登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

1111から1120までを表示 (計1787)

Re: 記事エディターのオフィスモードにh4以降の段落を選択できるようにしたいです

しかたさんありがとうございます!

回答しようしようと思っていて、時間がなく申し訳ございません。

しかたさんの方法以外にも、「カスタム」を使って管理画面上だけで変更できる方法もあります。

下記に自分がとあるサイトで使用しているカスタム書式を投稿しておきますが、ちょっとボタンを追加削除しています。

theme : "concrete",
plugins: "inlinepopups,spellchecker,safari,advlink",
editor_selector : "ccm-advanced-editor",
spellchecker_languages : "+English=en",
theme_concrete_buttons1 : "bold,italic,underline,strikethrough,|,justifyleft,justifycenter,justifyright,justifyfull,|,formatselect,styleselect",
theme_concrete_buttons2 : "bullist,numlist,|,outdent,indent,|,undo,redo,|,link,unlink,forecolor",
theme_concrete_blockformats : "p,h1,h2,h3,h4",
theme_concrete_toolbar_align : "left",
theme_concrete_styles: "Note=ccm-note"


上記のフォーマットをいじることによって、ボタンの表示・非表示などを設定できます。
すいませんが、むちゃざっくり投稿なので、本当は各ボタンの説明とか丁寧にしないといけないと思っているんですが・・・。

Posted on 10月 22, 2014 at 10:23 午前

Re: URLの末尾に?hoge=fuga&fugo=hogoみたいなクエリをつけて、ページ内容を出し分けたい

テーマに処理を書かなくてはいけないので、強引技になってしまいますが、可能です。

強引技で脆弱性とか考慮していないので、PHP得意な人、直してください!
http://gist.github.com/katzueno/ad6573a3a8bb5393f8ec

if (isset($_GET['area'])) $area = $_GET['area'];

if ($area = 'a') {
$a = new Area('Main_A');
$a->display($c);
}

if ($area = 'b') {
$a = new Area('Main_B');
$a->display($c);
}

if ($area = 'c') {
$a = new Area('Main_C');
$a->display($c);
}

Posted on 10月 20, 2014 at 7:46 午前

Re: コンテンツブロックの編集内容が消える

いや、アクリスさんが動画確認した。
「編集を破棄」をクリックしてたらしい・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

Posted on 10月 03, 2014 at 10:51 午前

Re: バージョン 5.6.3.2.jaの変更点

GitHub のリンク付きで補足します。

・ファイルセット名のオーバーライドをやめました。
http://github.com/concrete5japan/concrete5/commit/700db28eacf278b6545689080c8089bfad85a06d

・フルページキャッシュ時のファイル名オーバーのエラーを修正
http://github.com/concrete5japan/concrete5/commit/6c83bdcc399d62a8257084dd6e8737022db8e175

・ページリストブロックの日本語URLのページに「ここ以下のページ」を選択したときに表示されないエラーを修正
http://github.com/concrete5japan/concrete5/commit/4dfb2ca92b757eaeb2df681651b345846fc1f7b7

・一括SEOツールのgetCollectionPathをcPathに修正
http://github.com/concrete5japan/concrete5/commit/2c514766f183dd16ae5e7e1453b03410c1c8dbb6#diff-68b6a127aba7555b0ccbef066c5e680fR36


作業をしていただいたのはAclissさんです!

Posted on 10月 02, 2014 at 8:59 午後

Re: ユーザーアカウントのプロフィール画像が変更できない

すいません。

CloudFlare というキャッシュサービスを使っているため、
アバターの画像がしばらく経たないと変更にならなかったみたいです・・・。

今、キャッシュをクリアしたので、お試しください。
すいませんです。


キャッシュの問題を、どうしようかな・・・。
(教えて偉い人)

Posted on 10月 02, 2014 at 9:09 午前

Re: concrete5.org公式で、アカウント登録できない

ありがとうございました。

今朝、直したと連絡がありました。
よろしくお願いいたします。

Posted on 9月 29, 2014 at 12:54 午後

Re: concrete5.org公式で、アカウント登録できない

フランツから、直すと返事が来ました。

ありがとうございます。

Posted on 9月 28, 2014 at 1:53 午後

Re: concrete5.org公式で、アカウント登録できない

ありがとうございます!

名古屋勉強会などで返信が遅れてスイマセンでした。
今、PortlandLabs 本人にメールを送りました。

よろしくお願いいたします。

Posted on 9月 28, 2014 at 2:31 午前

Re: 兵庫ベンダ工業株式会社さん

SNSで紹介させていただきます!

Posted on 9月 18, 2014 at 8:56 午前

Re: 5.7 をロリポップにインストールしてみました。

メモリが 0.45MB 足りないみたいですね。

ロリポップさんに、もうちょっとだけ増やしてと頼むしかないですね。

Posted on 9月 15, 2014 at 10:22 午前