登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

581から590までを表示 (計1787)

Re: ユーザー一覧にユーザーグループもすべて表示させたい

Kota さん、返信に時間がかかってすいません。

可能か不可能かで言うと可能なのですが、
ちょっとコードを整理する時間の捻出が出来ず・・・。

しばらくお待ち下さい。

それか、他の人ヘルプ。

Posted on 9月 29, 2016 at 10:51 午後

Re: コメント欄のエディター設定が権限によって反映しないのですが

こんにちは。

さきほど、こちらで 5.7.5.9 で試してみたのですが、
何の特別の権限がない、登録ユーザーでも
正常に、Redactor なコメント入力画面になりました。

どこか設定がおかしいかもですね。

管理画面 - システムと設定 - コメント欄 - 設定
/index.php/dashboard/system/conversations/settings
で、設定されていますよね?

Posted on 9月 29, 2016 at 10:40 午後

Re: コミュニティーに接続できません。

サーバーの WAF などの機能を有効化したり、ウイルスソフトなどはインストールされていますでしょうか。

もしもそれであれば、WAF などを無効化した上で、再度アクセスしてみていただけませんか。

Posted on 9月 29, 2016 at 10:28 午後

Re: 大量の下書きを消去する方法はないでしょうか?

あ、これ、自分も興味あります。

構造的に結構簡単にできそうです。

- Rescan All Files ジョブパッケージをベース
- ファイル一覧を Job のキューに出力するところを、下書きページ一覧を出力するようにする。 PageListクラスの絞込を使って簡単にできそう
- ジョブのプロセスのところで、結果として出てきたページを削除するというプログラムを書く

ここで、ゴミ箱に移動させるのか、完全に削除してしまうのか考えないとですね。

Posted on 9月 28, 2016 at 12:50 午後

Re: エディターの見出し6

オープンソースソフトは

・元々の開発者が方針を決める
・共感をした人が意見やバグ修正を手伝う。
・時には機能追加を手伝い中心メンバーにもなる
・多数決で方針に沿うような意見があつまればコアメンバーも方針を変える
・特に実際に手を動かしてヘルプしてくれる人の意見を尊重する

という感じになっています。

どしどし改善要求とヘルプをお願いします!

Posted on 9月 26, 2016 at 11:23 午前

Re: エディターの見出し6

お世話になります。

h6 が抜けているのは、h6 はあまり使わないだろうという方針によるものですので、
これはバグではなく方針によるものです。

初期の頃(5年以上前)に何度か提案が出ていたのですが、
選択肢を多くしたくないという意見もあり、
h6 を選択肢にいれることは検討していないと思います。

ただ tomo さんの他にもたくさんの方が共感していただければ、
提案が取り入れられるのがオープンソースです。
他の方のご意見が多ければ再検討します。

それまでは、
今回のように、
カスタマイズで対応していただくことになります。

よろしくお願いいたします。

Posted on 9月 26, 2016 at 9:05 午前

Re: エラーに関して Call to a member function setBlockObject() on a non-object

ありがとうございました!

Posted on 9月 23, 2016 at 11:47 午前

Re: エラー:Module 'xmlrpc' already loaded

お名前.com の変更に起因しそうなので、

その変更をもとに戻してもらうよう、
サポートに連絡する必要があるのかと・・・。

php.ini などがあって編集できるでしょうか・・・。
エラーの参考ブログ記事を見つけましたが・・・。

お名前ではやってくれなさそう・・・。

http://www.deep-deep.jp/blog_engineer/archives/653

Posted on 9月 19, 2016 at 3:01 午後

Re: プリティーURLをONにしたところトップページ以外がnot foundとなる。

お世話になります。

何か、サーバーの設定などで、一部の正規表現が違うようですね。
とにかく、動いて良かったです。

Posted on 9月 15, 2016 at 3:40 午後

Re: Page List Plus 複数検索

検索項目の複数検索はできますよ。

詳しくは動画チュートリアルにあるのですが、
http://concrete5-japan.org/help/5-7/movies/add-ons/block-designer-page-list-plus/

Filter の設定で、検索された語句複数を絞り込むという設定が必要です。
それをされましたか?

Posted on 9月 14, 2016 at 11:19 午前