Concrete CMS 日本公式コミュニティー
ここは、Concrete CMS 日本の公式コミュニティーサイトです。
初めての方へ & コミュニティ活動参加方法
Concrete CMS のオープンソース活動についての説明と、コミュニティ活動の参加方法、ローカルユーザーグループのはじめ方、日本公式サイトでの告知などを紹介します。
フォーラム
7/27 (木) オンラインミートアップ 週刊 Concrete CMS
「Concrete CMS をもっと身近に」「Concrete CMS 以外のWEB関連トークも」をコンセプトにお送りしている YouTube & ポッドキャスト番組です。
コミュニティカレンダー
日本における concrete5 に関するイベント・勉強会情報を Google の公開カレンダーとして公開しています。iCal 形式で、ご自分のカレンダーに取り込むことも可能です。
ローカルユーザーグループ
日本国内で定期・不定期的に活動をしている地域のローカルユーザーグループを紹介します。
エバンジェリスト
concrete5 日本ユーザーグループの普及に貢献してくれるエバンジェリストを紹介します。
メンバー
コミュニティの登録ユーザの一覧です
利用規約
当サイトの利用規約です。必ずお読み下さい。
ユーザフォーラム新着投稿
新フォーラム一覧
6月20日
バージョン : Concrete CMS 9.3.7
PHP : 8.3.17
CKEditor を用いたテキスト属性を持つページをコンポー…
旧フォーラム新着一覧
作成したメールフォームからの通知が着く時と着かない時がある
いつもお世話になります。
先日、昔お作りしたサイトを管理している会社から
「お問い合せメールフォームの通知が来るときとこないときがある」ということで
連絡を受けました。
ログを見ると、送られているっぽいのですがよくわかりませんでした。…
Re: 記事ブロックエディタのカスタマイズ(一部)
acliss19xx様
ご回答ありがとうございます。
バージョンアップ時にエラーが起こる可能性があるのではなく、無効になってしまうからですね!
分かりやすいご説明ありがとうございました。
以上で、この質問はクローズとさせていただきます。…
Re: 記事ブロックエディタのカスタマイズ(一部)
今回の変更でエラーになることはないと思います。
現在 バージョン 5.5.2.1 を 使用されているとのことで
もし 5.6.1.2 にバージョンアップされた場合…
Re: 記事ブロックエディタのカスタマイズ(一部)
hissy様
ご返答ありがとうございます。
教えていただいた通りの手順で、無事に解決いたしました。
ですが1点確認したい事があるので、もう一度ご返答の程お願いします。
>設定を書き換えた editor_config.php…
Re: 記事ブロックエディタのカスタマイズ(一部)
記事ブロックエディターは、「詳細」と「オフィス」を選択すると見出しがh3までしか出なくなるんですよね。不思議ですよね…。この設定は
concrete/blocks/content/editor_config.php
に記載されています。…