登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

1261から1270までを表示 (計1787)

Re: ヘッダー画像が繰り返し表示される

グローバルエリアとして「Header」や「Header Nav」を追加されていますが、
そこが気になりますね。

そもそも、Header は、Header Nav をグローバルエリアとして扱えましたっけ?

Posted on 3月 10, 2014 at 11:22 午後

Re: Mobile Theme Switcher

こんにちは。

Greek Yogurt テーマファイル自身はモバイル対応していませんので、
モバイルでも PC と同じように表示されてしまいます。

モバイルのところは、モバイル対応テーマをご自分で作成されるか、マーケットプレイスから選んで指定する必要があります。

そろそろ・・・デフォルトテーマでもモバイル対応が必要になってきたということですね。

Posted on 3月 09, 2014 at 1:20 午後

Re: APCについて教えて下さい。

ヘテムルで、APC は使えないと思います。

Posted on 3月 09, 2014 at 12:29 午後

Re: サイトの表示が異常に遅い

お使いのサーバーは自社サーバですか?
レンタルサーバーですか?

レンタルサーバーの場合、差し支えなければ、会社名とプランを教えていただけると幸いです。

またキャッシュをクリアされてもと言われていますが、
フルページキャッシュは有効にされているででょうか?

専門用語がわからなければ、お気軽にわからないと言ってくださいー

Posted on 1月 06, 2014 at 9:04 午後

Re: さくらインターネット、キャッシュと RSS 表示ブロックの問題

Galfy さん。

RSS 表示ブロックでは、独自のキャッシュ設定を行なっており、5.6.x より、仕様もちょっと変わっています。そこで治るといいんですが・・・。

Posted on 9月 27, 2012 at 9:05 午前

さくらインターネット、キャッシュと RSS 表示ブロックの問題

さくらインターネットさんでのみ確認。

2012/9/24現在です。

基本キャッシュを有効化(フルページキャッシュも含む)すると、キャッシュを管理画面手動でクリアしないかぎり、RSS 表示ブロックが更新されないという不具合が起きています。

さくらインターネットスタンダードプランでのみ、5.4.1.1 〜5.5.2.1 で事象を確認。直近では、ロリポさんを確認しましたが、問題無いです。

この現象、数カ月前までは大丈夫だったのですが、最近おこりだしました。
さくらインターネットさんが、何かの仕様を変えたのかわかりませんが・・・。

緊急の解決方法は、キャッシュ機能をすべて OFF にすることです。しかし、大量にアクセスがあるサイトではおすすめしません。

忘備録メモです。
どなたか、解決方法わかればお願いします。

Posted on 9月 24, 2012 at 11:56 午前

Re: Debugging Translation: メッセージを英日併記にするための改造

すばらしい!
ありがとうございます!

Posted on 9月 17, 2012 at 7:38 午後

Re: サーバーの移転に関して

そのエラーであれば、おそらく、ファイル自体もすべてアップロードできていない可能性があります。

Posted on 9月 17, 2012 at 11:35 午前

Re: サーバーの移転に関して

原因として考えられるのは

・ファイルのアップロードを失敗した
・MySQL のデータベースのダウンロード・アップロード

を失敗した。のどちらかになるのですが、エラーを見ると、データベースのアップロードがうまくいっていないかなと思います。

もう一度、データベースの内容を全て削除 (Drop) して、データベースをアップロードしなおしてみてください。

Posted on 9月 16, 2012 at 3:18 午後

Re: 管理画面を使った 5.4.2.2 からのアップデート

すいません。
まだ、5.4.2.2 からの自動アップデートは開始していません。

順次、開始する予定です。

Posted on 9月 01, 2012 at 5:11 午前