登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1895

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

1581から1590までを表示 (計1787)

自動アップグレードの注意

さて、5.4.0.5 のユーザー様から自動アップグレードに対応しました。

管理画面上部に「アップグレードする」リンクが現れ、「ダウンロード」と「更新」ボタンをおすことにより、自動的にファイルがダウンロードされ、アップグレードが完了します。

ここでの注意点です

・「update」フォルダーが書き込み許可されているか
・cURL機能がサーバーに付いているか
・unzip機能がサーバーに付いているか

上記の機能がサーバーについていない場合、自動アップグレードが出来ません。今まで通り、手動アップデート機能をご利用ください。




アップグレードの仕組み

「update」フォルダー以下に「/concrete/」ファイルを同じ構造のコアー領域を作成し、今後は「/concrete」フォルダー以下のファイルを一切読まずに、「/updates/【バージョン番号】/」以下のファイルを読みます。


例えば、さくらサーバーさんを使用されている方で、差分チェックを使用している方は「/updates/【例】concrete5.4.1.1.ja/concrete/library/3rdparty/htmldiff.py」のファイルの1行目を自動アップグレード後に同じように変更する必要があります。

また「/concrete/」以下のファイルを変更されていた方が、それらの変更が効かなくなりますので、今後は、トップのルート領域に、変更したいファイルを配置して行うようにお願いいたします。

それ以外の、自動アップグレードに関する質問があれば、こちらにお願いします。

自動アップグレードのチェックは2日に1回行っています。ですので、ユーザーの皆さまには1月3日まで、管理画面で更新情報が届かない場合があります。

Posted on 1月 01, 2011 at 4:12 午前

Re: 5.4.1.1リリースについて

年越しリリースしました。

今年のカウントダウンも、concrete5 でした〜。

自動アップグレードに関しては、2回クリックするだけですが、注意が必要です。よろしくお願いします。

Posted on 1月 01, 2011 at 4:04 午前

当公式サイトを 5.4.1.1 にアップグレードしました

明けましておめでとうございます。

当 concrete5 日本語公式サイトを 5.4.1.1 にアップグレードしました。

こちらで最新の注意を払い、別のテスト環境で、テストを重ねて、アップグレードを行ないましたが、どこかに不具合があるかもしれません、その場合は、報告をよろしくお願いいたします。

Posted on 1月 01, 2011 at 1:39 午前

Re: 5.4.1.1リリースについて

日本語表示以外の問題は計30分で出来るタスクですね〜。
あと、どこか、日本語表示が抜けてたかな

Posted on 12月 31, 2010 at 3:39 午後

Re: 5.4.1.1.b4 日本語版ベータ配布開始!

tomoac さん、どうもです。

私も、重いつもりで、頼んでいるわけではないです。

ただ、優先順位があるということに理解していただければと思います。



また、オープンソースの醍醐味は、開発者とユーザーの境をなくしているところ。そして常に開発者・ユーザーが共に成長する場所であるということです。

例えば、tomomac さん以外のユーザー様でも、この concrete5 のコミュニティーに次々、自分から投稿されることにより、他の方へ知らないうちに貢献していると同時に、自分への学習の機会となっていることを自覚してくださればと思います。



例えば、tomoac さんは、ブログ機能が使いたいとおっしゃいました。一般的にブログとは、月別アーカイブがあり、コメントが書け、カテゴリーがあって、たわいもない情報を発信するサイトのことです。これが、ブログの一般的な解釈です。

tomac さんは、「ブログ」と書かれているだけで、会社、自営、団体、趣味のサイトを作っているのか書かれていません。しかし、一般的にブログは、企業・団体・個人であっても、上記の月別アーカイブがあり、コメントが書け、カテゴリーがあって、たわいもない情報を発信するサイトと、ひと通りの機能が付いているものを指しています。

しかし、tomoac さんは、その後に、簡単な更新情報を紹介する程度のお知らせ機能で良いと追記されました。

実は、これは、一般的には「ホームページのお知らせ」「最新情報」コーナーであり、コメント、カテゴリー、タグなどの機能が重要でなくなります。そうなると、concrete5 本家ではいろいろな簡易的な最新情報コーナーページを作れるツールが備わっています。

(※ んで、ここで、本家のマーケットプレイスの情報の発信をもっとして欲しいと要望があると思いますが、本体の面倒をみることが先ですので、今月は時間がないです。)



たくさんのユーザーさんに言えることなんですが、自分の質問が完全に相手に伝わっていないことが多々あることを自覚していただければと思います。

んで、ここで中・上級者気取りのユーザーさん。「この人は初心者だから何言ってんだ〜」思っているあなたは、生意気です。初心者ユーザーに丁寧に相手ができない中・上級者気取りのユーザーほど、自分の低能さに気が付きません。

特に WEB デザイナーの皆さん。 concrete5 のみならず、他のオープンソースのユーザー掲示板でのサポートをされることにより、いろいろなレンタルサーバーの問題や、自分が考えてもしなかったデザインの問題などを解決することにより、それが自分の戦力となります。

実際、私は、WEBソフト開発が本業ではありませんが、なぜか、普通にWEB ソフト開発でお金が取れるスキルが付いてしまいました。これで、自分の事業が失敗しても転職には困りません。

んで、上手く行けば、掲示板から転職先が見つかるかもしれません。





最後に、自分で勉強できる機会を作るということは、ネットの世界に常に求められることです。

ネット関連の技術って、日進月歩が激しくて、私自身も、日々、勉強の毎日です。

初心者の方の質問に応えている、時間をつくろうと思っても、Facebook の新しい機能や、オンラインサービスが現れており、それらの動向を捉える時間がないと concrete5 が時代遅れになってしまいます。

今は年末なので、concrete5本家のフォーラムも静かですが、本家では毎日多いときでは、数百通ものやりとりがされています。

それらの中で、日本語ではよく使っている機能が突然変更されたり(たとえば、上記の属性情報の表示方法が突然変わってしまう等)したときに、こちらからアピールする必要があります。

今の現状では、私では初心者の方の質問に応えている余裕がありません。

個々のレンタルサーバーの仕様が違うことによる不具合の対応ができません。

なので、それを解決する方法は、ただ1つ、メンバーをもっと増やすことです。

ということで、今、Ustream放送をし、地方での勉強会などを増やして、ユーザーを増やす活動を重点的に行なっております。

ここで、Ustream放送や、ローカルユーザーグループが自分たちだけで企画・運営できるようになればとおもいます。

そして、その次は、ヘルプドキュメント作成を手伝ってくれる方の募集など、いろいろ段階がありますが・・・。



詳しいことは、リリース後、落ち着いた時に話しますが、我々、オープンソースソフトの開発者は、基本的に、自分たちが使いやすいソフトを作れればそれで良いのです。

私が、concrete5 の日本語版を制作することを決めたのは、私が運営しているサイト YokosoNews.com を運営するためにやっております。

ですので、極論ですが、 YokosoNews.com で使えるような新機能以外は、私は興味がありません。レイアウト機能やデザイン機能など、使っていないので、自分では気にしていません。

なので、レイアウト機能やデザイン機能などのバグテストは、ユーザーの皆さんがしっかりチェックし、問題が発生した場合などに、きちんと報告をお願いします。

完全放置はしません。それは、視野を広くすることによって、使えないと思っていた機能が、実は使えたりする発見があるからです。

また、多数決な体制を大切にしていきたいと思います。

時間が限られていますので、たくさんの人に迷惑がかかっているか、たくさんの人が欲しているかによって優先順位が違います。

1人で機能要望されているものと、3人が機能要望をしている事は、どちらを優先するかというと後者です。

バグに関しても同じです。

バグがあったとしても、1人の人だけしか困っていなくて、基幹機能に問題がなければ、優先順位を低くし、バグが存在するまま公開する場合があります。というか、コンバージョンでも、それが数点あることが確実です。



もっと活発に議論やプログラム、ヘルプドキュメント作成の手伝いをしてくださる方の積極的なコミュニティーへの勧誘を、お願いします。



ひとまず、結論的に concrete5 のユーザーを増やすことが今の命題です。Twitter、ブログ、各種SNSなどでの宣伝、RT、イベントでのプロモなどをお願い出来ればと思います。



んで、今まで、9ヶ月、フォーラム開設から、自発的なメンバーの登場を待っていたのですが、concrete5 フォーラムに貢献することに対する利益が見えづらいという問題が出てきましたので、新バージョンリリースの後に、メンバーに向けて concrete5 コミュニティーに貢献することによる利益の可視化を本格的に取り組みたいと思います。



ということで、よろしくお願い致します〜。

Posted on 12月 29, 2010 at 7:20 午後

5.4.1.1.b5 日本語版アップ

今朝、Tao さんに作業していたただいた部分をアップしました

<リリースにより配布停止>

さーて。ここまでくると、タイムラグの差が開きすぎます。

セキュリティーの問題や、 concrete5 の基幹機能の致命的なバグが発見されない限り、リリースしたいと思いますので、よろしくお願いします。

Posted on 12月 29, 2010 at 1:09 午後

Re: Re: Re: Re: 5.4.1.1.b4 日本語版ベータ配布開始!

hissy さん、ありがとうございます。

サンプルデータの件は、修正の必要あります。ありがとうございました。

tomomac さん

週刊 concrete5 で話し合いをしたんですが、今の時点では、concrete5 は、ブログではなく、ホームページ運用ソフトとして捉えています。

ブログを本格運用したいのであれば、WordPress導入したほうがいいかも〜というのが現時点での見解です。

日本語版のリリースに、1ヶ月以上タイムラグを生じさせてしまっている現状を考えると、難しいですね。ビデオの解説ビデオ制作も、もっとプログラムを書いてくださる人が増えない限りできません。

最新バージョンの作成と、ヘルプドキュメントの制作の優先順位はどちらかというと、前者の方になります。

tomoac さんにも、ローカルユーザーグループの組織や concrete5 の宣伝などに教職していただければと思います。

ちなみに、某ローカルユーザーのリーダーは、 concrete5 の知識がありません。というか concrete5 のインストールがひとりで出来ませんので、concrete5 の知識があるか無いかは関係ないです。concrete5の輪を広げることによって、能力のある方は自ずと集まってくるからです。

来年度は、concrete5 コミュニティーに貢献していただいた方に、最低限の対価(金銭以外)を差し上げれるように頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

Posted on 12月 28, 2010 at 1:06 午後

Re: 同じような状況でしょうか?

Blogga のアドオン自体の検証作業もしなきゃいけませんね。

- PHPセーフモードか
- PHPモジュールモード

であれば、基本的に concrete5 の仕様条件を満たしていませんので、concrete5自体の動作がうまくいかないということですね。

open_dir 関連のエラーは、基本的にサーバー設定の問題で、こちらで対処できる範囲が限定されてしまいます。

もしもよろしければ、サーバーの担当者を、ここのフォーラムに引きこんできただければと思います〜。

Posted on 12月 28, 2010 at 12:54 午後

Re: ヘッダーナビにレイアウトを追加すると編集できない

カスタムテンプレートを適用している関係上、なにかあるかもしれません。

ちょっと私は時間がないので、検証できる時間がありません。
ヘルプをお願いします。

Posted on 12月 28, 2010 at 12:48 午後

Re: 5.4.1.1.b4 日本語版ベータ配布開始!

ということで、残念ながら、今回もたくさん、バグが見つかったので、より多くの検証が必要かと思います。ただ、バグをほとんど洗ったつもりなので、ほぼ、RC(リリース候補版)として、公開させていただきます。

■ concrete5.4.1.1.ja.b2.zip (9.6MB)
<削除>

是非とも、皆さまのご協力をお願いします。
バグが見つからない場合、年末までにリリースしたいと思います。


今のところ、分かっている不具合は、アップグレードユーザーのサイトで、新しく追加されたタグなどのブロックの説明が英語のままな問題がありますが、ほぼ、対処法が分かっています。

ということで、最後の追い込み。年を越したくないので、皆さま、ご協力をお願いいたします。

Posted on 12月 24, 2010 at 5:01 午前