Re: 「ブログの日付アーカイブ」ブロックの仕様について

2014年12月12日 at 11:23

>acliss19xxさん
ありがとうございます!

> ・プログラムの組み方が変わった。(namespaceの採用・オーバーライド方法)
ここがインパクトがありそうですね。
とはいえ、まだ5.6もよくわかっていませんので、
いいところ、そうでないところも引っ括めて調べてみようと思っています。


>hissyさん
ありがとうございます!

> PHPを書きやすいというのもconcrete5の大きな利点です。
なるほど。
第3者が見る場合、CMSの機能が充実していればその枠内できる事をやっているという技術的なラインがわかるのですが、PHPだとできる事の領域がとんでもなく拡がりますよね。
できる事の幅が拡がるメリットを享受できる一方で、PHPに詳しいスタッフとそうでないスタッフとの差異が成果物そのものに発生して、
誰もいじれないCMSになってしまう事もWordpressの場合は多々ありますね。(俗にいうカオスですか)
concrete5はそっちの方にいってほしくないと個人的は思います。(まだよく知らないのに偉そうにすみません)

ブロックを作られたとの事ですが、
汎用性/利便性の高いブロックは、どんどん展開していただくと新たに始められる方々の為になりそうですね。
はじめは「CMSっぽいっぽいもの=ブログっぽいものを作る」という認識で入る方が多いと思います。
そこで私のように躓かない為にも、特にブログ用途で使うブロック(特に時系列系)が充実しているともっと印象が良くなるように思います。

> またメンテナンスしやすい設計になっていると言う意味
こちらの意味を理解するまで道のりが長く険しそうですが、識者の方には有益なのでしょうね。
羨ましい限りです。



今後、初心者質問をちょこちょことお尋ねしていきますが、
その際はご支援よろしくお願いいたします。
ありがとうございましたm(__)m

Re: 「ブログの日付アーカイブ」ブロックの仕様について

2014年12月12日 at 11:41
PHPが書ける人のせいで誰もいじれないCMSになる、ということを避けられるのがまた、concrete5を気に入っているポイントです。その秘訣は、PHPが書ける人が作った成果物が「ブロック」という形でパッケージングされ、誰でもドラッグ&ドロップでページ内に配置できる状態になると言うことです。テーマにがりがりPHPを書かれてしまうとそれが出来なくなりますが、concrete5ではテーマと機能は分離するのがお作法です。

ただ、ドラッグ&ドロップで配置できると言うのは、単にプログラムを書かなくて良くなったと言うだけで、結局は機能を組み合わせて何を実現するかと言う部分にはプログラムを書くときと同じようにノウハウと作業が必要になってきます。この部分の情報は、技術的なことはかけないからと遠慮せずに、ぜひ色んな方に情報発信していただきたいと思っています。また、どんどんこのフォーラムに質問をしていただければ、そのような情報も増えてくると思っています。
 

Re: Re: 「ブログの日付アーカイブ」ブロックの仕様について

2014年12月12日 at 16:10
アドバイスありがとうございます!
お伝えいただいたメリットを体感すべく、臆せずお尋ねして参ります。