登録日
2014年6月9日

メンバー検索

  

sayaka

名前(ニックネーム)
saya
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
16

コミュニティバッジ

投稿

1から10までを表示 (計16)

期間指定の確認方法

後から気づいたので補足しておきます。

期間指定の確認は、[編集メニュー]->[ユーザープレビュー]で開く「他のユーザーとしてページを閲覧」
の画面から、チェックすることができます。

この画面ではどのユーザでいつアクセスしたら表示はどうなるかというのが確認できます。

Posted on 10月 28, 2014 at 11:17 午前

Re: c5704をローカル環境へインストールしてみた(ubuntu)

acliss19xxさん

なるほど!そういうことでしたら納得がいきますね。
おかげさまでスッキリしました。ありがとうございます。

Posted on 10月 06, 2014 at 12:56 午後

Re: c5704をローカル環境へインストールしてみた(ubuntu)

10/5 追記

少し経ってから気づいたのですが、
画面下部に「An unexpected error occurred. Module 'PDO' already loaded」のエラーメッセージが出ていました。

モジュール' PDO 'は既にロードされた・・?

インストール前の環境チェックで出た【警告1つめ】の対応として、
php.iniに”extension=pdo_mysql.so”を追記していたのですが、ここの1行をコメントアウトすると、エラーメッセージは表示されなくなりました。
気になったのでphp.iniの”extension=pdo_mysql”を記述していない状態で、もう一度最初からインストールしなおしたところ、環境チェックでひっかかることなくインストール完了まで進み、エラーメッセージの表示もありませんでした。

Posted on 10月 06, 2014 at 12:47 午前

Re: c5704をローカル環境へインストールしてみた(ubuntu)

コメントありがとうございます。
自分はlinux初心者なので勉強がてら触っているという感じですが、また不具合等あれば随時フォーラムにあげていこうと思います。

Posted on 10月 04, 2014 at 11:36 午前

インストール直後の環境情報

念の為インストール直後の環境情報を残しておきます。

# concrete5 Version
5.7.0.4

# concrete5 Packages
None

# concrete5 Overrides
languages/it_IT, languages/nl_NL, languages/da_DK, languages/el_GR, languages/sv_SE, languages/tr_TR, languages/sl_SI, languages/de_DE, languages/fr_FR, languages/ru_RU, languages/ja_JP, languages/fi_FI

# concrete5 Cache Settings
Block Cache - On
Overrides Cache - On
Full Page Caching - Off
Full Page Cache Lifetime - Every 6 hours (default setting).

# Server Software
Apache/2.4.10 (Ubuntu)

# Server API
apache2handler

# PHP Version
5.5.17-2+deb.sury.org~precise+1

# PHP Extensions
apache2handler, bcmath, bz2, calendar, Core, ctype, date, dba, dom, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, hash, iconv, json, libxml, mbstring, mhash, mysql, mysqli, openssl, pcre, PDO, pdo_mysql, Phar, posix, Reflection, session, shmop, SimpleXML, soap, sockets, SPL, standard, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tokenizer, wddx, xml, xmlreader, xmlwriter, Zend OPcache, zip, zlib.

# PHP Settings
max_execution_time - 30
log_errors_max_len - 1024
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - 60
max_input_vars - 1000
memory_limit - 128M
post_max_size - 8M
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 2M
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 1000000
pcre.recursion_limit - 100000
session.cache_limiter - <i>no value</i>
session.gc_maxlifetime - 1440
soap.wsdl_cache_limit - 5
opcache.max_accelerated_files - 2000
opcache.max_file_size - 0
opcache.max_wasted_percentage - 5

Posted on 10月 04, 2014 at 11:23 午前

c5704をローカル環境へインストールしてみた(ubuntu)

c5704をLinuxBean(ubuntu派生)にインストールしましたので記録として残しておきます。

# インストール対象
 ver5.7.0.4

# インストール環境
 OS
  beanLinux 3.2.0-67-generic
  Ubuntu 12.04.5 
 
 DB
  mysql Ver 14.14 Distrib 5.5.38  

 WEBサーバー
  Apache/2.4.10 (Ubuntu)

 PHP
  5.5.17  

# 結果報告
grin インストールはなんとかできた。
sad インストール時に日本語を選択してインストールを行い、その時の画面も日本語だったが、インストール完了後は英語になってしまう。
ログイン時に言語選択できるようにして日本語を選択してログインしても英語(デフォルト)表示のまま。


# 記録

◆mysqlにログインしてDBとユーザを作成する
$ mysql -u root -p
mysql> CREATE DATABASE (DB名) DEFAULT CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_general_ci;
mysql> flush privileges;
mysql> grant all on (DB名).* to (ユーザID)@localhost identified by '(パスワード)';

◆本家サイトからconcrete5のzipファイルをDLしてドキュメントルート配下に解凍する。
そのあとディレクトリ名をリネーム。
$ cd /var/www/html/
$ sudo unzip /home/●●●/DlFile/concrete5.7.0.4.zip
$ sudo mv concrete5.7.0.4 concrete57

◆concrete5インストール
ブラウザでhttp://localhost/concrete57/にアクセス。
言語はjapaneseを選択。

ここで必要環境が整っているか環境チェックが入ります。
以下の3点で警告が出ました。

【警告1つめ】
”MySQL PDO エクステンション有効”(がNG)
PODエクステンションが読み込まれていません。

→データベースを読み書きする性質上、PDO「PHP Data Objects」を使えるよう設定してあげなければいけないらしい。
php.iniに "extension=pdo_mysql.so" の記述を追加すればいいだけ?簡単!
・・・と思いきやそれでも解決しない。
さらに調べてみるとそもそもmysql.soがインストールされていないことが判明。
しかしこのmysql.soのインストールでも泥沼にはまり、コンパイルが通らず悪戦苦闘。
ようやくmysql.soのインストールを終えて、この警告は解消。

【警告2つめ】
”画像編集が利用可能”(がNG)

→concrete5 ver5.7系では画像の色調加工などの処理もCMS上で行えるようになります。
おそらくそのためのライブラリみたいなのがいるってことかな?

ubuntuではphp5-cliをインストールしただけではGDライブラリは使用できないらしい。

php5-gdをインストールしてみたところ、警告が解消した。
$ sudo apt-get install php5-gd


【警告3つめ】
”アップロードファイルと設定ファイルのディレクトリに書き込み可能”(がNG)
concrete5ではCMS自身が更新する以下の3つのディレクトリに書き込み権限をつけてあげないといけない。
packages
application/config
application/files

上の3つのディレクトリのグループをwww-data(apache2のデフォルトグループ)にする
$ sudo chown -R root:www-data packages/
$ sudo chown -R root:www-data application/config/
$ sudo chown -R root:www-data application/files/

上の3つのディレクトリのグループに書き込み権限つけてあげる
$ sudo chmod -R 775 packages/
$ sudo chmod -R 775 application/files/
$ sudo chmod -R 775 application/config/


◆最後の落とし穴
環境チェックも全てクリアしたし、これでようやくインストールできると安堵。
次の画面でサイト名、DBなどの情報を記入してインストール実行。

いざインストールを開始すると「管理情報の追加」処理あたりでエラーになってしまう。
エラーの文面からPDOドライバがどうのと言っているらしいことがわかった。
「DBALException::driverExceptionDuringQuery(Object(PDOException),」

phpinfo()でPDO周りの設定を確認してみる。
$ php -r "phpinfo();" | grep -i pdo
/etc/php5/cli/conf.d/10-pdo.ini,
PDO
PDO support => enabled
PDO drivers =>    (←ここにあるべきmysqlの記述がない!)

さらに調べると、php5-mysqlをインストールすれば良いことがわかった。
sudo apt-get install php5-mysql

その結果
$ php -r "phpinfo();" | grep -i pdo
/etc/php5/cli/conf.d/10-pdo.ini,
/etc/php5/cli/conf.d/20-pdo_mysql.ini
PDO
PDO support => enabled
PDO drivers => mysql (←ビンゴ!)
pdo_mysql
PDO Driver for MySQL => enabled
pdo_mysql.default_socket => /var/run/mysqld/mysqld.sock => /var/run/mysqld/mysqld.sock

そのあとDBを作り直してからmysqlとapacheを再起動してリトライしてみたらインストール完了まで進んでくれた。

Posted on 10月 04, 2014 at 11:14 午前

Re: Re: 会員サイトのログイン画面について

tomoyaさん

コメントありがとうございます。

なるほど!そうやって順序立てて考えれば不必要なプログラミングもしなくてよくなりますね。
tomoyaさんにアドバイスいただいたログイン後スタートページの設定も駆使しつつ、なんとか形になりました。
また、アドオンのMaintenance Editorは、知らなかったので今度使い方を調べてみます。

ありがとうございます!

Posted on 10月 02, 2014 at 10:44 午後

Re: 会員サイトのログイン画面について

hissyさん

コメントありがとうございます。
なるほど。システムページとして認識させるには手動で対応する必要があるのですね。
早速試してみようと思います。

会員のID/PWの管理負担をできるだけ軽減させてあげたいということで
会員メンバーにはユーザーIDを一人ずつ割り振る形ではなく、ひとつのIDを持ち回りで使っていただく運用で考えています。

今回はログイン画面を2つ用意するという結論に至ったのですが、
振り返って考えてみると、画面の表示内容を工夫すればログイン画面は一つでも良かったなぁと。(笑

tomoyaさんからいただいた補足コメントにもあるように、ログイン後スタートページの設定と織り交ぜながら対応していきたいと思います。
ありがとうございました。

Posted on 10月 02, 2014 at 10:25 午後

Re: Re: ユーザーアカウントのプロフィール画像が変更できない

katzさん

早速のお返事ありがとうございました!
なるほど。キャッシュの関係だったのですね。
プロフ画像の反映が無事に行えましたので、ここにご報告いたします。

ありがとうございました。

Posted on 10月 02, 2014 at 9:40 午後

ユーザーアカウントのプロフィール画像が変更できない

自分のプロフィール画像を変えようと思い、プロフィールの画面から画像の変更をしようとしました。
画像を選択して、saveをクリックすると「プロフィール画像が保存されました。」とメッセージが表示されますが、今まで使っていた古いプロフィール画像が設定されてしまいます。

ブラウザはChromeのバージョン 37.0.2062.124 mを利用しています。
IE11でも同様の動きでした。

ご確認をお願いできますでしょうか。

Posted on 10月 01, 2014 at 10:37 午後
« 前12次 »