41からまでを表示 (計66) |
ページタイプで基本ページを作り、それをコピー・保存して、一般登録者として、ログインしなおし、新しいデータを作ろうとページを開いても【編集】ボタンしかなく、【新規】ボタンが表示されません。
コンポーザーかどこかで設定の間違いがあるのでしょうか?
よろしくご指導ください。
Posted on 12月 22, 2012 at 3:12 午後
|
hissyさん 毎度お世話になっております。
Q&Aのプラグインは、
Faq Entries と書かれています。
管理画面の一番左下に表示されています。
ただ先日、何もしていないのに表示される場面がありましたが、
ちょっと表示され方がおかしな形になったので中身だけをコピーして、
新たなページにペーストしたりしています。
素直には使えないようです。
Posted on 12月 04, 2012 at 10:06 午後
|
いつもお世話になり、ありがとうございます。
コンポーザーにてQ&Aを設定し、その後にQ&Aの中身を書き込むために
Add FAQ Entryから追加しようと思い、
Click here to add a new FAQ Entry > をクリックし、書きこみし、入力した後
ページタイプは、FAQを選択して保存しようとすると
一番上に赤い帯の中に白文字で
You must choose a parent page for this FAQ entry.
と表示されてしまいます。
どうしたらちゃんと書き込みをすることができるでしょう?
Posted on 12月 02, 2012 at 1:59 午後
|
いつもお世話になっています。
Q&Aのもくじページをページリストで作成し、Q&Aの内容を作ろうとしたら書き込みができず、下記のようなメッセージが表示されます。
You must choose a parent page for this FAQ entry.
これは、ページタイプの事を言っていると思い、あれこれ変えてみるのですが、メッセージは同じで書き込みができません。
どうすれば作れるのでしょうか?
Posted on 12月 01, 2012 at 10:05 午後
|
お世話になります。
触ってみたのですが表示されません。
ちなみに違うところの画像(見取図)は表示されるのですが
部屋の内部写真等が表示されないのです。
何が問題なのか全く分からないのです。
すみませんが考えられる可能性としては何があるのでしょう?
ゲストの時だけ表示されないのです。
【判明しました】
ページタイプのコンポーザー作成の時にゲストに対して権限を
与えていませんでした。
ありがとうございました。
Posted on 11月 27, 2012 at 8:13 午後
|
画像ブロックを設定し、画像を埋め込んでみたのですがゲスト状態にすると画像が表示されません。
コンポーザーで設定し、親ページのもとにコピーをして、登録者としてログインして画像を設定してみたのですが、設定時には表示されているのにゲストにしてページを見ると画像の部分だけ表示されません。
どうしてでしょうか?
何か、jpgのみとかデータ形式に決まりがあるのでしょうか?
Posted on 11月 26, 2012 at 9:34 午後
|
登録ユーザーへの管理画面へのアクセス権限を設定していると思うのですが
登録ユーザーでログインしても管理画面のボタンが表示されません。
すみませんがどこをどのように設定すれば、登録ユーザーでログインしたら
管理画面のボタンが表示されるのでしょうか?
ちなみに編集ボタンは表示されます。
ですがコンポーザーへのボタンを表示させるための管理画面のボタンが
表示されないのです。
よろしくご教授ください。
Posted on 11月 19, 2012 at 9:55 午後
|
毎度お世話になります。
私も同じような症状です。
adminでは、問題なく、上部に管理画面へ行くボタンが表示されているのですが
登録メンバーとしてログインすると管理画面へ行くボタンが表示されません。
ここに記されている「.htaccess」をどのように記入すれば良いのでしょうか?
ご教授ください。
Posted on 11月 18, 2012 at 9:07 午後
|
コンポーザーを設定し、登録者へ利用できるように権限を設定したのですが登録者でログインしてもコンポーザーのボタンが出てきません。
どこが間違っているのでしょうか?
権限は、登録者に表示と書き込みを許可しています。
Posted on 11月 17, 2012 at 8:51 午後
|
ブロック修正の仕方とカスタムテンプレートにおいて
<
日付表示の部分に「ccm-page-list-date」というCSSクラスをで囲っていますので、テーマの.cssファイルでフォントスタイルの指定を忘れない様にして下さい。
>
という記述がありましたが、CSSのフォントスタイルの指定方法がわかりません。
教えてください。
Posted on 11月 16, 2012 at 8:18 午後
|