登録日
2010年4月9日

メンバー検索

  

tomoac

名前(ニックネーム)
tomoac
ホームページ
http://concrete5.tomo.ac
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@tomoac5
フォーラム総投稿数
969

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

481から490までを表示 (計959)

Re: 拡張フォームの機能アップと機能改善版

「お名前フィールド」の件、不具合を確認しましたので、修正版をアップしました。

なお現状は、beta版ですので、ご了解ください。
特に、jQueryを使ったページでは、いずれかに不具合が起こりますのでご注意ください。

Version 0.9.3.8 をダウンロードください。



ブロックの編集の件は、状況がよく分かりません、ご指摘をもう少し詳しくお教えください。



問い合わせメールは、2つの設定が必要です。

1。フォームの内容をメールで送信するか、しないか。
  =>オプションで指定します

2。どのメールフィールドのメールアドレスに返信するか
  =>メールフィールドで指定します。

2の設定がされていないものと推察します。いかがでしょう?

Posted on 3月 26, 2012 at 6:59 午後

Re: ソーシャルボタン

Fackbookのサイトを見て、コード入れ替えました。

twitter, google+1, hatena, mixi, facebook に対応できたと思います。

こんなんでどうでしょう。

添付でも、以下からでもダウンロードできます。
http://concrete5.tomo.ac/osusumeblock/socilabutton/

Posted on 3月 25, 2012 at 4:03 午後

Re: 拡張フォームの機能アップと機能改善版

私はアップしても問題はありませんでしたので、もう少し詳しく教えてください。

現在の最新は、0.9.3.7ですので、ダウンロードして試していただけますか。

管理画面の「concrete5を拡張」で、「インストール済み」になっていますか?
「インストール待ち」になっていませんか?

管理画面の下の方に、「Tomoacの拡張フォーム5」というメニューは表示されていますか?

Posted on 3月 25, 2012 at 11:51 午前

Re: Re: ソーシャルボタン

ソーシャルボタンに、HATENAを追加しました。

「こんなブロックを作ってみませんか?」ということで作ってみました。
そんなことから自分でどうしたい!ってのがないので、どういう仕様がいいのか機能がいいのかよくわかりません。
ここは違う!とかここはこうすべき!とかご意見いただければ改良します。

index.php?cID=xxx には、未対応です。

以下からダウンロードできます。
http://concrete5.tomo.ac/osusumeblock/socilabutton/

Posted on 3月 25, 2012 at 11:00 午前

Re: ソーシャルボタン

テーマのheader.phpの位置はどのテーマでも同じなんでしょうか?

であれば、インストール時に無理やり書き換えますかね。

Posted on 3月 25, 2012 at 2:53 午前

Re: ユーザ登録で、登録日が0になる

5.5.1.jaにアップデートしたら直っていることに気づきました。

原因は不明ですが、とりあえず問題はなくなりました。
ありがとうございました。

Posted on 3月 25, 2012 at 2:49 午前

コマンドラインでのインストール

前回の関西の勉強会で紹介いただいたコマンドラインインストール、つまり、コマンドラインからConcrete5をインストールする方法を試してみました。

パラメータの指定に問題があるだろうとは思うのですが、原因がよくわかりません。

# ./install-concrete5.php
--db-server=localhost --db-username=concrete5 --db-password=concrete5 --db-database=c5test
--admin-password=xxxxxx --admin-email=tomo@gmail.com
--site='Test Site'
--core=concrete5.5.1.ja/concrete

を実行(パスワードなどちょっと違いますが)すると、以下のエラーが出ます。

ERROR: Your configuration directory config/ does not appear to be writable by the web server.
ERROR: Your files directory files/ does not appear to be writable by the web server.
ERROR: Your packages directory packages/ does not appear to be writable by the web server.

しかし、以下を実行してもうまくいきません。

# chmod 757 concrete5.5.1.ja/config/
# chmod 757 concrete5.5.1.ja/files/
# chmod 757 concrete5.5.1.ja/packages

なぜでしょう?

Posted on 3月 25, 2012 at 2:38 午前

Re: 5.4.2.2からのアップグレード

経験則で、正確な情報ではありませんが、

私の場合、ブラウザを強制的に閉じて、再度立ち上げたら何事もなく復活しました。

ネットワークの接続とかの不具合と推察。立ち上げ直せばいいと思います。

Posted on 3月 24, 2012 at 1:24 午前

Re: ソーシャルボタン

xmlns:fb="http://www.facebook.com/2008/fbml"

ってのは必須なんですか?

Posted on 3月 24, 2012 at 1:19 午前

Re: ソーシャルボタン

ついつい簡単そうだったので、作りましたが、それなりに難しそうなので、私が理解しながらぼちぼち作ってみます。

ところで、そもそも欲しいと言われた方の要望は、どうなんでしょうか?
使ってみて感想をいただければと思います。

Posted on 3月 24, 2012 at 1:17 午前