんからのコードです。
http://gist.github.com/katzueno/4d99f3c97420e4f2325f

コメントを参考に、アクセス制限の IP アドレスを追加することができます。

Posted on 7月 21, 2015 at 4:53 午後

Re: JSの設置について

php のカギカッコがうまく始まっていなかったり、閉じていないのが原因です。
ソースをそのままいただければ見れますよ

Posted on 7月 21, 2015 at 2:02 午後

福岡県小郡市公式サイト

Twitter 上で福井のレオ社長が見つけられていたのをシェア。
自分は全然関係者じゃないです。
(まあ、日本語版を作っているから関係していないわけではないですが(苦笑) )

■ 福岡県小郡市公式サイト
http://www.city.ogori.fukuoka.jp/

権限モードや柔軟なコンテンツの配置ができる concrete5 だからこそ、日本の市町村サイトでも受け入れられております!

このように、他薦でもいいので気になる concrete5 サイトを見つけたら、どんどんこちらで紹介してください。

Posted on 7月 20, 2015 at 7:31 午前

神戸芸術工科大学オープンキャンパス

たまたま他の人が見つけたのをいうかがったので、紹介。
自分は全然関係者じゃないです。
(まあ、日本語版を作っているから関係していないわけではないですが(苦笑) )

■ 神戸芸術工科大学オープンキャンパス
http://msg.kobe-du.ac.jp/

このように、他薦でもいいので気になる concrete5 サイトを見つけたら、どんどんこちらで紹介してください。

Posted on 7月 20, 2015 at 7:29 午前

HTML ブロック等で 403 エラーが出るとき WAF を確認

HTML ブロックなどで、HTML コーディングを直接流し込んでいる時に、403 エラーが発生することがあります。

また記事ブロックで HTML コードを流し込んでいる時にも同じエラーが出ることが確認できました。

これは、WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール) を有効にしている場合によく起こるかもです。特に AJAX な方法でデータのやり取りを行っている場合に発生します。

5.7.x で Chrome の Developer Tools の Console で 403 の挙動を確認すると
-----
POST XXXXXXX/ccm/system/dialogs/page/add_block/submit?ccm_token=XXXXX&cID=XX 403 (Forbidden)
-----
みたいなエラーを確認できます。

これは、WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)が、特定のコードがウェブサイトに送信されていると、攻撃をしているとみなされているためです。

ブラウザを通じで HTML や Javascript のコードを送るようにすると、同じようにブロックされます。

ちなみに、これは concrete5 に限ったことではなく、WordPress の TrustForm プラグインのフォーム管理画面でも同じように、管理画面でフォームの編集ができなくなるという不具合が発生したことを確認しています。

なので、CMS を使っているときは、WAF をオフにするか、どうしてもセキュリティーが気になってWAFをオンにしたい人が、403 エラーが発生した時だけ都度WAFをオフにして更新するようにしてください。


このエラーは、WAF を導入している

- さくらインターネット
- ロリポップ
- ヘテムル
- Zenlogic

などでエラーが発生することを確認しています。

concrete5 ではなにも問題が起きていないのに突然 403 エラーが出だした時は WAF を確認して下さい。

Posted on 7月 17, 2015 at 8:43 午後

Re: コンポーザーの自動保存時間の変更

お疲れ様です。

時間の変更というより、
以前、自動保存のオンオフの要望を聞いたような気がします!

もし可能であれば、コアへの提案をお願いします!

Posted on 7月 16, 2015 at 8:42 午前