391からまでを表示 (計959) |
わたしの手持ちのいくつかPCをみましたら全部IE9ですね。
WindowsUpdateをしていたら全部勝手に、IE9 になってました。
Posted on 7月 13, 2012 at 8:11 午後
|
なるほど。勉強材料によさそうですね。
Posted on 7月 13, 2012 at 8:05 午後
|
確認しました。
明日試してみます。
Posted on 7月 13, 2012 at 8:04 午後
|
かんちがいしてました。facebookボタンのほうですね。
ただ、そちらもIE9で見てみましたが問題ないように見えます。
修正されたのかな?
Posted on 7月 13, 2012 at 4:13 午後
|
意味ははわかりませんが、うまくできました。
ずいぶん前からの課題が解決して、大変満足です。
各位、いろいろヒントをいただき感謝します。
url: "http://test.tomo.ac/concrete5.5.2.1.ja_form/packages/form_tomoac/blocks/form_tomoac/tools/xxxxx.php",
上記を以下のように書き換えたらうまくいくようになりました。
url: "http://test.tomo.ac/concrete5.5.2.1.ja_form/index.php/tools/blocks/form_tomoac/xxxxx.php",
上のほうは、実際のパスを指定していますが、下のほうは、index.phpを挟んで書くのがみそだったようです。
Posted on 7月 12, 2012 at 2:27 午後
|
これ、まえにも教えてもらったと思うのですが、これはようするになにをするものなんですか。
インストールしてもどこにも変化がありませんので、コードをみてもなにがなんだかなんです。
Posted on 7月 12, 2012 at 1:58 午後
|
それはすみません。
元に戻せますか?
テストする環境が作れないので対応が難しいですが、なにか作って見ます。
作り変えても中のコードがかっこ良くなるだけで、挙動は同じです。
Posted on 7月 12, 2012 at 11:00 午前
|
toolsっていうのはそういう役割のフォルダなんですか?
とりあえずも移動して見ましたが、うまくいかず。単に置くだけでいいのでしょうか。
Posted on 7月 12, 2012 at 10:48 午前
|
ソースを見られたのですね。おはずかしい。言い訳せずにおられない。
あんまり考えずに作り始めたので、最初は共通のフォールドで複数のボタンで対応できると思ったんですね。結構できた後でそれぞれに項目がいるなあと気づいて、そのままフィールドを追加してしまいました。
なるほど、そういう手があったのですね。別途、aclissさんからbtTablesをつかってシンプルに作る方法も教えてもらっているので、いまやっている作業が一段落したらまとめて作り変えます。
Posted on 7月 12, 2012 at 7:18 午前
|
((書き込んだら書き込みが切れてしまったので、再投稿します。))
Concrete5のブロック内のコードから以下のようなjQueryのAjaxでPHPを呼び出すとき。
$.ajax({
:
url:http://xxxxxx.com/test.php
:
)}
呼び出される側のtest.phpのコードでConcrete5のAPIとか定数とか使いたいのですが、どうすれば使えるようにできますでしょうか。
いきなり呼び出しても当然ながら使えませんでした。
test.phpでは、define(C5_EXECUTE)も未定義でした。
Posted on 7月 12, 2012 at 6:41 午前
|