261からまでを表示 (計959) |
元のバージョンに戻した時はどんなエラーが出ますか?
Posted on 11月 08, 2012 at 4:35 午後
|
元のバージョンで上書きしたらエラーがなくなり削除できると思うんですが?
Posted on 11月 08, 2012 at 4:08 午後
|
状況がよくわかりませんが、
でしたらもう一度パッケージを解凍して置いていただければ管理画面から削除できませんか?
Posted on 11月 08, 2012 at 3:24 午後
|
出ているエラーはボタンのブロックの関連ででていますね。
packagesにtomoac_buttonが残っていると思いますので、それを削除してください。
Posted on 11月 08, 2012 at 2:33 午後
|
まず、画像ブロックでは、ブロックの追加編集画面で、ファイルマネージャから画像ファイルを選択して、そのファイルを表示しています。編集時には編集ウインドウに前回選択したファイルが表示され、変更する場合は画像を選び直すというふうになっています。
この際に、画像ブロックでは画像のFID(ファイルID)が基本のデータベーステーブル(btTables)に登録してるので、ブロックを処理するとき、自動的に読み込まれてその画像のFIDが変数に設定されています。
今困っているのは、FIDが、基本のテーブルでないテーブルに保存されている場合です。
編集ウインドウで画像を選択させるには、JavaScriptというかjQueryで選択でき、選んだFIDをAJAXでPOSTしてPHPを呼び出してデータベースの該当テーブルに登録できますので問題無しです。そこで、読み込みの場合、やはり、JavaScript(JQuery)からAJAXでPOSTして、PHPを呼び出してテーブルを読み込んでFIDを読み出します。
ただ読み込んだFIDは、AJAXのPOSTでの応答ですので、JavaScriptの変数に入っています。
つぎに、このFIDを使ってPHPで編集ウインドウに反映させたいのですが、PHPからJavaSciriptの変数が取り出せません。
どうやればいいんでしょう?
参考になるブロックとかご存知でしたらお教えください。
Posted on 11月 04, 2012 at 6:10 午後
|
一つのパッケージで、100近いブロックというのは驚きですね。
参考にですが、1つブロックで、設定を変えて100の挙動というのではだめなんですか?
ちなみに、他のパッケージのモデルを横から使うことはできますよ。
Posted on 11月 04, 2012 at 4:54 午後
|
1Packageで複数Blockを持つPackageというのがよくわかりません。
どのようなものなんでしょうか。
Posted on 11月 04, 2012 at 4:21 午後
|
すみません。
不具合が確認できません。
プリティURLが無効な状態で問題が出ますか?
Posted on 11月 02, 2012 at 10:17 午後
|
そうですね、そんなのがありましたね。
前にもアドバイスいただいたと思いますが、忘れてしましました。
具体的にどのfunctionでしたでしょうか。
Posted on 11月 02, 2012 at 10:15 午後
|
お手数かけました。
早めに修正版を出します。
Posted on 11月 02, 2012 at 4:43 午後
|