hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 1231から1240までを表示 (計2330) Re: URLを直接打つとアップデート画面が表示される もともと、見えていても問題ないものですが、concrete/tools/updrate.php を一時的に削除すれば出なくなります。アップグレードの際に戻してあげれば再度実行できるようになります。 Posted on 9月 17, 2014 at 11:52 午前 Re: 検索ブロック あとはデータベースの照合順序くらいしか思いつかないので、ドメインキングさんに確認お願いします Posted on 9月 16, 2014 at 7:46 午後 Re: 検索ブロック 「phpMyAdmin (phpPgAdmin)」の使用方法 - ドメインキング http://www.domainking.jp/support/manual/shared/db/db-webadmin.html Posted on 9月 16, 2014 at 6:55 午後 Re: 検索ブロック 検索インデックスのページは、検索にむしろひっかかって欲しくないエリアにチェックを入れるものです。 たとえば、ヘッダーにキャッチコピーが入っていた場合、その中のワードで検索すると全ページが引っかかってしまいますよね。そういう事態を回避するための機能です。 ただ、ブラックリスト方式でチェックがひとつも入っていない場合は、そもそも除外されていないエリアはなかったということなので、誤って除外エリアを追加していたという私の懸念は当てはまらなかったことになります。 Posted on 9月 16, 2014 at 6:54 午後 Re: 検索ブロック プライベートメッセージで送っていただいた単語をconcrete5サイトに入れて検索に引っかかるか試してみましたが、大丈夫でした。管理画面の「検索インデックス」ページで、不要なエリアが検索対象から除外されていないか確認してみてください。 Posted on 9月 16, 2014 at 6:19 午後 Re: 検索ブロック データベースの「照合順序」を確認していただけますか?添付はphpMyAdminというツールで見た画面です。多くのレンタルサーバーにはphpMyAdminがインストールされています 添付: localhost___localhost___phpMyAdmin_4_2_5.png Posted on 9月 16, 2014 at 6:16 午後 Re: 検索ブロック 当サイトのプライベートメッセージ機能で送ってもらってもいいですよ Posted on 9月 16, 2014 at 5:59 午後 Re: 検索ブロック いえ、即反映されます。インデックスでないとすると、どのようなワードで検索して、どのように期待と違うのかを書き込んでください Posted on 9月 16, 2014 at 5:29 午後 Re: 検索ブロック 自動実行ジョブの検索インデックスの更新を実行してください 定期的に実行する必要があります Posted on 9月 16, 2014 at 4:38 午後 Re: 5.7 をロリポップにインストールしてみました。 memory_limit - 128M で止まるのはちとキツイ。本家に報告してもいいレベルかと。 Posted on 9月 16, 2014 at 1:21 午後 « 前1...122123124125126...233次 »