登録日
2014年11月18日

メンバー検索

  

axle

名前(ニックネーム)
axle
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
23

コミュニティバッジ

投稿

1から10までを表示 (計23)

Re: 検索結果ページで検索対象としたタグを表示したい

ありがとうございます!
対応が遅れて申し訳ありません。

だいぶ後になりそうですが、ご用意いただいたブロックを検証してみます。
本当にありがとうございます。
同じような表現をしたいと思う方はたくさんいらっしゃるはずなので、大いに役立ちそうです。

トピックパスの最下部にも表示しないと辻褄が合わないと思いますが、こちらはどのような対応方法がありますか?
そこも新たな仕様のブロックを作成という手段になりそうな予感です。
中身の構造を知らない私にはとても無理なので、オリジナルのブロックが必要になるという事でしたら、またご用意いただけますと幸いです。

このへんはconcrete5が唱う簡単さや容易さとは、だいぶかけ離れている印象です。
極当たり前の表現であってもブロックを作成する必要があるとなると、多くの方は「カスタムできない」と判断するように思います。(ただの主観ですが)
試用者が離れてしまう原因にもなりそうなので、こういったブロックが充実していくと良いなと思いました。

Posted on 1月 13, 2015 at 9:36 午前

Re: title表記の変更について

お二方、ありがとうございます。
対応が遅れて申し訳ありません。

すみません。
お二方の会話の内容がまだ理解できるレベルではないようです。

まっさらな詳細ページ用のテーマで仮組みしていたところですが、いただいたソースを詳細ページ用のテーマ側で入れておけば、
そのテーマ内で自由にタイトル要素の表記について変更可能になるという事でしょうか。
ご提示いただいたソースの具体的な使用方法を知りたいです。

ブロック要素は、カスタムテンプレートを利用する事である程度ソースに手を加えられる事を覚えましたが、タイトル要素の変更に関しては、そことは毛色が異なる印象です。
書籍にもこのあたりの記載は見当たらない(あったらごめんなさい)ので、具体的な変更方法などが書かれているページなどがあれば、教えていただきたいです。
といっても、なかなか見つからないのでユーザーの皆様はその多くがデフォルトのままなんだろうなと推測しています。(他ユーザーの方からの情報もないようなので)
現時点で、タイトル表記の方法が自由にならない(情報が乏しい)という事であれば、CMSとして取り入れる際の弊害になり得そうです。

Posted on 1月 13, 2015 at 9:30 午前

Re: 5.7.2 GMO iCLUSTA+へのインストール DBポート指定のNG

こんにちは。

5.7.3で同様の現象になりました。
5.6系のインストール時と同じポートの指定方法です。

ご報告でした。

Posted on 12月 26, 2014 at 10:13 午前

Re: 検索結果ページで検索対象としたタグを表示したい

http://notnil-creative.com/blog/archives/2219
こちらの情報から
タグ検索結果表示用として利用しているページ(テンプレート)に、
<?php
$ak = CollectionAttributeKey::getByHandle('your_attribute_handle');
$ak->render('search');
?>
こう↑書くと、以下を読み込む事がわかりました。
/ concrete / models / attribute / types / select / search.php
双方、何が書かれているかよくわからないものの、適当にいじって、タグの検索値を表示させる事ができました。
ただ、単にタグの検索値を表示するだけで、このステップを踏まないといけないとなると実用性がありません。
上記の流れが正だとは思えませんが、これらがどう処理され、何が書いてあるか把握するには、
けっこうなPHPスキルとconcrete5そのものへの理解が必要と思えます。
何らかの変数を書いておけば、タグの検索値が出るくらいでないでないと、タグ機能そのものも実際には使えなそうな印象でした。

現状のタグ検索結果ではあきらかにタグの検索値の表示が欠落していて、構造的にもおかしいのですが、
疑問があまり上がっていないご様子から察するに、ここはあきらめている(ブログ機能なんちゃってだから)部分なんだろうな、と思い始めています。

お時間がある時で構いません。
策がありましたら、よろしくお願いいたします。

Posted on 12月 26, 2014 at 10:12 午前

Re: title表記の変更について

ありがとうございます。
タグ(擬似カテゴリ)の情報って、このCMSの場合、容易には扱えない印象です。
お時間がある時で構いませんので、よろしくお願いいたします。

Posted on 12月 26, 2014 at 9:45 午前

Re: Re: title表記の変更について

ご丁寧にありがとうございます!
本当にありがたいです。
後ほどトライしてみます。

Posted on 12月 19, 2014 at 4:37 午後

Re: title表記の変更について

endoさま
ありがとうございます!

まずは詳細ページで着手したいので、それを例にします。
例えば、こんな感じにしたいです。

★=固定値を出力
■=値があればその値を出力(カスタム属性を利用する予定)
◎囲み=CMS管理の記事タイトルやカスタム属性などを出力
CSSとjsはルート直下のものを利用しますので、このままで構いません。
★や■、◎内にconcret5からの記述を書けばいけそうな気がしています。

--------------------------------------------
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="keywords" content="★■">
<meta name="description" content="★■">
<meta name="viewport" content="width=device-width">
<meta property="og:type" content="article" />
<meta property="og:title" content="◎記事タイトル◎" />
<meta property="og:description" content="★■">
<meta property="og:image" content="http://~.png" >
<meta property="og:url" content="http://~.html">
<meta property="fb:app_id" content="0000000000000000" />
<title>◎記事タイトル◎|◎カテゴリ◎|◎任意の文字列(サイトの名前に近いもの)◎</title>
<link rel="stylesheet" href="/common/css/master.css" media="screen,print">
<!--[if lte IE 8]><link rel="stylesheet" href="/common/css/ie.css" media="screen,print"><![endif]-->
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js"></script>
<script src="/common/js/common.js"></script>
</head>
<body>
--------------------------------------------

ごく普通のソースですが、これをこのままの順で表現する事はデフォルトのheader_requiredを使っている以上できないと思っています。
なので、header_requiredをCMSの編集機能のみにして、titieとmetaの出力はページ(テンプレート側)でなんとかしたいなと。
そもそもheader_requiredにシステム必須とtitleとmetaが入っているのがよろしくないと思っています。
(ソース構造もそれに縛られてしまう為、必須とそれ以外で分離しておくべき)

不明点などございましたら、何なりとお願い致します。

Posted on 12月 19, 2014 at 10:12 午前

Re: title表記の変更について

ありがとうございます!
説明が足りず、恐縮です。

経緯です。
①デフォルトのtitie表記ルールを任意の形式に変えたい&titleタグやmetaタグのHTMLソースを任意の位置(順)表示したい
②利用したテーマでは、titie表記やmeta周りはheader_requiredに書かれているようだ
③header_requiredを見たが、CMS的に必須の部分とそうでない部分がわからない
④header_requiredは編集しづらそうだから、header_required内のtitleやmetaの出力記述を消して、ページ側(テンプレート側)で、処理してみよう
こんな感じです。

> タイトルとはサイト名のことでしょうか?
title要素の表記の事です。
こんな表記になる部分の事です→「サイト名 :: ページ名」

> お使いのテーマは何ですか?
使っているテーマの元は、プレーンなんとかみたいなデフォルトでついているやつです。
それをベースにカスタムしています。(といってもページ自体はゼロからに等しいです)

> concrete5では標準でメタ要素はページに設定されたものが出力されますので
元にしたテーマのheader_required内にmetaの記述(<meta name="description"~とか<meta name="keywords" )があり、
これが使われているはずですが、認識が違うでしょうか。

http://github.com/concrete5/concrete5/blob/master/web/concrete/elements/header_required.php#L55
こちらでいうと、55行目と60行目にmetaの記述があります。
記事の設定からカスタム設定に移動すると、任意のメタ要素が入れられたと思いますが、
そこに入力した場合にここが使われているんではないかと推測しています。

Posted on 12月 18, 2014 at 10:39 午後

title表記の変更について

お世話になります。

title表記の変更について調べると、
http://concrete5-japan.org/help/faq/how_to_customize_page_title/
に記載がありました。
ただ、この程度の変更では実際のリクエストには耐えられません。
表記はある程度パターン化されているものの、ニーズは多様にあります。

http://github.com/concrete5/concrete5/blob/master/web/concrete/elements/header_required.php
おそらくこちらで表示していると思われますので、まずはこちらをオーバーライドしました。
必要ない部分を削除いこうと思うのですが、concrete5の動作そものに必要な部分もあるので、
まずは、どこからどこまでが何の機能なのか教えていただけないでしょうか。
ここからここまでがtitle系でここからがmetaでここはシステム側の必須部分で削除不可という感じで構いません。


上記URLのheader_required.phpは、手前の5.6.3.2内にあるともの若干異なるようですが、
titleで囲まれている部分をコメントアウトすると、ページ側には出力されなくなりました。
適当に消すと編集画面の編集ボタンが消えたりしてなかなか難しい感じですが、
とりあえずは、タイトルとすべてのmeta要素がheader_required.phpから表示されないようにしたいです。
※ページ側でtitleやmetaを出すつもりです

素人の思いつきの手法なので、
良し悪し等含めて、ご助言お待ちしております。

Posted on 12月 18, 2014 at 6:49 午後

Re: 検索結果ページで検索対象としたタグを表示したい

ありがとうございます!
大変恐縮です!(ぜんぜん急いでいません)

事例にないかなーと思ってあさってみました。
やはりタグ以前にブログそのものが、ほとんどデフォルトテンプレート(機能)のままの簡素なものばかりだったんですが、ようやく見つけました。
http://www.cosmotopia.co.jp/news/archives/?year=2014&month=07

コンテンツエリアのみで、構造的には変なんですが、「2014年07月の記事一覧」と表記されています。
さらに、title要素とぱんくずにも表示させて、はじめてWebページらしくなるのかなと。
ちなみに「アーカイブ」というリンクを押すと使徒不明なページが表示されていますので、まともな検証はされていない印象を受けます。

仮にけっこうガリガリしないとできない場合、あまりお時間を割いていただくのも悪いので、
検索ブロックを使わないと表現できないものを実戦に使うのは難しいという判断をしていくつもりです。
(私自身が理解できない可能性もありますので)

Posted on 12月 12, 2014 at 7:11 午後
« 前123次 »