登録日
2010年4月8日

メンバー検索

  

Takezo

名前(ニックネーム)
Takezo
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
75

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

51から60までを表示 (計74)

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: オートナビのリンクの修復 1

おかしいですね。

プリティーURLがすんなりいかないサーバである可能性もありますね。
どちらのサーバをお使いですか?
さくらなどはちょっと独自の設定が必要であったり,他にもすんなりいかないサーバが複数あるようです。

プリティーURLを適用しないでやってみるといかがでしょうか?

Posted on 9月 26, 2010 at 7:45 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: オートナビのリンクの修復 1

例えば「jikoku」などのページ名を入力すればOKです。

フルパスを入れる必要はありません。あくまでそのページ単体のページ名です。
.htmlや.phpという拡張子も必要ありません。

スラッシュも要りません。半角英数字だけでOKです。
jikoku
と入れたとすると
http://kashihara-sumu.net/index.php/jikoku
でアクセスできるようになります。

先ほど書いたプリティーURLを使えば、
http://kashihara-sumu.net/jikoku
でアクセスできるようになり,見やすいです。

Posted on 9月 26, 2010 at 2:10 午後

Re: Re: Re: Re: Re: オートナビのリンクの修復 1

「?cID=xx」
というのは、各ページをID(cID)で呼び出して表示させる,という形式ですよね。
それはphpが自動で生成しているクエリ(GET)形式のURLなので、
手動で「index-php?cID=xx」というページリンク(Alias)を入力しても通りません。(?マークは自動で削除される設定になっています。)

ですから、「ページリンク」に、半角英数字で、人間に分かりやすいページ名を入力してやると良いと思うのですがどうですか、と先ほどはお伝えしたつもりでした。

例えば、concrete5日本公式サイトでは
「concrete5とは」のページURLは
http://concrete5-japan.org/about/
となっています。
この「about」の部分が、ページリンクに入力された部分です。

*****************************

補足ですが、プリティーURLの設定をされると、index.phpの表示が無くなってURLがよりシンプルになります。
設定方法は以下に。
http://concrete5-japan.org/help/new_help_pages/how_to_use_prettyurl/

Posted on 9月 26, 2010 at 10:58 午前

Re: Re: Re: オートナビのリンクの修復 1

英数字で,分かりやすい名前をつけてやると良いと思います。

flyer
とか
chirashi
とか、
time-table
とか、
jikoku
とか、です。

?は使わない方がいいです。indexもややこしいので使わない方が良いと思います。

Posted on 9月 26, 2010 at 10:04 午前

Re: HTMLエディタで作ったホームページをConcrete5に取り込みたい

Kinoさんが、前に複数ページ生成補助アドオンを制作されていました。
ページ名、ページタイプ、親ページ設定、メインコンテンツの内容を,csv形式で入力し、一気にページを生成する、というものです。

直接Kinoさんにお尋ねになると、色々お教えいただけるかもしれません。
素晴らしい開発力をお持ちの方です。

よろしければメンバー検索してみてください。

Posted on 9月 26, 2010 at 9:59 午前

Re: Re: Re: Re: このフォーラムの返信出来ない不具合について

素晴らしい!
お疲れ様でした~

これでフォーラムもますます機能しますね。

ご苦労様でした~~!!

*****************************

google siteでは、日本語でページ名を入力すると、アルファベットのページ名を自動取得する仕組みがあります。おそらくjsでキーコードをゲットしてアルファベット入力しているのだと思いますが、そのようなjsのコードを書いてページ名入力フォーム窓にくくりつけておくといいかも、という案はあります。
実験したいと思いつつ、できてませんが。。。

Posted on 9月 26, 2010 at 9:51 午前

Re: Re: Re: 新着フォームのメール通知のテキストについて

横から失礼します。

文字化けしているなら、該当ファイルの文字コードがutf-8になっていますでしょうか?

また、ダブルクオーテーションの中の三カ所の%sという部分に、引用文が表示されるようになっていますので、文章の中のちょうど良い位置に%sを挿入されるといいですね。
その三つは、変数名から推察すると、フォームの名前、投稿されたデータ、フォーム表示URLという並びになっています。

$body=t("....%s...%s...%s", $formName, $submittedData, $formDisplayUrl);
の形式はそのままで書かれると良いと思います。

ちなみに、t();という関数は、ダブルクオーテーション内の英語を,各国語に翻訳させるためのものです。

Posted on 9月 25, 2010 at 11:47 午後

Re: Re: Re: フォームblockのerror

FF3.6.10では大丈夫でしたか。
IE8でのエラーだったのですね。

自分も他の方に,ブラウザの挙動かもしれない、とヒントをもらい、
別ブラウザにしたら大丈夫だったのでほっとした経験がありました。
サポートしあえることはありがたいですね。

RSSの出力がおかしいのは気になりますね。
問題があればまた報告して下さい。

Posted on 9月 24, 2010 at 9:51 午前

Re: フォームblockのerror

こんばんは。

自分も同様のエラーを記事ブロックで見ることがあります。
ブラウザーとの相性が関係するかもしれません。javascript処理で。

自分はFirefoxを使うとそのエラーが出ることがありますが、Chromeだと大丈夫だったりします。

自分と同様の現象かわかりませんが、まだお試しでないならば、試しに別ブラウザでブロック追加や編集などされるとエラーが出ないかもしれません。

Posted on 9月 23, 2010 at 8:52 午後

Re: Re: Re: SSH、Telnetがない環境でのunzip方法につきまして。

サーバ会社提供のファイルマネジャーに、圧縮解凍の項目がなくてその点は残念でした。

PHPのUNZIPを勉強してやってみます。
今、やや急ぎなので、とりあえずFTPで上げてしまい、
今後のために、unzipも取り組んでみます。

ありがとうございました。

Posted on 9月 16, 2010 at 9:35 午後