hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 871から880までを表示 (計2330) Re: ログインエラー リダイレクトループ 5.7では見たことがない現象ですが、まず、URLとリダイレクトの設定も確認してみてください。プリティURLがオンになっていれば、いったんオフにしてみてください。解消しなければ、より詳しい情報を得るため、環境情報の内容をフォーラムに貼り付けてください Posted on 6月 15, 2015 at 2:35 午後 Re: 更新記事が公開されません リダイレクトループの件は、別の問題のようですので、新しくスレッドを立ててください。また、プリティURLの設定を変更してみても同じかご確認ください Posted on 6月 15, 2015 at 1:12 午後 Re: コンポーザーで作成しているページをコピーするとコンポーザーで編集できなくなる 下書きページを元に複製するかどうか、という説明だと、誤解を招くと思います。実際に、インストール時のサンプルコンテンツを編集する場合でも同様の現象は起こっていて、フォーラムへの書き込みもあります。「コンポーザーの画面から作成しないとコンポーザーから再編集できない」というのがより厳密には正しいです。XMLからのインポートを行った際にも、コンポーザーから再編集できない問題はあって、URLは忘れましたがフォーラムに書き込んだ気がします(と思って探したけどちょっと出てこなかった)。 Posted on 6月 15, 2015 at 1:09 午後 Re: コンポーザーで作成しているページをコピーするとコンポーザーで編集できなくなる 下書き状態のページバージョンが複製できるということがバグであり、できないようにするのが正しい解決方法だと思います。 Posted on 6月 15, 2015 at 12:46 午後 Re: コンポーザーで下書きを保存するとトップページに戻る 今のままで良いと思う。 Posted on 6月 15, 2015 at 12:41 午後 Re: 更新記事が公開されません キャッシュの設定に正しい、間違いはありません。その用途に合わせて選択するものですから…。とはいえ、無効である以上、今回は関係なさそうですね。 であれば、権限設定かなと思います。上級権限モードを使用していますか?また、見えない問題のページの権限はどのような設定になっていますか? Posted on 6月 15, 2015 at 12:12 午後 Re: 更新記事が公開されません 落ち着いて、問題を切り分けてみましょう。 ログインすれば公開したページが見える→キャッシュの問題 ログインしてもユーザーによって公開したページが見えない→権限の問題 オートナビやページリストに出てこないだけであれば、ほぼキャッシュの問題ですので、管理画面からキャッシュをクリアしてみましょう。ひんぱんにキャッシュのクリアをしなくならなくなったとしたら、キャッシュの設定を見直してみましょう。 Posted on 6月 15, 2015 at 11:11 午前 Re: Chromeで表示される「ページタイプを選択」・「テーマ」画面がSafariでは正しく表示されない。 Javascriptエラーが原因と思われる現象です。 concrete5 のカスタマイズを行っていれば、その影響を疑ってください。 また、ページごとのテーマの変更は、フルサイトマップからも可能です。 テーマが原因かどうかの切り分けのため、テーマを変更しても同じ状態かを確認してみてください。 Posted on 6月 14, 2015 at 10:42 午後 Re: パンくずリスト カスタムテンプレートでパンくず用のテンプレート(breadcrumb.php)を選ぶと、オートナビから除外したページもちゃんと表示されます。 コードでいうとここです http://github.com/concrete5/concrete5-legacy/blob/875603f3ed2d7733c3b4fb64fef491080a8dfddb/web/concrete/blocks/autonav/templates/breadcrumb.php#L2 Posted on 6月 14, 2015 at 10:21 午後 Re: 記事ブロックエディタ設定 サーバーのセキュリティ機能であるWAFが原因と考えられます。コントロールパネルからWAF機能を一時的に無効にし、更新が終わったら有効に戻しましょう。 Posted on 6月 14, 2015 at 10:00 午後 « 前1...8687888990...233次 »