登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

571から580までを表示 (計1787)

Re: Ver5.7のログイン画面のURLを変更する方法

返信遅れてすいません。


シングルページを追加するところで
同じ URL
/login
と入力したら良いと思います。

Posted on 10月 17, 2016 at 4:05 午後

Re: 誤って削除してしまった自動実行ジョブの復活方法

/concrete/jobs/
の削除してしまった Job を
/applicaiton/jobs/
に複製

namespace で Concrete\Job;
のところを、
Application\Job
に変更。

管理画面 - システムと設定 - 最適化 - 自動実行ジョブ


これで再インストールできるはずです。

Posted on 10月 17, 2016 at 9:53 午前

Re: IE11:記事ブロック・コンポーザーから「画像を追加」→「ファイルのアップロード」を押してもJavaScriptエラーでファイルの追加が出来ない

うーん。
どうしましょうね・・・。

次期 Ver.8 から、CKEditor に変更になり、
ファイルマネージャーも変更されるので・・・。

ファイルアップロードの手順は、単純なドラッグ&ドロップですが?
それとも、「アップロード」リンクをクリックしても同じですか?

後者の「アップロード」リンクを押して問題があるのであれば、
ちょっと何らかのパッチを考えないといけないですね。

Posted on 10月 07, 2016 at 10:56 午前

Re: Ver5.7のログイン画面のURLを変更する方法

フルサイトマップから削除すれば大丈夫です。
ただ、あまりシステムファイルを消すのはおすすめしないですが・・・。

Posted on 10月 07, 2016 at 12:02 午前

Re: 5.7でのアンカーリンク作成方法について

今、GitHub の Issue を見たら
CTO の Andrew が「type:discussion」というカテゴリに分けていました。
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/4449

賛成者コメントが増えないと採用されないので、
ID 復活を望む方は
みなさんのコメントをお待ちしております。

Posted on 10月 05, 2016 at 12:27 午後

Re: Ver5.7のログイン画面のURLを変更する方法

/concrete/controllers/single_page/login.php
/concrete/single_pages/login.php



/application/controllers/single_page/[希望する移行先ディレクトリ & ファイル名]
/application/single_pages/[希望する移行先ディレクトリ & ファイル名]

にコピー。

/application/controllers/single_page/[希望する移行先ディレクトリ & ファイル名]

の方の1行目の namespace の宣言を移行した先の物に変えます。

namespace Concrete/Controller/SinglePage
から
namespace Application/Controller/SinglePage\[ディレクトリを増やすなら]
に。


そうして、管理画面 - ページとテーマ - シングルページ
より、希望 URL のページを追加することで可能です。

Posted on 10月 05, 2016 at 8:21 午前

Re: 5.6系の今後について

英語フォーラムに投稿しました
http://www.concrete5.org/community/forums/chat/5.6-support-period-and-the-status-of-migration-tool

Posted on 10月 05, 2016 at 8:08 午前

Re: メッセージの日本語訳を部分的に変更したい場合

取り急ぎ、

はい、多言語機能をオンにする必要があって、
なおかつ、
applications/languages/site
の設定が有効になるのは、
application フォルダ内の文字列と concrete5 サイト内の属性情報などです。

packages や concrete フォルダ内の多言語化は messages.mo の書き換えが必要になります。

Posted on 10月 04, 2016 at 9:30 午後

Re: 5.7でのアンカーリンク作成方法について

要望が多くなってきたので、concrete5 のコアの機能として、戻してくれないかという要望を書いてみました。

http://github.com/concrete5/concrete5/issues/4449


5.6 のように、ブロックに ID を入れれるようにして欲しいという要望です。

「I agree.」とか「I want it too」なんて、
短くても良いので、メッセージを投稿してください。

Issue に共感するコメントがなければ、アイデアは却下されます。

Posted on 10月 04, 2016 at 1:34 午後

Re: 5.6系eCommerceのCVSエクスポート

作者に投稿しておきました
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/core-commerce-csv-mass-update/support/mass-update-no-longer-works

Posted on 10月 04, 2016 at 12:22 午前