登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

651から660までを表示 (計1787)

使用条件 & ダウンロードページを整理しました

■ 使用条件
http://concrete5-japan.org/about/requirement/
■ ダウンロード
http://concrete5-japan.org/about/download/

ページを更新してみました。

使用条件には、いろいろ細かい部分を追加。
ダウンロードページは、リンクを追加したりしてみました。

またいろいろご意見よろしくお願いします。

Posted on 6月 30, 2016 at 9:42 午後

Re: ワークフロー画面の予期せぬエラー

お世話になります!

ありがとうございます。
こっちでも、同じ問題に直面していたので、時間ある時に見ようと思っていました。
そもそも同じ問題かどうか確認させていただきます。

ありがとうございます。

Posted on 6月 26, 2016 at 1:36 午後

Re: [さくら] マネージドサーバーで、$_server が他の値になる

具体的には、

$_server[`HTTP_HOST`] (推定) の値に、なぜか、さくらの専用マネージドサーバーの他のお客様のアカウントのドメインが入る現象が起きています。

キャッシュ生成時 concrete5 は、この値を元にキャッシュファイルを作り、画像やリンクのドメインを生成します。

その際に、違うアドレスが入っているために、変になっています。

これは、さくらの専用マネージドサーバーの問題なので、さくらの人に原因究明をお願いしないといけないですね。

とりあえず、concrete5 での回避策は、カノニカル URLを設定して、絶対に URL が、正規のURLになるように設定することで回避できますが、根本的な問題解決にはなっていません。

Posted on 6月 22, 2016 at 9:33 午前

Re: お名前.com 共用サーバーSD でのインストール時にエラー

はいです。

FTP ソフトの問題でしたね。
concrete5 は特段使用しているファイルが多いので、FTP によるアップロードミスが起きやすくなります。

信頼できる FTP ソフトを使うか、SSH などを使い、ZIP や TAR 圧縮ファイルをアップロードし、サーバー上のコマンドで展開する方法が一番で、私は普段、ZIP + SSH で行っています。

Posted on 6月 21, 2016 at 5:01 午前

Re: 一括SEOアップデーターの検索ボタンが表示されない

お世話になります。

そもそも、検索ボタン自体が存在していないっぽいです。
なので、GitHub に提案を投稿してみました。

http://github.com/concrete5/concrete5/issues/3943

上記で賛成意見が多くて、実装してくれる人がいたら、実装されると思います。

キーワード欄や、おっしゃっているように、ページ数などに、キーボードのカーソルを合わせて、Enter キーを押して検索していただくことになります。

補足
concrete5 の開発は誰でも意見を言えたり、コードの貢献が、みなさんもぜひ、ご参加ください〜。

Posted on 6月 13, 2016 at 8:38 午前

Re: 5.7.5.8 このページをシェアのバグ

こんにちは。
これは、バグというより、Facebook にきちんと OGP の情報が伝わっていないからだと思います。

念の為に確認なのですが、
Open Graph Tags Lite などのアドオンを使い
thumbnail のページ属性か、ogp:image イメージ属性に OGP 画像を登録されていますか?

自分のサイトできちっと OGP の設定がされているかどうかをチェックするかのツールがあります。
http://developers.facebook.com/tools/debug/og/object/
を参考にされてください。

Posted on 6月 10, 2016 at 4:28 午後

Re: Stuccoテーマ: フォームブロックの「電話番号」の装飾

あ、すいません・・・。

Nipper さん、こちらのフォーラムでも対応していただいていますね・・・。
Nipper さんに届くかなーと懸念していただけですので、こちらのフォーラムでも話を続けられても構いません。

では。

Posted on 6月 07, 2016 at 5:47 午後

Re: Stuccoテーマ: フォームブロックの「電話番号」の装飾

お世話になります〜。

Stucco 関連は、Marketplace の Support ページに投稿いただくほうが Nipper さんと直接やり取りできると思うので良いかと思います。

http://www.concrete5.org/marketplace/themes/stucco/support

よろしくお願いいたします。

Posted on 6月 07, 2016 at 5:45 午後

Re: ホームページのURL変更後の不具合について

こんにちは

>> ②プリティURL 関連のエラーであれば.htaccess に RewriteBase という設定の行があります。
>> /concrete5/と書かれているはずなので/と書き換えてください。
> →FTPソフトからも変えて上書きしたのですが、なぜかもう一度開くと元に戻っています。

原因はこれです。(ほぼ 90% の確率で確定だと思います)

上書きの手順が間違われていると思うので、
.htaccess をきちっと修正をお願い致します。

Posted on 6月 07, 2016 at 12:43 午後

Re: ホームページのURL変更後の不具合について

acliss さんのご指摘以外に
プリティーURL をオンにしている場合のエラーとしても考えられます。

プリティURL 関連のエラーであれば.htaccess に RewriteBase という設定の行があります。
/concrete5/
と書かれているはずなので
/
と書き換えてください。


補足情報です。

ロリポップのドメインの設定で
●●.com は /concrete5 配下のディレクトリを参照する
という設定が可能です。

なので、FTP の一番上のディレクトリに配置したくない場合は、
ドメイン設定からディレクトリの指定をされると良いでしょう。

Posted on 6月 06, 2016 at 9:04 午前