登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

281から290までを表示 (計2330)

Re: 一つのサイトにブログを複数、設置できるのでしょうか?

amashiroさん、このスレッドはバージョン5.6時代に立てられたもので、現在はだいぶ違いますので、新規スレッドを立ててください。よろしくお願いします。

Posted on 5月 05, 2019 at 12:46 午前

Re: ローカルサーバーからのConcrete5 アンインストールと再インストールについて

おそらく、管理画面には入れると思います。サイトのアドレスの後ろに /login を追加して、ログイン画面が出ませんか?

Posted on 4月 30, 2019 at 11:28 午後

Re: 『サイトマップ』→『フラットビュー』の代替手段はないか?

参考までに、僕なら…ですが、並び替え用のページを開発するか、何らかのロジックに基づいて表示されるようにすると思います。100件以上あるのにドラッグ&ドロップで並び変えるのは、そもそも運用しづらいと思いますので…。

Posted on 4月 24, 2019 at 6:49 午後

Re: キャッシュが壊れて(?)、サイトが表示出来なくなった

これかもしれない。8.3.2以上にアップしてみては。
http://github.com/concrete5/concrete5/commit/b95a610f2566985c3d49d37fc002e9d4988b0c53

Posted on 4月 22, 2019 at 1:59 午後

Re: ページタイプの属性設定について

トピックは確かに反映されませんでしたが、タグは大丈夫でした。
GitHubで報告しましたので、バグなのか仕様なのかの返答を待ちたいと思います。
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/7729

Posted on 4月 16, 2019 at 10:33 午前

Re: Help 予期せぬエラーが発生しました。

何か特定の操作をしたらクラッシュするというものではなく、予期しないタイミングでクラッシュすることはあります(パソコンでも、前触れなくアプリが落ちることはありますよね)。そのような時は、phpMyAdminのようなツールでリペア(復旧)するか、バックアップから戻すかになります。

Posted on 4月 15, 2019 at 6:28 午後

Re: 『多言語』→『ページレポート』で作成したページがシステムページとして表示されてしまう

素のc5で多言語設定して、英語サイトのスラッグを en にすることで再発したら、なんかコアのバグかもですね…。

Posted on 4月 10, 2019 at 1:29 午後

Re: 『多言語』→『ページレポート』で作成したページがシステムページとして表示されてしまう

英語サイトを1回消して設定しなおしてみてはどうでしょう

Posted on 4月 08, 2019 at 5:32 午後

Re: 『言語をコピー』→『言語ツリーを再スキャン』を実行後、サイトの一部が崩れた

日本語を元に英語・中国語を作るという前提だと思ってお話ししますが、
その際日本語はスキャン不要です。不要なものをやっちゃうと何か不具合があるのかな。。試したことないです。
取り急ぎ、スキャンは英語・中国語の方をやればいいです。

Posted on 4月 04, 2019 at 2:26 午後

Re: 8.3.1から8.4.4へアップデートしましたが元に戻す方法はありますか?

そのどちらかであれば、 application/config/ ディレクトリに update.php ファイルが作成されているはずです。初めてのアップデートであれば単に削除、2回目以降であれば、中に記載されているバージョン番号をアップデート作業前のものに戻します。そして、アップデート作業前にバックアップしたデータベースをインポートして元に戻せば、アップデート前の状態に戻れます。

Posted on 3月 27, 2019 at 1:45 午後