登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

661から670までを表示 (計1787)

Re: お名前.com 共用サーバーSD でのインストール時にエラー

ファイルは FTP でアップロードされましたか?
今のところ原因は不明ですが、

・サーバーの設定が間違っている。
・そもそもサーバーが対応していない。
・FTPでファイルをアップロードした時のファイルが不十分

が今のところ考えられます。

お名前.com の共用サーバーは私は使ってことがないので他の方に頼るしか無いのですが、
http://concrete5-japan.org/community/forums/hosting/post-1098/
の「とろちゃん」さんの発言を見るに

php.ini で
-----
default_charset = UTF-8
mbstring.language = neutral
mbstring.internal_encoding = UTF-8
-----
の設定を加えて、PHP のバージョンも

・PHPのバージョン:5.5.22
・MySQLのバージョン:5.6.14

以上であること、
そして、FTP でのファイルアップロードが失敗していないか、
もう一度、すべてのファイルをアップロードしなおしてみてください。

Posted on 6月 06, 2016 at 9:01 午前

Re: 常時SSL化について

常時SSL について、返信が滞ってすいません。

取り急ぎ・・・。
最新バージョンの 5.7.5.8 ではどうですかね?

Posted on 6月 02, 2016 at 11:37 午前

Re: データーベースバックアップ

concrete5.7 では、データベースバックアップの機能を実装しない予定です。

ただ、つい、昨日ですが、有償版で高機能なバックアップアドオンが公開されました。

Backup Pro
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/backup-pro/
ちょっと高機能すぎる内容なので $99 しちゃっていますが・・・。

Posted on 5月 28, 2016 at 11:16 午前

Re: 既存ページの修正予約公開

今アルファ状態な Version 8 で実装されます。
一応、動作確認もできていて、あと数ヶ月ですかね。

もうすぐベータ版が公開されるかもです。

Posted on 5月 26, 2016 at 4:58 午前

Re: 自分のページ(WEB・印刷物デザイン)

ありがとうございます!
2年前でも、教えていただけると参考になります!

Posted on 5月 18, 2016 at 5:28 午後

Re: フォームブロックの差出人について

遅くなりました。
ちょっと取り急ぎの返信ですいませんが、

> 566 $mh->from($formFormEmailAddress);



> 566 $mh->from($replyToEmailAddress);

に変更するのはおすすめせず、

> 566 $mh->from($formFormEmailAddress);

のまましておくことをおすすめします。

Posted on 5月 18, 2016 at 3:07 午後

Re: title要素について質問及び要望です。

ありがとうございます!
早速 GitHub に issue を作りました。

みなさんの賛成コメントも力になりますので

http://github.com/concrete5/concrete5/issues/3801

にサポートするコメントをお願いします。

Posted on 5月 16, 2016 at 4:19 午後

Re: Block Designer Proで作成中のエラー

すいません。ちょっと取り急ぎの返信です。

icon.png ファイルが見つからないというエラーです。

Block Designer Pro では、icon.png が指定されていないと自動的に 「?」マークのアイコンの icon.png をコピーするようにできているのですが、それがうまくコピーされていないようです。

icon.png という PNG ファイルを作成して、作成したブロックに配置してみてくれますか?

ともかく、何らかの原因で icon.png が見つからないというエラーですね。

Posted on 5月 16, 2016 at 4:14 午後

Re: フルサイトマップのページ並び替えで不具合

ありがとうございます!

・念のための確認です。これって、同じ階層ですかね?
・念のための確認です。このサイトの並び順は、フルサイトマップですか?
・フルサイトマップの特定階層が 100ページを超える前は問題がなったですか?
・フルサイトマップではなく「ページネーション」というのは、「もっと見る」リンクが現れて、「フラットビュー」に移動したあとの現象ですか?
・100ページ以上の階層で作業をするために「フラットビュー」があります、「フラットビュー」で試してみましたか?
・5.7.5.7 にアップグレードしても変わらないですか?


■ フルサイトマップの1階層のページで表示できるページ数を増やす

フルサイトマップの階層が100ページを超えた時に起こるというのであれば、「もっと見る」リンクが現れる設定値を、100 から 200 などに増やして対応可能です。

/application/concrete.php に、サイトマップの1階層で表示できるレベルを限定


下記のコードを追加して、
パラメーターを100ページ以上に設定して回避できます。

'limits' => array(
'sitemap_pages' => 150,
),


その他 /application/config/concrete.php で設定できる設定一覧は
http://ja.katzueno.com/2015/08/3492/
の「PHP コードスニペット:config/concrete.php編」をご覧ください。

Posted on 5月 16, 2016 at 1:39 午後

Re: フォームブロックの差出人について

よかったです。

取り急ぎですが、

From アドレスを $replyToEmailAddress にしてしまうと、迷惑メールとして判定されてしまう可能性が高くなるので、From ではなく、私の上記のサンプルにあるように ReplyTo にするほうが良いです。ReplyTo であれば「返信」ボタンを押せば、同じようにフォーム送信者に送られるので。

では。

Posted on 5月 13, 2016 at 6:38 午前