471からまでを表示 (計959) |
5.4.2.2.ja を、SSL領域に置いて、https でアクセスすると、そのまま開きましたが、
5.5.1.ja では、エラーが出て開けません。
Firefox11では以下のエラー
ページの自動転送設定が正しくありません
このアドレスへのリクエストに対するサーバの自動転送設定がループしています。
IE9では、以下のエラー
Internet Explorer ではこのページは表示できません
Safari5.1.5では、以下のエラー(とても親切なメッセージ)
ぺーじを開けません
"https://xxxxxx.tomo.ac"を開こうとして多くのリダイレクトが発生しています。あるページへのリダイレクトが設定されているページを開いたときに、リダイレクト先のページから元のページにさらにリダイレクトが設定されている場合にこうした現象が起きることがあります。
Opera11.6.2では、以下のエラー
リダイレクト
この URL はhttp://xxxxx.tomo.ac/ にリダイレクトされています。リダイレクト先へ移動するにはリンクをクリックしてください。
英語版の5.5.1も同じ症状です。
5.4.2.2.ja ではもんだなしです。
5.5.1でSSLサイトを作りたいので、なにか分かりましたらお教えください。
Posted on 4月 21, 2012 at 1:57 午後
|
入力がなくてもボタンが出るようにしました。
これでいいかどうか試してください。
Posted on 4月 18, 2012 at 10:14 午前
|
えーーー!。わかんないス。
ようするにどうすればいいのですか?
アカウントをいれなくても動作するようにすればいいのですか。
Posted on 4月 17, 2012 at 5:41 午前
|
twitterのボタンは、ツイートするためのボタンなので、アカウントを持ってない場合、ツイートできないので、アカウントを持っていない人は、どのアカウントでツイートしますかね?
それともアカウントなしで使う方法がありますんでしょうか。
Posted on 4月 16, 2012 at 11:09 午後
|
これまた感激!
次回勉強会で詳しく教えてくれませんでしょうか。
Posted on 4月 10, 2012 at 8:26 午後
|
おおーーーー。すんげい!
すごく感激しました。動作確認できました。
だめもとで投稿しましたがよかったです。
これは、ひろくアピールしましょうよ。
Posted on 4月 01, 2012 at 7:04 午後
|
既存の全てのページにスタックかブロックを追加したいと思っています。
サイトを構築する際に、スタックとかグローバルエリアとかを考慮しておればよかったのですが、そのような機能をしらなかったので、一つ一つ追加しなくてはなりません。
データベースを直接変更するとかの荒療治でもいいのですが、単純な手間なく、プログラムを作っての方法とかで、追加する方法はないでしょうか。
Posted on 4月 01, 2012 at 4:52 午後
|
ソーシャルボタンを置くブロックを作ったので、どなたか使ってご評価いただけませんか。
Twitter,Facebook,Googl+,Mixi,Hatenaの5つが貼れます。
最新版は、添付、または以下からダウンロードください。
http://concrete5.tomo.ac/osusumeblock/socilabutton/
Posted on 3月 31, 2012 at 9:26 午前
|
お名前フィールドと住所につき、ご要望を反映しました。
Version 0.9.3.9 で確認ください。
フールド名に、
住所&&〒&&都道府県&&市町村&&以降の住所
のように、&&で以降のテキストボックス毎の名前を順番に指定していただければ付きます。
名前フィールドでは
お名前&&姓&&名&&せい&&めい
のようにしてください。
できたてなので、動作確認いただき、結果報告をお願いします。
Posted on 3月 27, 2012 at 6:30 午後
|
私は以下のページで紹介している方法で、
http://concrete5.tomo.ac/concrete5tips/autonavi/
http://kashihara-sumu.net
の「チラシ」のところで使っていますが、問題なく動作しています。
先日、5.4.2.2.ja から、5.5.1.ja にバージョンアップしました。
Posted on 3月 26, 2012 at 7:10 午後
|