登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

461から470までを表示 (計1787)

Re: Xamppでの環境構築に関して

こんにちは。

concrete5.6 の古い記事なのですが、
こちらに解説があります。

http://concrete5-japan.org/help/5-6/install/install-xampp/

あと、
XAMPP は癖があるので、MAMP の Windows 版をお勧めします。
http://www.mamp.info/en/
こちらであれば、今のところ、問題は少ないようです。

Posted on 2月 15, 2017 at 5:55 午後

Re: concrete5のマーケットプレイスにログインできない?

よかったです。

再インストールでつながるようになったというのはちょっと違うと思うので、
SSL に再発すれば、上記の方法で、一時的に接続を許可してください。

Posted on 2月 15, 2017 at 5:01 午後

Re: ファイルマネージャー画面に注釈を記載したい

おお、素晴らしい質問!

良い機会なので、どこのファイルに該当するか、探す手順を簡単に説明します。

管理画面系統であれば

計算系を司るController 系のファイルはこちら
/concrete/controllers/single_pages/
表示系を司る View 系はこちら
/concrete/single_page
のフォルダに、URL と同じ構造でファイル構造が存在しています。

URL が
/dashboard/files/search
なので、

/concrete/controllers/single_page/dashboard/files/search.php
/concrete/single_pages/dashboard/files/search.php
ファイルに関連する記載がしてあるので、それらのファイルを開きます。

シンプルな管理画面だと、そこに表示系の HTML が全部書いてあるので、オーバーライド
/application/controllers/single_page/dashboard/files/search.php (namespace 書き換えなど必要)
/application/single_pages/dashboard/files/search.php
するだけで良いですが、

ファイルマネージャーは、いろいろな場面で使われているので、Loader::element で各部品が呼ぼられていたと思います(記憶だけで書いてるので手抜き)

今度は element で呼ばれている場所を探します。
element は

計算系を司るController 系のファイルはこちら
/concrete/controllers/element/
表示系を司る View 系はこちら
/concrete/elements
のフォルダに、Loader::element で呼ばれるのと同じ構造で存在しています。

中には element の中に、element が呼ばれていたりと入れ子構造になってて複雑になっていますが、辿っていくと、上記のファイルマネージャーの検索部分を司る view ファイルを見つけることが出来ます。

今回のしかたさんのケースでは、 view に追加で HTML を入れるだけなので、

/concrete/element/[ターゲットとなるファイル]

/application/element/[ターゲットとなるファイル]
にあげて追記してあげるだけで、対応できると思うので、
頑張って探してみてください。

変更しなくてはいけない場所の報告をお願いします ( ̄ー ̄)ニヤリ

Posted on 2月 15, 2017 at 4:38 午後

Re: ロリポップでプリティーURLをONにするとページが表示されなくなる

うーん。
ちょっと

こちらの
http://lolipop.jp/manual/blog/concrete5/

ページの手順はきちんと踏まれましたでしょうか。
特に、php.ini のところとか・・・。

よろしくお願いします。

Posted on 2月 15, 2017 at 12:09 午後

Re: ロリポップでプリティーURLをONにするとページが表示されなくなる

ロリポップのライトプランで問題なく 8.1.0 の プリティーURLをオンにして使えています。

まず、基本中の基本なのですが、
.htaccess の

>>>> Apache 用 <<<<

の行自体は .htaccess に入っていませんよね?

Posted on 2月 13, 2017 at 9:25 午前

Re: デバイスごとの表示について

お世話になります。

すいませんが、グローバルエリアのデザインによるデバイスの出し分けが、仕様でできなかったとおもいます。

グローバルエリアは、デバイスごとにエリアを作るというテーマの改造をしないといけないのが現状です。

Posted on 2月 11, 2017 at 2:58 午後

Re: ワークフローを設定しているのに即時公開されてしまう

なるほど、ありがとうございます!
ワークフローの承認権限がないユーザーでも、承認できてしまうのですね!

ちょいと確認します!

Posted on 2月 03, 2017 at 1:16 午後

Re: ワークフローを設定しているのに即時公開されてしまう

お世話になります。

5.7.5.9 頃ぐらいからだと思いますが、
ユーザーが、ワークフローの承認権限も持っている場合は、承認フローがスキップされる仕様になりました。

該当ユーザーが該当ワークフローの承認権限があるかどうか確認ください。

Posted on 2月 03, 2017 at 12:11 午後

Re: concrete5のマーケットプレイスにログインできない?

補足です
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/2204
の「Kienz commented on Apr 10, 2015」のコメントにスクリーンショットが有ります。
Chrome をお使いであればこのアイコンをクリックすると、一時的に接続を許可するという設定になるらしいです。

https 接続のままでもこれを試してみていただけますか?

Posted on 2月 03, 2017 at 10:36 午前

Re: concrete5のマーケットプレイスにログインできない?

> ・サイトはSSLに対応しました。

おそらく原因はこれです。
concrete5 のマーケットプレイスの接続が SSL に対応していないかもしれません。
マーケットプレイスの部分のときだけ、http でサイトにアクセスしてみていただくことができますか?

マーケットプレイスの運営陣に改善をするようには伝えていますので、
いつかは治ると思います。

Posted on 2月 03, 2017 at 10:34 午前