登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

441から450までを表示 (計2330)

Re: アンケートレポートのエラー

お手数ですが、エラーが出るPHPのバージョンを教えていただけますでしょうか。

Posted on 2月 19, 2018 at 1:52 午後

Re: Block Designer Pro のブロック内容(repeatableの中身)をPage Listから表示したい

多分、 foreach ($bObj->スラッグ as $item) { } という感じで表示できないかなぁ〜

Posted on 2月 15, 2018 at 5:53 午後

Re: カスタムCSSの反映について

サーバーのエラーログは、サーバーの管理会社に聞いて見ていただけますでしょうか

concrete5は、管理画面 > レポート > ログ です。

Posted on 2月 15, 2018 at 5:40 午後

Re: Block Designer Pro のブロック内容(repeatableの中身)をPage Listから表示したい

Block Designer Pro のリピート要素以外のコンテンツは、どんなコードで呼び出していますか?それを改造したらいけると思うのですが、やったことがないので参考にしたいです

Posted on 2月 15, 2018 at 4:59 午後

Re: カスタムCSSの反映について

CSSの保存に失敗しているのかもしれません。
サーバーのエラーログ、concrete5の管理画面のログを確認して見てください

Posted on 2月 15, 2018 at 4:51 午後

Re: カスタムCSSの反映について

ブラウザのキャッシュと、concrete5のキャッシュの、どちらもクリアされましたか?

Posted on 2月 15, 2018 at 3:12 午後

Re: Googleカレンダーの埋め込みについて

1. concrete/blocks/html/view.php を application/blocks/html/templates/map/view.php に複製する
2. 作成したCSSファイルを application/blocks/html/templates/map/view.css にアップする
3. 該当のHTMLブロックをクリックしカスタムテンプレートを「Map」に切り替える

参考:
操作方法 カスタムテンプレートhttp://concrete5-japan.org/help/5-7/using-concrete5-7/in-page-editing/block-areas/custom-templates/
カスタマイズ方法 CSSやJavaScriptをカスタムテンプレートから自動で読み込むhttp://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/working-with-blocks/working-with-existing-block-types/creating-additional-custom-view-templates/automatically-including-c...

Posted on 2月 11, 2018 at 3:23 午前

Re: 記事ブロックの編集画面で画像が表示されません

なるほど、該当箇所のソースコードを確認したいので、お使いのconcrete5のバージョンを教えていただけますでしょうか?管理画面の「環境情報」ページから確認できます。

Posted on 2月 07, 2018 at 5:49 午後

Re: 画像ブロックにて意図しないテキストが出現する

やっぱりカスタムテンプレートが原因ではないかと思うのですが、カスタムテンプレートを外してデフォルトのテンプレートにしても一緒です?

Posted on 2月 07, 2018 at 4:16 午前

Re: レイアウトの追加ができない

データベースクエリーログではなく、レポートの中のログです。

余談ですが、データベースクエリーログを有効にしているとデータベース容量を無駄に食うので、使わない場合は無効にしておいたほうが良いです

Posted on 2月 07, 2018 at 4:12 午前