登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

251から260までを表示 (計1787)

Re: MANPのSSL対応

> v5.6.3.4なのでこのファイルは見当たりませんが、同じ様なファイルがどこかに有るのでしょうか。

失礼しました。

であれば
/config/site.php
です。

Posted on 12月 18, 2018 at 10:45 午前

Re: MANPのSSL対応

MAMP を SSL 対応にする必要はないと思います。

/application/config/generated_overrides/site.php
に canonical_url の設定をしていませんか?

Posted on 12月 18, 2018 at 10:16 午前

Re: インストール時に警告が表示されます

ロリポップであると、MySQL のサーバーアドレスは

mysql数字3桁.phy.lolipop.jp のようなアドレスだったかと思います。
(昔だったので今は変わっているかもしれません)

ロリポップのマニュアルを参考に MySQL の情報を確かめてみてください。

Posted on 12月 10, 2018 at 11:42 午後

Re: インストール時に警告が表示されます

こんにちは。

原因が2つ考えられます。

MySQL の接続情報が間違っている事が考えられます。MySQL アドレス、MySQL ユーザー名、MySQL パスワード、MySQL データベース名のどれか、もしくは全てが違っている可能性があります。

確認していただけますか?

Posted on 12月 10, 2018 at 11:39 午後

Re: ページタイプ編集(出力)で403エラー

すいません。

https でこれを試していただけますか?

- ページタイプの「出力」ページに訪問
- Page Forbidden エラーが出ても、ページをリロードしてください。

ページリロード後もエラーが発生するか、確認していただけますか?

Posted on 11月 07, 2018 at 5:58 午後

Re: ページタイプ編集(出力)で403エラー

ありがとうございます。
SSL 設定が何か悪さをしているということですね!

実は、僕も 8.4.2 のサイトで同じような現象に悩んでいて、原因不明でした。
SSL のあり・なしが原因かもということで、僕らの方でも調査してみます。

ありがとうございます。

少々お待ち下さい。

Posted on 11月 06, 2018 at 12:35 午後

Re: ページタイプ編集(出力)で403エラー

PHP のバージョンを 7.1 や 7.0 などに戻してみてもらえますか?

Posted on 11月 05, 2018 at 6:28 午後

Re: サイトインターフェースの翻訳に表示されるオリジナルの文字列について

補足です。

レイアウトを増やした分、この数字が増えます。

(すいません、手短すぎる回答で)

Posted on 10月 26, 2018 at 8:29 午前

Re: サイトインターフェースの翻訳に表示されるオリジナルの文字列について

お世話になります。

はい。
正常な状態です。

Posted on 10月 18, 2018 at 6:12 午後

Re: サイトの一部に共通のIDおよびパスワードで簡易的なアクセス制限を設定する方法について

jun さん

> 多くのユーザーが同じアカウントでログインする本件ではinvalidate_on_user_agent_mismatchの無効化も必要でしょうか。
>http://concrete5-japan.org/help/5-7/recipes/config/

そうですね。
invalidate_on_user_agent_mismatch の無効化も必要だと思います。

Posted on 10月 10, 2018 at 10:53 午前