491からまでを表示 (計959) |
コメントされている本はとてもいい本です。
ただ、いずれも構文や使い方がきっちり書かれたものではありません。
ある本で掲載されている関数が、別の本では書かれていないことがあり、私は3冊の本をみていろいろしていますが、それでも足らず、ネットの検索も合わせています。
C言語などは、きちんとした規格書があり、1冊あればほぼ100%書いている本があり、真っ黒になるほど愛用しましたが、いまはそんな本がありません。(若き頃のことですが)
最近の技術書は、昔で言うHOW-TO本ばかりでとっても不満です。
すみません。つい日頃の不満を書いてしまいました。
Posted on 3月 24, 2012 at 12:59 午前
|
Google+1とFacebookを追加してみました。Twitterを含めて3つです。
先にKatzさんからいただいたコードは、わけがわからないまま中途半端に入れてます。
そのへんは、次回調整しますが、
要は、表向きの仕様等について、こんな感じでいいかどうか確認くださり、ご意見ください。
データベース項目が増えているので、前回のはアンインストール&削除してお試しください。
#今日はこれから別のことをするので、本日はこれで終了です。
Posted on 3月 21, 2012 at 10:12 午前
|
Facebookの場合、
HTMLタグに、以下を追加せよ、とありますが、ブロックの場合どうしたらいんでしょう。
xmlns:fb="http://www.facebook.com/2008/fbml"
Posted on 3月 21, 2012 at 9:42 午前
|
聞き方が悪かったようです。
宣言もですが、$c の初期値が入っていないので、どうすればいいかと。
Posted on 3月 21, 2012 at 7:59 午前
|
それと、ひとつ相談が。
これらのボタンは、まとめて横に並べる使い方が多いように思います。
1つのボタン、1ブロックだと横に並べにくいですよね。レイアウトを使えばいいのかもしれませんが。
となると、1ブロックで、複数のボタンが作れて並べられる方がいいですよね。
すると、並べ替えの機能が要ったりして、結構大変になりそう。
Posted on 3月 20, 2012 at 4:58 午後
|
お手数かけます。
if (!$c->isError()) {
の、$c は、なんのオブジェクトでしょうか。
現在、未定義なので判定が無効になっています。
Posted on 3月 20, 2012 at 4:30 午後
|
すんません。
基本的なことを。
if ($req->getRequestCollection .... で、$req が生成されていないのでエラーが出ます。
getRequestCollection()の仕様は、APIの仕様をみればいいのでしょうか。
Posted on 3月 20, 2012 at 2:01 午後
|
Tweetボタンのブロックを作ってみました。
使ったことがないので、挙動もよくわかりませんが、こんな感じでいいのでしょうか?
ボタンを押したら一応ツイートできました。
OKでしたら申し機能を付けて、Facebookに取り掛かります。
Posted on 3月 20, 2012 at 11:27 午前
|
結構面倒そうですね。。。
まずはTwitterが簡単な印象なので、そのへんを中心に勉強してみます。
Posted on 3月 20, 2012 at 9:53 午前
|
PHPのバージョン
PHP 5.3.3 (cli) (built: Feb 2 2012 23:47:49)
php.ini で以下の設定をしたのですが、余計だったのかも。
date.timezone = "Asia/Tokyo"
Posted on 3月 19, 2012 at 9:50 午後
|