登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

111から120までを表示 (計1787)

Re: フォームデータの送信者について

こんにちは。
メール差出人の config の記述場所は、m

concrete5.7 以降は、
site.php ではなく、
config/concrete.php となります。

また管理画面からも設定できるようになりました。
管理画面 - システムと設定 - Eメール - システムメールアドレス
[サイトURL]/index.php/dashboard/system/mail/addresses

です。

こちらから試してみてください。

Posted on 4月 23, 2021 at 8:35 午後

Re: アドオンが購入できません。Cookie設定のようなのですが、?です。

すいません。
もうちょっと、具体的に、エラーが出るまでの同線のステップを教えてもらえませんか?

例えば、

- 管理画面のXX のページに訪問
- ●●● のアドオンを選択
- チェックアウト

などです。

concrete5 のマーケットプレイスの機能は、ローカル XAMPP 環境などで使うことは想定されていないので、何かしらの誤動作がある可能性があります。

僕の場合、ローカルで構築するときは、まず、ファイルをDLしてから手動で、concrete5 のフォルダに手動でコピーしてインストールしています。

Posted on 4月 23, 2021 at 8:31 午後

Re: スマートフォンからのプロフィール修正時の保存ボタンについて

ありがとうございます!
調べたら、CSS 関連のコアのバグですね。

取り急ぎの修正方法です。

/concrete/single_pages/account/edit_profile.php

/applicaiton/single_pages/account/edit_profile.php
にコピー。

95行目の input タグのクラスに「pull-right」というクラスがあるのですが、それを削除してください。

<input type="submit" name="save" value="<?= t('Save'); ?>" class="btn btn-primary pull-right" />

キャッシュをクリアし、ボタンが右寄せから左寄せになりますが、iPhone でも表示されるようになりました。

Posted on 4月 09, 2021 at 9:20 午後

Re: スマートフォンからのプロフィール修正時の保存ボタンについて

ちょっと状況を知りたいので質問させてください。

開発中ということですが、テーマは自作ですか?
それとも、既存のテーマですか?

もしかすると、それで保存ボタンの動作がバッティングしているかもしれません。

Posted on 4月 02, 2021 at 8:39 午後

Re: ブラウザのアドレスバーにて、サイト内でページ遷移するとURLのドメイン名部分がIPに戻ってしまう現象について。

取り急ぎ、

カノニカルURLを設定しましたか?
していなければ、カノニカルURLの設定をしてください(症状的にしていないと思われます)

おそらく、フルページキャッシュがオンになっていて、そのフルページキャッシュが、誰かがIPアドレスでアクセスされた時に、生成されてしまっているため、リンクがそうなっているような現象かもしれません。

カノニカルURLを設定すれば、c5 内のリンクは、カノニカルURLのみが表示されるようになるはずです。

このまま放置してしまうと、キャッシュポイズニング攻撃の対象になってしまいますので、
早めに対応した方が良いです。

Posted on 3月 29, 2021 at 12:02 午後

Re: コメント欄権限について

こんにちは。

concrete5 5.6.3.3 をお使いということで、
このコメント欄の権限機能は、5.7 以降に実装されたものとなります。

Posted on 3月 26, 2021 at 8:28 午後

Re: 未ログイン時のみ Uncaught ReferenceError: jQuery is not defined と表示される

ありがとうございます。

これは、Manual Nav アドオン側のバグですね。
取り急ぎ、Issue (バグ報告)は立てておきました。
http://github.com/concrete5japan/Manual-Nav/issues/29

Manual Nav じゃ、jQuery を使っていないテーマでも動くように考慮されていないのが原因かと思います。

ありがとうございます。

Posted on 3月 19, 2021 at 8:56 午後

Re: 8.5.4 レガシーフォームで自動返信がつけたい

何度もすいません!

> ※一番最後の閉じタグ1つだけ多いみたいです。消したら動きました!

確認したら、最後の閉じタグではなく、途中(314行目ぐらい)の閉じタグが余分でした orz
今の GitHub でコードを確認していただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

Posted on 2月 26, 2021 at 3:18 午後

Re: 8.5.4 レガシーフォームで自動返信がつけたい

きゃー、すいません!
あの行の最初に、全角のスペースが紛れ込んでました。

GitHub で修正しました。
(まだ動作確認していないのですが・・・)

Posted on 2月 26, 2021 at 11:52 午前

Re: 8.5.4 レガシーフォームで自動返信がつけたい

(違うスレで返信していたので、再投稿)

すいません・・・コンマ「,」を間違って入れてしまったミスがありました。
ライブで話しながら修正していて・・・
すいません。

再度
application/blocks/form/controller.php
を適用していただけすか?

もしくは、エラー画面にある通り
application/blocks/form/controller.php
306行目の「,」を削除していただくだけでもOKです。

GitHub のファイルも同じ修正をしています。


> 生感があってこんな風に見てくださるんだと感動しました。ありがとうございます!
> 初心者で敬遠しているところがありましたが、次回からライブでも見てみたいと思います

いえ、初心者の方こそ、参加して欲しいと思っているので、
ぜひ、お時間があえば参加ください。

よろしくお願いいたします。

Posted on 2月 24, 2021 at 7:05 午後