hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 2131から2140までを表示 (計2330) Re: 5.4.2.2でダウンロードして、使っています。編集機能がうまく機能しません。 ブラウザによってはうまく動作しないと思われます(IE、Safariの古いバージョン)。 お使いのブラウザを教えていただけますか?また、テーマは何をお使いでしょうか。 Posted on 12月 12, 2011 at 4:53 午後 Re: Re: Re: ヘッダーのサイト名変更 普通にサイト名を追記して保存すればOKですが…エラーになったりしているのであれば、そのエラーをお書きください。どこで分からないのか当方もよく分かりません…。 Posted on 12月 04, 2011 at 3:41 午後 Re: 5.4.2.2.jaのバグかも(その2) 5.5でも?本家に直してもらうのがいいでしょうね…。 翻訳は、なにか代案があればきっと採用されます! Posted on 12月 04, 2011 at 12:11 午後 Re: Re: コンポーザーベータの使い方 ページタイプのデフォルト編集画面で、ブロックのメニューにコンポーザー設定が増えています。これ、すんごく分かりにくいですよねぇ。。 Posted on 12月 04, 2011 at 12:10 午後 Re: ヘッダーのサイト名変更 テーマはどのテーマをお使いですか? だいたいのテーマでフッターは elements/footer.php が該当しますので、このファイルの必要な位置に挿入すれば良いと思います。 Posted on 12月 04, 2011 at 12:09 午後 Re: Re: Re: Re: Re: ログイン後、ユーザーIDごとの特定のページへの移動の方法 <input type="hidden" name="rcID" value="<?php $u = new User(); if($u->isLoggedIn()) { $ui = UserInfo::getByID($u->getUserID()); echo $ui->getAttribute('Your-User-Attribute'); } ?>" /> これは、ログインしていない状態では取得できないと思います。ログイン後に1ページ挟むしか無いですねぇ。 Posted on 12月 04, 2011 at 12:07 午後 Re: Re: Re: Re: Re: バージョン5.5の日本版開発開始について > 本家がリリースした後に開発スタートするならmasterブランチで開発 > リリース前にプルリクエストするなら、master以外のブランチで開発がいいと思います。 本家のリリース前に修正してほしい点は送りたいですね。次の放送から始めたい。みなさんいかがですか? > ・日本語化ブランチ(英語のままの表記を探しt()抜けなどを修正) > ・プログラム改定ブランチ(日本語URL対応など) > > など分けて開発するのはどうでしょうか? 後者をパッケージ化するのが、Katzさんやtaoさんの意見ですね。ぼくも同意見です。異論がなければ、試してみていいんじゃないかと思います。リポジトリも普通に分けられますしね。 Posted on 12月 04, 2011 at 12:03 午後 Re: Re: Re: ログイン後、ユーザーIDごとの特定のページへの移動の方法 > 1、ユーザーに追加属性にて、対応 おお、ナイスアイディア。テキストで追加属性を作り、そこにページIDを書くのがよさそうな気がします。空だったらトップページに飛べばいいわけだし。 ログイン後に特定のページにリダイレクトする処理ですが、コアに書いてあります。 デフォルトのログインフォームのソースを見ると <input type="hidden" name="rcID" value="" /> という行がありますが、このvalueにページIDを入れると、ログイン後そのページにリダイレクトします。 この部分の処理も controllers/login.php に書いてあるので、参考になると思います。 Posted on 12月 02, 2011 at 4:04 午後 Re: Re: Re: バージョン5.5の日本版開発開始について 今回どうやっても本家に戻せない修正がいくつかあったのが気になったんですよね。日本語がphpに直接書いてあるとか。そういうのをパッケージ化して逃がしてやれば、masterブランチでもいい気がします。 Posted on 12月 02, 2011 at 9:18 午前 Re: バージョン5.5の日本版開発開始について 今回色々トラブったので、大きな問題がなければ、新しくリポジトリを立てて本家からのforkからやり直したいと思っています。 またmasterブランチを随時本家に追随させるために、日本語版の開発はmasterとは別のブランチにした方がいいと思います。 あるいは、昨日の放送でKatzさんから日本語版をパッケージで提供するというアイディアも出ました。この場合は、本家に修正パッチを送る用のコアのリポジトリと、日本語版パッケージの開発リポジトリ、言語ファイルのみの翻訳用リポジトリの3つをGithubで運用することになるのかな?と思います。 個人的には作業も分担できるし、このアイディアがいいなと思いますが、日本語版パッケージでオーバーライドするコアのコードの変更にどう追随するかが課題になりそうです。 Posted on 12月 02, 2011 at 8:53 午前 « 前1...212213214215216...233次 »