登録日
2014年11月8日

メンバー検索

  

endo

名前(ニックネーム)
多摩勉強会/遠藤
自分のconcrete5サイト
http://www.generation.ne.jp/
ホームページ
http://www.generation.ne.jp/
自己紹介
concrete5に関わる皆さんと情報交換したいです!
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
201

コミュニティバッジ

投稿

41から50までを表示 (計201)

Re: Re: フォーム編集時、WindowsだけErrorがでる

httpパケットのヘッダー部とは、添付のような内容です。
(Chromeのデベロッパーツールで)Elementalのcontactの問い合わせフォームからデータ入力して、「送信」ボタンを押した際の情報となります。
concrete5の編集画面でデータ更新する際にも同様の情報が取れるかと思います。

Posted on 12月 24, 2015 at 9:50 午前

Re: フォーム編集時、WindowsだけErrorがでる

エラーになるIEとエラーになら無いブウラウザーとで、
サーバーに送信されているhttpパケット(特にヘッダー部)に違いを確認できませんでしょうか?

Chromeなら、デベロッパーツール
IEなら、F12で開発者ツール
が立ち上がるので、リクエスト(送信時)のヘッダー情報に特異な部分がないか、比較すると原因が分かるかも知れませんね。

Posted on 12月 22, 2015 at 4:49 午後

アップデート誘導のリンク先が間違えている

concrete5 5.7.5.2にて、
ログイン後に表示される、インフォメーション画面で、最新のconcrete5では無い場合、
サイト内の「concrete5をアップデート」画面へ誘導されますが、リンク先が間違っているようです。

誤)/index.php/dashboard/system/backup_restore/update
正)/index.php/dashboard/system/backup/update

以上

Posted on 12月 20, 2015 at 9:54 午前

Re: MAMPからサーバーへの引っ越しが出来ない

database.phpを修正される際に、データベース名も修正頂いておりますでしょうか?

実行された手順ですと、
> ①データベースの作成。(使用済みのDBなのでファイルを全削除)
> ②MAMP側で作成したsqlファイルを実行。(正常終了)

上記②のSQL文中にデータベースを生成するSQLが入っている可能性があります。
(自分は、phpmyadminを使用した事がないので、どう設定すれば、データベースを生成するSQLが記述され/されないか?解りませんが、ご確認されてみては如何でしょうか?)
もし、データベースを生成する一文が入っている場合は、①で作成したデータベースにMAMPで構築した際のデータがImportされていない可能性がありますので、合わせてご確認下さい。

もし、①で作成したデータベースにImportされていない場合は、
②の「MAMP側で作成したsqlファイル」中のSQL文を①で作成したデータベース名に置換する必要があります。
※SQLファイル中にcreate database データベース名;のような箇所がある場合
それらの生合成を取ってから、データのImportを実施する必要があります。


また、上記とは別に、Packageやadd-onを使用されている場合、インストーラーによってテーブルが自動生成される場合があります。
記載頂いているメッセージを見ると、それらのインストーラーが生成した「"mochimo_concrete03"というテーブルが存在していない」
というエラーと成っていますので、それらのテーブルが正しくExportされているか?(SQLファイルで確認)や、Importされたか(phpmyadmin等で)確認されてみては如何でしょうか?

Posted on 12月 13, 2015 at 6:58 午後

Re: MAMPからサーバーへの引っ越しが出来ない

引っ越し先のサーバーでDBに接続できていないのかと思います。

concrete5のバージョンによって、設定ファイルが異なりますが、
5.7系でしたら、
/application/config/database.php
に記載されている、接続情報がサーバー環境と合っているか、ご確認されてみてはいかがでしょうか?

Posted on 12月 12, 2015 at 6:42 午後

Re: Re: UserAgent別に表示要素を変更したい

ありがとうございます。

device.js・・・
すみません、初めて聞いたので調べました。
これ、いいですね。

ただ、国内キャリアのスマホ端末のスペック毎の制御が必要なので、
今回の用途には不向きですが、一般的なデバイス判定には使えそうですね。
覚えておきます。(本当にありがとうございます)

そして、教えて頂いた、device.jsを調べて、気がついたのですが、
わざわざ、ブロックにUA情報を持たせず、
対象端末のUAだけ、外部JSにして、テーマに最初から読み込ませれば良いですね。
(UA追加時の保守性は、一旦、気にしないで)

今まで、汎用では無い、フルスクラッチのCMSを独自に作っていた事もあって、
JSですら、DBに登録された情報を元に動的に生成する
という、固定概念が色々な思考を邪魔しておりました。

Posted on 12月 11, 2015 at 10:24 午後

Re: Re: UserAgent別に表示要素を変更したい

ブロックのデザイン設定から、デバイスごとの表示のオンオフが可能


なるほど、なるべくUAを使わない選択肢も検討が必要という事ですね。

やりたい事をもう少し具体的に書くと、
アプリのダウンロード先URLをデバイス毎に分けたりと
・Androidの場合は、Google Playへのリンク
・iOSの場合は、iTunesへのリンク
のような感じで・・・

もう少し、違うシチュエーション(例えばカメラ画素数などのような、UAから判定できる端末のスペック別にコンテンツへのリンク先URLの変更などです)

ありがとうございます。参考に成りました!

Posted on 12月 11, 2015 at 5:08 午後

UserAgent別に表示要素を変更したい

実装する前の相談で申し訳ないのですが、
UserAgentを判定して、サイト上の要素を変更したい
と思っているのですが、concrete5ではどう実装するのがスタンダードでしょうか?

思いつくのは、
パターン1
PHPでUA判定して、ブロックの出力時に要素を出し訳する。

パターン2
PHPでUAのリストをJavaScriptの配列としてページに出力し、
ブロックと同時に出力されるJavaScriptで要素の切り替えをする。

どちらも、判定対象のUA情報はブロックの設定画面で入力する必要がある事には変わりませんが、どちらの実装がスタンダードでしょうかね?

パターン1だと、(concrete5の)キャッシュに対応できなそうなので、パターン2でしょうか?

Posted on 12月 11, 2015 at 11:35 午前

東京開催 事後レポート 11月29日(日)『第4回 多摩con活「カスタムテンプレート」&助けてを解決!』

11月29日(日)に、東京都八王子市のコワーキングスペース 8beat殿をお借りし、
第4回多摩con活を開催させて頂きました。

8名の方にご参加頂き、
前半はconcrete5でデザインカスタマイズする際のポイントや
実際にカスタムテンプレートの作成手順をスライドを交え、全員で勉強致しました。

スライドは以下、SlideShareにて公開させて頂きました。
http://www.slideshare.net/ssuser74712e/con-55632969

後半は、各々がconcrete5でサイトを作る際に、どんな悩みを抱えているか?
をディスカッションしながら、その場で、こうやったらどうでしょう?
というお話しを皆さんでワイワイと相談会をさせて頂きました。
例)
・ワイヤーフレームに合わせ、新規にテーマ作った方がいいのか、既存テーマでなんとかした方がいいのか?
・スタックってどんなものなの?
・グローバルナビが縦に並んでしまうんだけれど・・・
・アンケートブロックってどうやって設置し、投稿の状況はみれるんでしょうか?
etc...

当日は、以下、4名のエバンジェリストにも同席頂けましたので、
色々な、実際にconcrete5でサイト構築した経験を踏まえてのノウハウなども聞けたのではないか?と思います。

ご参加頂いたエバンジェリストの方々
大山武彦さん
渡辺友明さん
庄司早香さん
遠藤敏明

東京での勉強会は、複数のエバンジェリストさん達に同席してもらえやすいので、
色々な経験を踏まえた対応方法が聞けるのは、いい環境かな?と思っております。

また、今回のような勉強会を通して、みなさんがconcrete5をサイト制作・運用のツールとして活用頂いて、コミュニティーへの参加や次のエバンジェリストが出てきてくれると、嬉しいですね。

今回参加頂けた方も、参加頂けなかった方も、東京UGとして引き続き勉強会を開催して行きますので、今後もご参加下さい。
そして、こんなサイト作りましたよ!と、どんどん、みなさんにご紹介いただけると嬉しいです。

最後になりますが、東京を横断してご参加頂いた、渡辺さん、庄司さん、
前日のイベントから連日でご参加頂いた、大山さん
そして、休日に勉強会にご参加頂いた、参加者の皆様、ありがとう御座いました。

Posted on 11月 30, 2015 at 11:47 午前

Re: Re: 5.7.5.3 新規インストールでエラー

追伸です。

上記手順で強引にインストールステップは終了しましたが、
やはり、セッション情報が保持できていないようで、
インストール後、ログイン状態でconcrete5をマトモに使用する事が出来ませんでした。

ですので、同じような対処されても、concrete5は使えないと思って頂いた方がいいです。
根本対策の為の調査をいたします。(余り切羽詰まっていないので、ゆるい調査ですが・・・)

Posted on 11月 27, 2015 at 5:12 午後