451からまでを表示 (計959) |
いくつかバグを修正し、Version 0.9.4.6 としてマーケットプレースに正式りーリースしました。
改めて、主な改善点は、
1.ルビが自動入力できる名前フィールドの追加(正式リリース)
2.プレースホルダー(透かし文字)が使えるようになった。
3.説明書きフィールドにスクロール機能付きの説明書きができるようになった。
4.国名、県名は選択できるフィールドが追加された。
英語版では、アメリカ、カナダ、イギリスなどの州名も連動しています。
5.ファイルアップロードで、マルチプル(複数のファイルの同時アップロード)をサポートした。
6.拡張フォームのバックアップができるようになり、更新は移設が容易になった。
Posted on 5月 14, 2012 at 1:35 午後
|
昨日、拡張フォームの利用者から指摘があり、確認したところ、SELECTフィールドが出力するHMTLに問題があることがわかりました。この問題は、最初のリリース時から内在していたものです。
先に案内した Version 0.9.4.5.4 (= Version 4.5.4) 以降で修正されています。
SELECTフィールドを動作を確認いただき、バージョンアップをおすすめします。
Posted on 5月 12, 2012 at 2:34 午後
|
マーケットプレースのほうからファイルアップロードで、マルチプルをサポートしてほしいとの要望があったので、マルチアップロードできるようバージョンアップしました。
たくさんのファイルをどーーんとたくさんアップロードできるようになりました。
そんなん要らないと思っていたのですが、この拡張フォームは単なるフォームだけでなく、データのエントリーのブロックとして使えるなあと思ったので、サポートすることにしました。よって、今後データエントリーの機能も強化していく予定です。
新バージョンは以下からログインしてダウンロードできます。
http://concrete5.tomo.ac
ただ、ユーザ登録が必要なので、ユーザ登録してください。
テストしてレポートいただけるとありがたいです。
Posted on 5月 12, 2012 at 2:22 午後
|
最新の「拡張フォームブロック」と、「拡張フォームのバックアップブロック」の不具合を見つけたので、修正し、最新版をアップしました。
以下から、ユーザ登録していないかたは登録して、ログインしてダウンロードしてください。
http://concrete5.tomo.ac
Posted on 5月 11, 2012 at 9:00 午前
|
先に、拡張フォームのバックアップとリストアができる新バージョンを公開しましたが、その新バージョンにアップデートするために現在のフォームをバックアップしたい!
という方のために、バックアップができるツールのパッケージを作りました。
拡張フォームはそのまま、バックアップができます。
Posted on 5月 09, 2012 at 5:44 午後
|
拡張フォームのフォームのバックアップ&リストアができるようにしました。
苦心してフォームを作ったのに、拡張フォームをアップグレードした結果、作り直しが必要になり、気持ちが萎えたかたはおられませんか?
拡張フォームだけバックアップすることができ、バージョンアップ後、バックアップしたイメージを取り込むことができます。
まだできたてですが、どなたか動作確認いただけるとたすかります。
バックアップさえ取っておけば、不具合によってリストアで失敗しても、新バージョンでリストアできますよ。たぶん。
以下から、ユーザ登録すれば、ダウンロードできます。
http://concrete5.tomo.ac
Posted on 5月 09, 2012 at 3:56 午後
|
そうなんですか。
遠慮してました。
「勝手な告知」というのを削除しておきました。
Posted on 5月 09, 2012 at 11:30 午前
|
拡張フォームをバージョンアップしました。
サンプルページ (こんなのができるんだってのを見てくだせい。)
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=240
主な新機能
1.透かし文字(プレースホルダー)の表示ができるようにしました。
2.ルビの自動入力付き名前フィールドをjQuery用に書き換えて、正式リリースしました。
3.国名選択ができるリストボックスと、都道府県が選択できるリストボックスを追加しました。
(英語版では必須と思って作りました)
バグがあれば、即日対応予定です。遠慮なくご指摘ください。
新機能要望も遠慮なくどうぞ。
ダウンロードは、以下から、ログインしてください。
http://concrete5.tomo.ac/
初めての方はユーザ登録してから、ログインしてダウンロードをお願いします。
Posted on 5月 05, 2012 at 5:55 午後
|
ブロックの作成ウインドウ内で、Javascriptの変数を、PHPで処理するため、
$.ajax({
type: "POST",
url: "/test.php",
data: data,
success: function() {
alert('success');
}
クリックすると上記のコードを実行し、test.php で受け取ってデータベースに受け取るようにしたいので、ご教示ください。
一応、test.php でデータは受け取れることまで確認したのですが、このtest.php 内でConcrete5のAPIを使いたいのですが、さあてどうしたものか悩んでいます。
つまり、concrete5から呼び出されるadd.php等は、APIは使えますが、test.phpは、勝手に呼び出すので、当たり前ですが使えないようです。
Posted on 5月 03, 2012 at 7:48 午前
|
まあともかく、インストール時にCSVファイルをDBに入れるようにすることができました。ヒントをいただきありがとうございました。
余談ですが、実は、国名や都道府県名が選択できるセレクトボックスを作りたくて奮闘していました。無事完成しました。
国名は、英語版にも反映予定です。
ちなみに、プレースホルダー(テキストボックス)とかにも対応しました。
もう少し機能アップして、連休明けぐらいにリリース予定です。
Posted on 4月 30, 2012 at 5:18 午後
|