Re: 「ブログの日付アーカイブ」ブロックの仕様について

2014年12月12日 at 11:41

PHPが書ける人のせいで誰もいじれないCMSになる、ということを避けられるのがまた、concrete5を気に入っているポイントです。その秘訣は、PHPが書ける人が作った成果物が「ブロック」という形でパッケージングされ、誰でもドラッグ&ドロップでページ内に配置できる状態になると言うことです。テーマにがりがりPHPを書かれてしまうとそれが出来なくなりますが、concrete5ではテーマと機能は分離するのがお作法です。

ただ、ドラッグ&ドロップで配置できると言うのは、単にプログラムを書かなくて良くなったと言うだけで、結局は機能を組み合わせて何を実現するかと言う部分にはプログラムを書くときと同じようにノウハウと作業が必要になってきます。この部分の情報は、技術的なことはかけないからと遠慮せずに、ぜひ色んな方に情報発信していただきたいと思っています。また、どんどんこのフォーラムに質問をしていただければ、そのような情報も増えてくると思っています。

Re: Re: 「ブログの日付アーカイブ」ブロックの仕様について

2014年12月12日 at 16:10
アドバイスありがとうございます!
お伝えいただいたメリットを体感すべく、臆せずお尋ねして参ります。