登録日
2010年4月21日

メンバー検索

  

syzlmr

名前(ニックネーム)
syzlmr
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://blogger.azfabbrica.com
自己紹介
大阪在住の台湾人です。よろしくお願いします。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
19

コミュニティバッジ

投稿

11から19までを表示 (計19)

ビックリしたわ!

昨日は$layoutNameClassの中に日本語が出てくる問題について、今日、戻ってきてから下記サイトを調べてみました。
http://www.w3.org/TR/CSS21/syndata.html#characters

In CSS, identifiers (including element names, classes, and IDs in selectors) can contain only the characters [a-zA-Z0-9] and ISO 10646 characters U+00A0 .......


それで、試してみたら、出来てました。

<html>
<head>
<title>TEST MULTI-BYTE</title>
<style type="text/css">
.日本語クラス {
margin-left:100px;
color:red;
}
</style>
</head>

<body>
<div class="日本語クラス">
知らんかったわ
</div>
</body>
</html>

クラスに日本語を使ったことがなかったので、ビックリ!!英語以外をクラス名に使うのを見たことがなくて、知らなかったわ。でも、個人的意見ですが、t()はやっぱり無いほうがいいと思います。

これなら、本家でこれを問題として認定しますか?

Posted on 1月 03, 2011 at 1:24 午前

concrete5.4.1.1.1を確認しました

早いですね。

先ほど、NOTEPAD++を使って、昨日変更した部分を再度確認してみました。version54111ファイルのAreas、CollectionVersionBlockStyles、CollectionVersionBlocksに間違いないです。

早速、5.4.0.5を復旧して、管理画面の中から5.4.1.1.1に自動アップグレードしてみた結果、無事成功しました。

これほど早くPATCHが出来るとは。ありがとうございます。 

Posted on 1月 03, 2011 at 12:51 午前

Re: Re: アップグレードの際、レイアウトをすべて消去されてしまった

日本チームがt()を外したことは間違ってないと思います。そうじゃないと、他言語t('Layout')を翻訳する時、このまま翻訳するのが通常です。でも、翻訳後、cssのレイアウト部分のクラスが日本語になってしまう問題が生じます。だからt()がない方が問題や誤解が生じないと思います。

5.4.0.5日本語版では、t('Layout')は翻訳しないほうがいいと思います(英語のまま)。

Posted on 1月 01, 2011 at 8:40 午後

Re: Re: Re: Re: Re: アップグレードの際、レイアウトをすべて消去されてしまった

お役に立てる範囲があれば喜んでやらせてもらいますよ。

Posted on 1月 01, 2011 at 8:25 午後

Re: Re: Re: アップグレードの際、レイアウトをすべて消去されてしまった

迅速な対応ありがとうございます。お正月早々すみません。

Posted on 1月 01, 2011 at 8:00 午後

アップグレードの際、レイアウトをすべて消去されてしまった

5.4.0.5から5.4.1.1までアップグレードの際、トラブルが発生しました。
元々のサイトはレイアウトを使いましたが、レイアウトを使った部分がすべて消去されてしまいました(http://www.shirayuki-ice.com)。

原因を調べていくと、
5.4.0.5の場合/concrete/models/layout.php 53行目

public function getLayoutNameTxt(){ return t('Layout'); }

5.4.1.1の場合は以下のように変わってしまいます。
public function getLayoutNameTxt(){ return 'Layout'; }


このような場合、54行 getLayoutNameおよび249行 $this->getCellAreaHandle()などに影響を与えてしまうようです。このままだと、データーベースからエリアを取る際、異常が発生します。

私の解決方法は、データベースをエクスポートし、エディタを使ってsqlファイルの
Main : レイアウト X : Cell X
から
Main : Layout X : Cell X
に全部書き換えました。
そして書き換えたデータをデータベースにインポートしました。これで5.4.1.1のgetCellAreaHandleはエリアを正しく取り出すことができます。

もうひとつの方法としては、5.4.1.1をt('Layout')に変更してレイアウトを「日本語」に変えることもできると思います。けれども、cssのclassに日本語が現れる(62行 $layoutNameClass)のは良くないと思います。

Posted on 1月 01, 2011 at 6:29 午後

白雪アイス

concrete5を使って作りました。とっても簡単で、デザインさえ決まってしまえば、短期間で仕上げることができました。concrete5に感謝です!

デザインの時には5.4.1.1b4を使って作成し、アップロードでは、より安定している5.4.0.5を使いました。5.4.1.1b4は目下、トライ中。

ちなみに、今回作成した手順をご紹介します。

1.photoshopで構図を作成
2.パーツ画像を一枚ずつスライスしました。
3.notepad++を使って静的htmlを作成、写真や文字をcssで位置決め。
4.concrete5をインストールし、作成した静的htmlとCSSを新しいテーマとして作成、後は素材と文字を貼り付けるだけで完成。

私が作成したHPです。よろしくお願いします。
白雪アイス

Posted on 12月 29, 2010 at 10:45 午後

Re: Re: concret5を使ってHPを作りました

この前CIを使ったのでファイルシステム、APIについて多少知識があります。CI MVCのデザインはとても優雅だと思います。

Concrete5の機能+CIのデザイン方法、日本のseezooには私も大いに期待します。

Posted on 10月 17, 2010 at 3:44 午前

concret5を使ってHPを作りました

台湾人のシと申します。
オープンソースにこんなに熱心な人たちが集っているなんて珍しいと思い感動しました。
前はcodeigniterを使ってHPを開発してました。
この1週間ずっとconcret5の日本サイトを見て、勉強し、codeigniterで作ったHPをconcret5で再構築してみました。

テーマができた後、一ページが出来上がるまでの時間の速さに本当に驚きました!!!

http://www.onlinevoicecall.com

ちなみ、↑がそのHPです。よろしく!

Posted on 10月 16, 2010 at 9:19 午後
« 前12次 »