登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

1041から1050までを表示 (計2330)

Re: レイアウトが大きく崩れてしまいました

お手数ですが、もとのデザインを実現するために追加していたCSSを再度追加されるのが最短だと思います

Posted on 2月 24, 2015 at 6:43 午前

Re: レイアウトが大きく崩れてしまいました

リンク先のPHPコードをスタックの中に入れたのだと思いますが、記事ブロック内にPHPコードは書けません。無理に書こうとすると不要なタグが消える可能性はあり得ます。また、スタックの編集でレイアウトが変わったと言うお話からも、記事ブロック内にCSSを直接書き込んでいたのではないかと思います。PHPはPHPファイルに、CSSはCSSファイルに書き込むべきで、もともとのやり方の筋が悪かったのではないかと思います。

Posted on 2月 23, 2015 at 10:56 午後

Re: レイアウトが大きく崩れてしまいました

管理画面のスタックのページから、変更したスタックを探し、「バージョン履歴」から色々変更するまえのバージョンを探し、+ ボタンでバージョンをコピーすれば、復旧できると思います

Posted on 2月 23, 2015 at 9:59 午後

Re: レイアウトが大きく崩れてしまいました

Googleのキャッシュから元がどうだったのか知ろうと思い昨日時点のキャッシュを発見しましたが、いまのサイトと同じように見えます。問題が起こったのは昨日より前と言うことでしょうか。これではどのような変化があったのか外部からは推測できないので、行なった作業について、具体的にどのファイルに何を行なったのか、記載していただければ、手順の問題点がわかるかもしれません。

Posted on 2月 23, 2015 at 8:08 午後

Re: レイアウトが大きく崩れてしまいました

現状どうなっているかを確認しないと何とも言えないので、差し支えなければURLを記載していただけますか?

Posted on 2月 23, 2015 at 7:48 午後

Re: マーケットプレイスに接続できません。

この件を concrete5.org にも知らせていたのですが、ファイヤーウォールの設定を変えたみたので、もう一回試してみてほしいと連絡がありました。お手数ですが可能であればお願いいたします

Posted on 2月 21, 2015 at 7:09 午前

Re: concrete5で会員向けの受講履歴を見せれるようにしたい

その「会員」さんが、concrete5にログインするかどうかで変わってきますね。どちらにしても自分ならその機能を開発する方向で考えちゃいますが…どなたかアドオンご存じないですか〜

Posted on 2月 20, 2015 at 8:35 午前

Re: サンプルサイト(olive_sample)の作成について

あとは、ファイルがすべてアップロードされていない、パーミッションの問題でconcrete5から読み込みできない、などがあります。

Posted on 2月 19, 2015 at 2:10 午後

Re: サンプルサイト(olive_sample)の作成について

中身はなくても、concrete/themes/olive_sample/ というフォルダだけ作っていたりしませんか?

Posted on 2月 18, 2015 at 7:19 午後

Re: サンプルサイト(olive_sample)の作成について

テーマディレクトリのオーバーライドも認識されているし、ひょっとして5.7で試しているのかなと思いましたが、56なので大丈夫ですね…。

こちらからダウンロードしたzipを解凍した、concrete5/themes/olive_sample を themes に移しただけですよね?

http://github.com/concrete5japan/concrete5_japanese_book

いま改めて試してみたんですが問題ありませんでした。ちょっと、他の人にも聞いてみます。

Posted on 2月 18, 2015 at 2:59 午後