登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

801から810までを表示 (計2330)

Re: 日付表示時の書式について

多言語対応で日付フォーマットを任意に設定したいのであれば、concrete5 のコアコミッターでもあるmlocatiが作っているPunicでいろいろ対応可能です(concrete5に同梱されています)
http://punic.github.io/#Calendar-class

多言語サイトでなければ、DateTimeオブジェクトで十分かと思いますし、formatメソッドに渡すフォーマット書式に t() 関数を通せば言語ごとに変更も可能ですし、まあその辺りは自由にやればいいと思います

Posted on 9月 08, 2015 at 5:55 午後

Re: ワードプレスへの記事エクスポート方法

こちらのアドオンを使用すると、concrete5 サイトのコンテンツをXMLファイルにエクスポート可能です。
http://github.com/concrete5/addon_sample_content_generator

XMLファイルをWordPressにインポートする手段は既存のものはありませんので、PHPでスクリプトを開発するなどして対応してください。

Posted on 9月 08, 2015 at 5:51 午後

Re: 日付表示時の書式について

こちらです
http://php.net/manual/ja/datetime.format.php

Posted on 9月 08, 2015 at 5:09 午後

Re: 商品ページのアイコン表示

ページ属性を使うのが一般的かと思います。
テキストのページ属性を作成しておき、ユーザーが hogehoge と入力すると
ページには <i class="hogehoge"></i> と表示されるなど。
参考になれば幸いです

Posted on 9月 08, 2015 at 3:46 午後

Re: Thumbs Up Voting

案件で使いました、普通に使えますよ。ページリストにいいね数を表示するのに、ちょっとカスタマイズを行いました。

Posted on 9月 08, 2015 at 9:35 午前

Re: ログメッセージ:packages/theme_options_lite/controller.phpがみつからない

Theme Options Lite というアドオンをインストールされたと思いますが、アンインストールは管理画面から行いましたか?それとも、サーバー上からFTP等で直接削除してしまいましたか?

Posted on 9月 07, 2015 at 9:10 午前

Re: ファイルサイズを大きくしたのですが、ファイルマネージャに表示されないのです。

[管理画面>レポート>ログ]に例外のログがたまっていませんか?そこから、何かわかるかもしれません。

Posted on 9月 02, 2015 at 2:32 午後

Re: 検索結果の重み付け

単なる全文検索ですが、MySQLの全文検索がどのようなものかをご存じないかもしれないので、貼っておきますね。
http://www.tatamilab.jp/rnd/archives/000389.html

Posted on 9月 01, 2015 at 12:04 午後

Re: ファイルサイズを大きくしたのですが、ファイルマネージャに表示されないのです。

ファイルマネージャーに表示されないというのは、一覧に一切出てこないということでしょうか。

Posted on 8月 31, 2015 at 6:09 午後

Re: ヘッダーロゴ(画像)を各ページ違うものを使用したい。

可能です

Posted on 8月 30, 2015 at 5:37 午後