51からまでを表示 (計66) |
テーマをデフォルトのGreek Yogurtを使っていますが、そのままでは、ここのタイトルが大きすぎて格好が悪いので小さくしたいのです。
また明朝体なのでゴシック体に変更したいのです。
そこかのCSSを触らなければならないと思うのですがわかりません。
ご教授ください。
Posted on 11月 13, 2012 at 9:44 午前
|
今やってみたのですが、思いっきり文字化けしてしまいました。
日本語の表示は出来ないのでしょうか
それとも何か、書きたさないとといけないのでしょうか?
Posted on 11月 12, 2012 at 10:15 午後
|
いつもありがとうございます。
フッターの右下にあるデフォルトで表示されている
Built with concrete5 - オープンソース CMS
の記述なんですが出来れば消すか、書きかえるかしたいと思ったのですが
問題ありますか?
Posted on 11月 12, 2012 at 9:59 午後
|
お世話になります。
Greek Yogurt だと思います。
Posted on 11月 11, 2012 at 10:30 午後
|
ありがとうございます。
実は、それを試してみて、素人が作るからか、動かなかったり、表示しなくなったりして、悪戦苦闘してしまったのです。
今は、ブロックを作成せず、違う方法で出来るかもしれないと試行錯誤しています。
毎日、少しずつですが触ることで、ほんの少しわかってきました。
Posted on 11月 11, 2012 at 10:25 午後
|
お世話になります。
markfactです。
他の方のお尋ねの内容ですが私もフッターを変更したくて尋ねようとしたら、このスレが立っていたので失礼ながら便乗してお尋ねします。
私が使っているのは最新バージョンだと思いますが
フッターを変更するにはどうしたらよろしいのでしょうか?
Posted on 11月 10, 2012 at 9:35 午後
|
その通りだと思います。
PHPなどプログラムが良くわからないので想像です。
ただ作りたいのは、不動産の物件概要書の様なものです。
賃料とか、礼金とか、敷金とか、部屋数とかなどなどをそれぞれの大家さんが書き込み新規保存できるテンプレートあるいはフォーマットを作ろうと試行錯誤しています。
カスタムブロックに頼らずとも出来そうな感じでもあるのですがデザイン的にすっきりしなくて。
Posted on 11月 10, 2012 at 9:32 午後
|
レスが遅くなりすみません。
ありがとうございます。
ですが、目的は、ブロックで保存用だと思います。
テンプレートを作りたくて、試行錯誤しているのですが
なかなかうまく作れません。
ブロックを使わずにできるかもしれないので現在
格闘しています。
Posted on 11月 09, 2012 at 10:24 午前
|
何度か挑戦してみたのですがカスタムブロックにテーブルを使うことは出来ないのでしょうか?
Posted on 11月 06, 2012 at 10:09 午後
|
カスタムブロックが修正できないので再度新たなブロックを作成しようとあれこれタグを交えながら作成したところ、一部に間違いがあったのか、ブロックメニューすら表示されなくなりました。
おかしなところを修正して直接サーバーへアップしようとしたところ権限がないと言われ、上書きすることもできません。
サーバーへのIDとPASSと同じものでサイトへアクセスするように設定しても権限がないと言ってきます。
このままでは、勧めることもできません。
どうすれば対処できますでしょうか?
phpMyadminにいって無理やり削除しました。
しかし相変わらず
Fatal error: Cannot redeclare class BukkentorokuFormBlockController in /home/wan/www/wannet.com/owners/blocks/bukkentoroku_form/controller.php on line 113
といったメッセージが出てまともに表示されません。
データはないはずなのにどうしてでしょうか?
Posted on 11月 03, 2012 at 9:35 午後
|