登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

371から380までを表示 (計2330)

Re: iCLUSTA インストール時にGateway Timeoutが発生

タイムアウトでしたか。可能かどうかはわかりませんが、SSHでログインしてphpを実行することができれば、コマンドラインからインストールすることもできます。こちらはタイムアウトが発生しませんのでどうしてもの際はお試しください

Posted on 6月 13, 2018 at 3:37 午後

Re: Profile画像がアップできない

Chrome で Flash Player を有効にする方法
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq09042354.html

Posted on 6月 13, 2018 at 11:54 午前

Re: カスタム・クラスおよび、カスタム・テンプレートの適用ができません。

ポップアップが出てこないのは、テーマに問題がある可能性が高いと思います。一度管理画面から標準のエレメンタル(Elemental)テーマに戻して、再度試してみていただけますか?それで、歯車のメニューが出て来たら、テーマに問題があるのは確定です。

Posted on 6月 13, 2018 at 11:53 午前

Re: iCLUSTA インストール時にGateway Timeoutが発生

エラーログを確認してみてはいかがでしょうか。それでもわからなければ、一度GMO側に問い合わせてみると良いと思います。CMSのせいではないかと言われるかもしれませんが、concrete5ではGateway Timeoutというエラーメッセージは出しません。

Posted on 6月 13, 2018 at 11:47 午前

Re: Multilingual Global Area add-on について

バージョン5.7.5以降ではグローバルエリア内のコンテンツを言語ごとに分けることができる機能が実装されましたので、このアドオンは使用しないでください。

Posted on 6月 13, 2018 at 11:45 午前

Re: 新着情報一覧で外部リンク(コンポーザー使用)

> ただ、c5 5.6時代には、コンポーザー上で外部URLを入力する欄を作成しておけば、新着情報一覧にて、外部URLが設定されている記事のタイトルをクリックした時点で、作成された記事ではなく、設定されたURLを直接開く事が出来たと記憶しております。

デフォルトではできませんので、その様にカスタムテンプレートを作成されていたのだと思います。

8でも、同様の機能を持ったカスタムテンプレートを開発すればOKです

Posted on 6月 12, 2018 at 3:03 午後

Re: コンポーザー入力画面に記事投稿用の入力欄が表示されない(ver5.6.3.2)

こちらのマニュアルを参考に設定して見てください
http://concrete5-japan.org/help/5-6/editing/composer/

Posted on 6月 11, 2018 at 12:52 午後

Re: ファイルマネージャでダウンロードしたzipファイルが解凍できない

C:/xampp/htdocs/example/wwwroot/files/tmp/ にアクセスできないというエラーのようです。パーミッション設定を確認してみてください。

Posted on 6月 11, 2018 at 11:25 午前

Re: スマホ表示用のviewportをヘッダに書くにはどうすればいいのでしょうか

おそらく、viewportの記述をするだけでは治りません。お使いのテーマがレスポンシブデザインに非対応のためだと思います。5.6系の標準インストールされているテーマ「プレーンヨーグルト」もレスポンシブ非対応です。マーケットプレイスからテーマを探すのが良いと思います。

下記がマーケットプレイスです。5.6系をお使いとのことなので、"Version 5.6 and Below" を選び、"Filter by Category" で "Responsive" を選択してみてください。無料のものもいくつか見つかると思います。
http://www.concrete5.org/marketplace/themes/

テーマは管理画面から探すこともできます。

Posted on 6月 10, 2018 at 8:02 午後

Re: インストールへ進めません

> concrete5 requires PHP 5.5.9+ to run. You are running PHP 5.3.29

concrete5 の動作には PHP 5.5.9 以上が必要です。あなたは PHP 5.3.29 を使用しています。

と言う意味です。

Posted on 6月 04, 2018 at 8:14 午後