登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

511から520までを表示 (計2330)

Re: 【ソーシャルボタン設置】はてなブックマークのボタンだけ表示されない

まとめサービスを提供されている方にお問い合わせされた方が良いかと思います。concrete5ユーザーがみんなそのサービスを使っているわけでは無いので、みなさん分からないと思います。

Posted on 11月 05, 2017 at 12:42 午後

Re: ロリポップFTPにconcrete5で作成したデータをアップロードするとエラーが表示される。

concrete5 で作成した"index.php" というのは、何を指していますか?
concrete5 では、コンテンツはデータベースに保存されますので、ファイルに出力されることはありません。

Posted on 11月 05, 2017 at 9:39 午前

Re: Ver8以降でのパッケージ用content.xmlの作成について

全てに対応しているわけではないですが
http://github.com/concrete5/addon_migration_tool

Posted on 11月 01, 2017 at 7:08 午後

Re: 特定のページで予期せぬエラー「Class Concrete\Core\User\UserInfoFactory does not exist」が表示される

Author Profile アドオンですね、すみません…。

修正点は下記の通りです。該当ファイルを書き換えていただけますか。
赤い行が修正前、緑の行が修正後です。
http://github.com/concrete5cojp/addon_author_profile/commit/c75d1dc2f7a50d799b90babca1c41a94a04be32f

v8用に配信されていない原因は調べますが、まずはこれで解消しますので、お試しください

Posted on 11月 01, 2017 at 9:22 午前

Re: 特定のページで予期せぬエラー「Class Concrete\Core\User\UserInfoFactory does not exist」が表示される

念のため、インストール済みのアドオンの一覧を書いていただけますか?バージョンを添えて

Posted on 10月 31, 2017 at 3:00 午後

Re: 特定のページで予期せぬエラー「Class Concrete\Core\User\UserInfoFactory does not exist」が表示される

管理画面から、アドオンのアップデートを試してみてください。実施前には、データベースのバックアップを忘れずに…。

Posted on 10月 30, 2017 at 10:18 午前

Re: トピック属性でor検索をする方法はありますか?

filterByTopic は内部的には andWhere を使っているので、or にするには QueryBuilder を引っ張ってきて独自実装するしかないですね。ただ、orは基本的に重いクエリなんで、どうしてもサービスに必要なら、Entityをイチから設計してしまうと思います、自分なら…。

Posted on 10月 28, 2017 at 9:23 午後

Re: 編集モード時に読み込んでいるjsを無効にする方法あるでしょうか?

どうぞ
http://qiita.com/katzueno/items/9efda05153c51ab08886

Posted on 10月 12, 2017 at 7:30 午後

Re: concrete5をインストール インストールに失敗しました。

サーバーにconcrete5をアップロードした際に使ったソフトは何でしょうか?
BOMありUTF-8でアップロードしてしまっている可能性があります。
設定を見直してみてください。

参考
http://mechalog.com/utf8-bom

Posted on 10月 11, 2017 at 9:46 午前

Re: サイトの移転後のマーケットプレイスのプロジェクトとアドオンについて

アドオンのライセンスは、テストサイトか本番サイトかというくくりに関わらず、すでにライセンスの割当済みのサイト(プロジェクト)から、任意のサイト(プロジェクト)に付け替えることができます。

Posted on 10月 10, 2017 at 12:06 午後